子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

【口コミ】こどもちゃれんじを使い続けて6年間。実際に使ってみた感想・レビュー

f:id:ushasha77:20190711140043j:plain

 

子供に大人気!しまじろうのこどもちゃれんじ

一度はやってみようかな、と悩む人も多いかと思います。

しかし実際のところどうなのか、本当に役に立つのか、などと不安もありますよね。

そこで今回は実際にうちの子供が6年間こどもちゃれんじを使ってみた感想や、こどもちゃれんじのメリット・デメリットなどについて書いていこうと思います。

少しでもこどもちゃれんじの入会を検討している人の参考になれば嬉しいです(^^)

 

 

こどもちゃれんじに入ったきっかけ

長男のうしゃおくんがこどもちゃれんじに入会した月齢ははっきりとは覚えていないのですが。

何で登録したのかはもはや記憶の彼方ですが、子供が産まれて数か月でベネッセからDMが送られてくるようになりました。

あのDM、本当に興味をもつように作られてますよね(^^;)

そこで私がまんまと引っかかったのが「はみがきを嫌がるお子さんに はみがきミラー!」というようなうたい文句。

(あ、多分実際の広告文は全然違います。何せ今から9年近く前の話なので)

当時うしゃおくんは歯磨きを全力で嫌がり、羽交い絞めで歯を磨いていました。

そんな子供のためにと開発された「はみがきミラー」は、楽しい歌や音楽が流れ、鏡で子供が自分の口を見ることができるようになっています。

 

ミラーと歯みがきワンワンがこちら。

今はもう歯みがきワンワンはいないのかな?


f:id:ushasha77:20190711140131j:image

 


f:id:ushasha77:20190711140150j:image

 

歯みがきミラーはまだあるようですが、だいぶデザインが変わったみたいですね。

このミラー、ボタンを押すとしまじろうが「ぼくと一緒にはみがき、やってみよう!せーの、あーーーー」というように口を開けるようにうながしてくれるのです。

うしゃおくん、このミラーは効果があったようななかったような・・・。

劇的に歯磨きが楽になったわけでもありませんが、このミラー自体は気にいってよく遊んでいました。

ここから我が家のベネッセ教が始まります(笑)

 

一番上の子にはありがたいエドュトイ

初めての子育てって、本当にわからないことだらけですよね。

ほぼ手探り状態。

子供のお世話とかしつけ的なことだけじゃなく、子供との遊び方がわからない!ってこと、ありませんか?

特に私は3人兄妹の末っ子で育ったため、小さい子のお世話をするという経験があまりないまま大人になりました。

自分の子が産まれる前に姪っ子が一人いたので多少は慣れたのですが、自分の一番上の子は男の子・・・。

やっぱり女の子とはまた勝手が違うものです(TT)

そんな時、月に一回送られてくるこどもちゃれんじはホント、救世主でした!(大げさ?)

こどもちゃれんじがくるだけで子供は大喜び。

そして何かしらついてくるおもちゃでしばらくは楽しく遊んでくれる。

絵本だってついてくるから、小さい子供抱えて本屋さんで「何がいいかなー」とか悩まずにすむ。

いやまあ、もちろん市販の絵本もちょいちょい買ってはいますけどね。

とにかく「コンスタンスに」「月齢にぴったりなものを」送ってくれるからこっちはすごい楽なんです。

また親向けのサポート冊子も必ずついてくるので、付属のおもちゃでこうやって遊べばいいとか、この月齢特有の悩みにはこう向き合えばいいとかの情報も読めるので、母親になったばかりの自分にはとても助かりました。

 

親の代わりにしつけをしてくれるじまじろう

基本的にしまじろうはとてもいい子です(笑)

いけないことをしてもきちんと教えてあげれば一度でわかってくれる。

「ありがとう」や「ごめんなさい」も優しくうながせばすぐに言えるようになる。

我が子がこんな物分かりよかったら育児がどれほど楽か・・・!(涙)

とはいえ、そんないい子なしまじろうだから、全国の子供たちの良きお手本となってくれるのです。

だんだんと自己主張が出てくると子供は親の言うことなんか聞きゃしません。

でも、不思議なことにしまじろうの言うことなら聞く!

「あれー?お外を歩くときはどうするってしまじろう言ってたかな?」「手をつなぐ!」「そうだねー、じゃあ手をつなごうかー」というように、しまじろうを引き合いに出すとすんなりと言うことをきいてくれることがあります。

もちろん毎回じゃないし、言うこと聞かない時ももちろんあります。

でもこどもちゃれんじの絵本は楽しく「お友達とのルール」や「交通ルール」「公共の場でのルール」などを教えてくれるので、親がとやかく言わなくても絵本を読んでるだけで子供は自然と覚えてくれます。

またしまじろうパペットは最強です。

子供がご飯をあまり食べないそんな時はしまじろうパペット!

「あれ~?おかずが残ってるよ?さあ、頑張って食べよう!」としまじろうの声マネして言うと頑張って食べてくれたりします。

他にも困った時のしまじろう頼み、とにかく色々使えます。

ありがとう、しまじろう様!

 

ひらがなの覚えが早い

これはまあ、家庭によって方針も様々なので、ひらがなが早く覚えられればいいってものじゃないんですけど。

我が家の子供たちはこどもちゃれんじの教材で本当にスラスラとひらがなが読めるようになりました。

ひらがなの読みの練習は年少さんからすでに始まります。

年中・年長になると今度は書きの練習が入ってきます。

それもドリルのようなものではなく、ちゃんと遊びながら楽しく学べるようになっているので、子供たちは嫌がらずにやっていました。

うちはお兄ちゃんのうしゃおくんがすでに3年生で、こどもちゃれんじの昔の教材がすべてそろっているのですが、その年長さん向けの教材で遊んでいた妹のうしゃこちゃん、3歳にしてすでにひらがな、カタカナをオールクリアしていました。

ああ、でもそういえばうしゃおくんも3歳にして一人で絵本読んでたなー、と思うとうちの子たちは語学に強いのかもしれません。

個人差があるのですべての子がこうなるとは言えませんが、何もしていない子に比べれば文字への理解力は格段に増すはずです。

 

こどもちゃれんじのデメリット

さて、ここまでこどもちゃれんじのいいところばかり書いてきたベネッセの回し者のような私ですが、ここらでデメリットにも触れてみたいと思います。

 

おもちゃが増え続ける

一番のデメリットはやっぱりこれですよね。

おもちゃが増えて置き場所に困る!!

年長さんあたりになってくるとあまり大きなおもちゃもこなくなりますが、3歳あたりまではそこそこかさばるおもちゃが毎月ドカドカと届くわけです。

それに加えて絵本、年少さんになると絵本とキッズワーク、そしてDVDととにかく物が増えます。

使わなくなったものは捨てよう、と思っても、結構昔の教材や絵本を引っ張り出して遊んだりするんですよね、子供って。

なので捨て時がなかなかわからない。

下の子なんか産まれちゃうと、下の子が使うからとさらに捨てられない!(笑)

もう家中しまじろうだらけです(^^;)

「うちは豪邸だから収納場所なんていくらでもあるわよ~!」という方には関係ない話ですが、そうでないうちのような一般ぴーぽーな方は、とりあえず収納場所は確保しといたほうがいいですよ。

 

やめ時がわからない!

こどもちゃれんじは一度入会すると毎月自動で教材が送られてきます。

退会の連絡をしない限りは小学校入学まで延々と続きます。

最短で2か月受講したらあとはいつやめてもいいんですが、これがまた「いつやめる?」に悩むんですよね。

子供によってはまったく興味を示さない子もいるので、そういった子だと親も未練なくスパっとやめられるんでしょうけど、子供がしまじろう大好きだとそうはいきません。

毎月届く新しいおもちゃに絵本にDVD、子供はうれしくてたまりません。

自分から「やめたい」なんて言うわけがありません。

言ったとしても、言いだすのはおそらく年長さんくらいになってお勉強系になってきた頃ではないでしょうか。

親が「おもちゃも増えて邪魔だし、お金ももったいないし、そろそろやめたいな~」と思っても、子供の喜ぶ顔を見ると心がゆらぐんですよね(^^;)

そしてまたこどもちゃれんじに一緒に入ってくるチラシに「何月号にはこんなエドュトイが届くよ!」みたいなお知らせが載っているわけで、これを見てまた子供が「やりたい!」と騒ぐわけですよ。

そんなこんなでずるずると6年間こどもちゃれんじを続けてきたうしゃくん。

うかうかとベネッセさんの策略にのっかってチャレンジ1年生も続けて入会、3年生まで継続中です(笑)

また入会はwebでぽちっと簡単にできるけど、退会だけは電話じゃないとできない、ってのもちょっとしたトラップですよね。

電話ってやっぱり面倒くさいです。

しかも私みたいに電話苦手人間からすると、できるだけ電話なんかしたくないんです。

なのでズルズルと「ま、いっかー」で続けてしまうこともあります。

もちろんあまり退会してほしくないから電話オンリーなんでしょうけどね。

そんなこんなで、あまりズルズルと続けたくない人は「ここまで受講したら絶対やめる!」というのを心に強く決めてから入会したほうがいいですよ。

 

 

うちの兄妹はお互いしまじろうラブで、こどもちゃれんじにはとてもお世話になりました&今でもお世話になっています。

我が家の場合「役に立たなかった」ということもなく、じまじろうで楽しんく遊んで学んで、やっててよかったな、と思っています。

でも周りのお母さんたちにきくと、子供によってはやっぱり全然興味を持たなかったという子もいますし、教材がお勉強系になってきて嫌がるようになったという子もいます。

それは子供によって様々なので、嫌そうであればすぐにやめてしまえばいいだけだと思います。

電話で退会するのが特に苦でなければ、とりあえずはお試しでちょっとやってみようかな、というくらいの気持ちで入会したっていいと思います。

特に「こどもちゃれんじぷち」あたりはまだ金額も安いですしね。

もしお子さんがもともとしまじろうが好きならこどもちゃれんじは本当におすすめですよ!

 

[スポンサーリンク]

ワールドワイドキッズがリニューアル!ちゃれんじイングリッシュとの徹底比較

f:id:ushasha77:20190704084722j:image

使いすぎて片目がはげたMimiとしまじろう&Beepy

 

ベネッセから出ている幼児の英義教育の教材には「ワールドワイドキッズイングリッシュ」と、しまじろうでおなじみの「こどもちゃれんじイングリッシュ」があります。

子供に英語を習わせようかな、と思った時このふたつで悩む人も多いと思います。

公式サイトで調べてみるとその中身はだいぶ違うことはわかると思いますが、具体的にどの程度の差があるのかは使ってみないことにはわかりません。

そこで今回は、実際にワールドワイドキッズとちゃれんじイングリシュを使ってみて感じたメリット・デメリットや、このふたつの違いを具体的に比べていこうと思います。

またここでワールドワイドキッズもリニューアルして内容が変わったので、それもふまえて解説していきます。

 

 

料金の違い

 

まず一番の悩みは教材の金額ではないでしょうか。

ワールドワイドキッズは高く、ちゃれんじイングリッシュは安い、というのはなんとなくみなさん感じているところでしょう。

ではどの程度差があるのか、具体的に見ていきましょう。

 

ちゃれんじイングリッシュの料金

まずはちゃれんじイングリッシュですが、こちらは会員特別価格と普通価格というものがあります。

会員特別価格というのは、ちゃれんじイングリッシュの他に普通のこどもちゃれんじに入会している人向けに設定された金額です。

また年齢によってぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷと名前が変わっていき、途中で金額も少し値上がりします。

 

まずは会員価格の価格表です。

 

会員価格 ぷち・ぽけっと・ほっぷ(2~4歳) すてっぷ・じゃんぷ(4~6歳)
12回分一括払い 34560円(1回あたり2880円) 37532円(1回あたり3412円)
6か月分一括払い 34560円(1回あたり2880円) 20472円(1回あたり2800円)
毎回払い 3204円 3736円

 

次に会員以外の人の価格表です。

 

会員以外 ぷち・ぽけっと・ほっぷ(2~4歳) すてっぷ・じゃんぷ(4~6歳)
12回分一括払い 42852円(1回あたり3571円) 45144円(1回あたり4104円)
6回分一括払い 21426円(1回あたり3571円) 24624円(1回あたり4104円)
毎回払い 3960円 4492円

 

こうやってみると、会員価格は結構お得になっていますね。

12回分と6回分の価格は一緒なので、どちらで支払ってもいいでしょう。

ちなみにちゃれんじイングリッシュが届くのは2か月に1回なので、12回分で2年間の支払いとなります。

 

ワールドワイドキッズの料金

ワールドワイドキッズは0歳からのコースと1歳以上のコースがあり、料金体系はこの2種類となります。

 

0歳からのコース

 

支払方法 月々 総額
ショッピングクレジット(最大84回払いの場合) 4100円 346291円
1回払い   259200円
6回払い 39960円 272160円

 

1歳以上のコース

 

支払い方法 月々 総額
ショッピングクレジット(最大84回払いの場合) 3600円 303004円
1回払い   226800円
6回払い 39960円 239760円

 

やっぱりだいぶ高いですね。

ただ、いま小学3年生のうしゃおくん(長男)の時代は分割払いというものがなくて一括オンリーだったのですが、分割ができるようになったというのはありがたいことだと思います。

その代わりにだいぶ割高にはなりますが、この表の場合は最大84回払いの場合なので、もう少し支払回数を減らせば総額も減ってくるでしょう。

また以前までは確か18万ちょいだったはずなんですが、新たにリニューアルしてフォニックス教材が加わったことで、4万ほど値上がりしました。

 

料金の単純比較

両方の口座の料金形態がわかったところで、仮にこどもちゃれんじイングリッシュを「ぷち」から「じゃんぷ」までずっと継続して受講した場合と、ワールドワイドキッズを一括で支払った場合の金額を比較してみましょう。

 

仮にちゃれんじイングリッシュを「ぷち」の最初から、「じゃんぷ」の最後まですべて普通価格で毎回払いをしたとします。

そうすると合計金額は125184円となります。

一方のワールドワイドキッズは、1歳以上のコースで一括払いで支払ったとして226800円です。

 

226800円-125184円=101616円

 

というわけで、ちゃれんじイングリッシュを目一杯使ったとしても、ワールドワイドキッズよりは10万もお得だという計算になります。

 

普通価格で毎回払いの計算なので、会員価格で一括払いをした場合などはもっとお得になるでしょう。

支払方法

ちゃれんじイングリッシュの場合は口座引き落とし、クレジットカード、振込用紙など、各種支払方法が選べます。

しかしワールドワイドキッズはクレジットカードオンリー(またはクレジットショッピング)だけなので、その点でも少し不便に感じる人もいるかもしれません。

 

届く教材の比較

次に届く教材の内容や量について見ていきましょう。

 

ちゃれんじイングリッシュの教材

ちゃれんじイングリッシュは毎回DVD、絵本、エドュトイ、おうちの方向け情報誌、というものがついてきます。

 

エドュトイはだいたい音の出るおもちゃのようなもので、年齢が小さければ小さいほど毎回おもちゃが増えていきます。

しかし年齢があがってくるとおもちゃ的なものは減ってきて、タッチペンとか英語タブレットとか、そういった知育的な物が増えてきます。

 

絵本は最初は大きな絵本で、仕かけ遊びだったりシールを貼ったりするようなものが多いのですが、1冊を通して「Good morning」を繰り返し繰り返し覚えさせるような内容なので、読み聞かせ絵本という感じではありません。

年齢がすぎたら捨ててしまっても惜しくないような物です。

年長さんくらいになってくると、桃太郎とかシンデレラのお話を英語で読むような絵本に変わってきます。

 

DVDも小さい頃は英語で遊ぶという感覚のもので、歌やダンスがいっぱいで小さい子には楽しく鑑賞できるつくりになってきます。

しかしこれも年齢があがるとともに歌などは減ってきて、クイズやお話などが増えてくるので、子供によってはつまらなく感じてくることもあります。

DVDはこどもちゃれんじと同じように、プラスチックのきちんとしたケースではなく紙でできた簡易ケースに入ってくるので、厚みがなくしまう時に場所をとりません。

 

おうちの方向け情報誌はペラペラの冊子なので、読んだら捨ててしまっても差しさわりありません。

 

ワールドワイドキッズの教材

 

ワールドワイドキッズの教材は全部で以下のようになります。

 

・1歳以上の場合

 

パペット 4体

DVD 30枚+2枚

CD 12枚

絵本 24冊+4冊

エドュトイ 6セット

絵辞典 6冊

パズル 1つ

電子玩具 1セット

おうちの方向けガイド 6冊

ポスター 1枚

ワーク 1冊

 

赤字で書いたところは、新たにリニューアルして増えたフォニックス教材になります。

フォニックス教材について詳しくはこちらをご覧ください。

 

www.cutepink.work

 

 以前はこれに加えてDVD-ROMもついてきたのですが、最近はアプリでこのDVD-ROMと同じ内容のものを使えるようになったようです。

 

DVDはちゃれんじイングリッシュと違ってすべてきちんとしたケースに入ってくるので、DVDだけでかなりの場所をとります。

CDも薄いとはいえ、きちんとしたケースにいれられてきます。

 

絵本はちゃれんじイングリッシュと違って本格的な英語の読みきかせ絵本となっています。

ベネッセが独自に作った絵本と、もともと外国で市販されている絵本があります。

この絵本はワールドワイドキッズの受講者にはとても評判がいいようです。

うちの子たちも絵本は何冊も持ってきて、代わる代わる読まされたものでした。

 

www.cutepink.work

 

 エドュトイは1stageにつきひとつついてきますが、ひとつひとつがかなりの大きさになります。

中にはそこまで大きくないものもありますが、全部揃えると相当なボリュームになります。

またちゃれんじイングリッシュのような「おもちゃ」という感じではなく、木でできた本格的な知育玩具のようなものが多いので、いらなくなって処分するのにもためらってしまうかもしれません。

 

おうちの方向けガイドブックはDVDの中の歌の訳がついていたり、エドュトイでの英語での遊び方が書かれていたり、とても役に立つ内容です。

ページ数は少ないもののきちんとした本になっており、完全保存版といったところです。

 

・0歳コースの場合

0歳から受講する場合、1歳以上のコースに加え、以下のものが増えます。

 

DVD 1枚

CD 4 枚

絵本 4冊

エドュトイ 2セット

電子玩具 1セット

おうちの方向けガイト 1冊

 

小さくて可愛い音の出るMimiがついてきたり、絵本も小さい子向けに小さく作られていたりして、0歳の子に適した作りとなっています。

 

受講システムの比較

では続いて受講の仕方などの違いについて見ていきましょう。

 

ちゃれんじイングリッシュの場合

ちゃれんじイングリッシュの場合、最低2回分から受講可能となっています。

ふた月に一回なので、例えば5月に入会したら次の7月分が送られてきたところで退会可能となります。

退会した後はまたいつでも入会できるし、再度の退会ももちろんオッケーです。

つまり「受講したい分だけ受講する」というやり方や、「お試しでちょっとだけ」というやり方ができるのです。

うしゃおくんの場合、1度入会して1年足らずで退会し、その1年後に再び入会し、また1年ちょっとで退会するというような感じで入退会を繰り返しました。

入会はwebですぐにできますが、退会だけは電話をしなくてはならないので多少面倒です。

しかし退会の電話をしても「差支えなければ退会の理由をお聞きしてもいいですか?」と退会理由を聞かれるくらいで、とくに引き止められるということはないので安心してください。

ちなみにうちの退会理由は「子供のやる気がなくなった」というものでした(笑)

ただし退会の電話をしない限りは「じゃんぷ」が終わるまでずっと届き続けるので、それはそれで辞め時が難しいかもしれません。

 

料金を一括払いしていた場合は残りの金額は返却されますが、その場合「毎回払い」の金額に計算し直されるので、戻ってくるお金は少なくなるのでご注意ください。

 

ワールドワイドキッズの場合

ワールドワイドキッズはstage1からstage6まであります。(0歳コースの場合はstage0もあり)

入会すると「一括でお届け」と「定期的にお届け」を選ぶことができます。

一括でお届けはstage6までの教材が一気に届きます。

そのため途中で退会ということはできません。

「定期的にお届け」を選ぶと、ちゃれんじイングリッシュと同じようにふた月に一度のペースで教材が届きます。

そのため、途中で退会することが可能です。

stage1だけ受講して辞めるということもできます。

ただし1から6まで順番に届くので、「stage4だけ受講したい」というようなやり方はできません。

またワールドワイドキッズは会員になるとワークショップというイベントに参加できるのですが、一度退会してしまうとその権限がなくなります。

 

www.cutepink.work

 

しかしstage6まですべて受講完了した場合は、例え1歳の時に教材がすべて届きおわっていたとしても、会員の権利は小学校入学前まで続きます。

またこのワークショップは下に兄弟がいる場合、「兄弟会員権」というものを購入すれば下の子も会員の資格を得られます。

教材自体は上の子のお古を使っているけど、ワークショップには行きたい、という場合にはこの「兄弟会員権」を利用しましょう。

 

www.cutepink.work

 

それぞれのメリット・デメリット

ではここまで見てきたことをふまえ、ちゃれんじイングリッシュとワールドワイドキッズのメリットやデメリットをまとめてみたいと思います。

 

ちゃれんじイングリッシュのメリット

・安いので手軽に入会できる

月々の受講費がお手頃価格なので、そこまで気負うことなく入会することができます。

こどもチャレンジを受講している人には割引価格があるのも嬉しいですね。

 

・お試し受講ができる

2回分からの退会が可能なので、お試しでちょっとだけ、というように受講できるのが便利です。

子供の様子を見てあまり興味なさそうでも、すぐに辞められるのなら安心ですね。

 

・しまじろうが出てくる

出てくる主なキャラクターはしまじろうとBeepyという車に変身できる女の子。

Beepyはだんだん出なくなってきますが、しまじろうは常にいるのでしまじろうが好きな子ははまること間違いなしです。

しまじろうの声優さんが日本語の人と似ているので同じ人だと勘違いする人もいるようですが、ちゃれんじイングリッシュのしまじろうの声優さんはもちろんネイティブスピーカーです。

「ぽけっと」にはDVDにみみりんやとりっぴーも出てくるので、こどもチャレンジを受講している子供にはなじみやすいでしょう。

 

・年齢に適した教材が送られてくる

ちゃれんじイングリッシュは年齢に適した教材がその都度送られてくるので、ワールドワイドキッズのように親が子供の成長具合を見定めながら教材を与える、というような努力はしないですみます。

 

・歌などが多くて楽しい

年齢があがるにつれて歌も少なくなってきますが、2~3歳くらいの教材は歌や踊りがたっぷりで、とにかく子供が楽しんで英語に触れられます。

 

・日本語が多いのでとっつきやすい

ちゃれんじイングリッシュは英語と日本語が混ざっていて、日本語の割合もだいぶ多いので、英語が苦手な人でもとっつきやすくなっています。

子供も英語にまったくなじみがない子でも、しまじろうも日本語をしゃべるので安心感があります。

 

ちゃれんじイングリッシュのデメリット

・英語の語彙が少ない

ワールドワイドキッズに比べて、おぼれられる英語の語彙は圧倒的に少なくなります。

1枚のDVDにつきワンフレーズを繰り返し繰り返し覚えさせる作りになっているので、多少もどかしい感じもします。

 

・日本語と英語で混乱しやすい

日本語が混ざっているのはメリットにもなりますが、まだ小さい子供にはどれが英語でどれが日本語なのかと子供が混乱しやすいというデメリットにもなります。

 

・最終到達のレベルが低い

ちゃれんじイングリッシュの一番のデメリットは個人的にこれだと思っているのですが、最終的に到達するレベルがだいぶ低いものになります。

ちゃれんじイングリッシュは1回につきワンフレーズを覚えるという形になっていますが、最終的に年長さんの3月で「自己紹介ができる」ことを目標にしています。

つまり小学校入学前にようやく「i'm 〇〇.  I'm 6 years old. I like soccer.」というような自己紹介ができるようになって卒業、となります。(もちろん他にもフレーズはたくさん出てきますが)

このレベルはワールドワイドキッズで言うと一番最初のstage1のレベルです。

もうちょっと本格的に英語を教えたい、という人はやはりワールドワイドキッズのほうがいいでしょう。

 

ワールドワイドキッズのメリット

・オールイングリッシュ

ワールドワイドキッズの一番のメリットはやはり「オールイングリッシュ」だというところです。

日本語はいっさい出てきません。

そのため、小さい頃から聞いていると英語の耳が作られやすくなります。

ただし完全アメリカ英語なので、イギリス英語が学びたい!という人にはおすすめしません。

妹のうしゃこちゃんは現在英会話教室でイギリスの先生に習っていますが、やっぱり結構発音が違います。 

 

フォニックスが学べる

リニューアルでフォニックス教材も追加されましたが、それがなくてももともとフォニックスが学べるコンテンツが入っています。

フォニックスを学ぶと、初めて読む単語でもなんとなく読めるようになります。

 

・英会話を学べる

ちゃれんじイングリッシュはフレーズを学ぶという感じですが、ワールドワイドキッズはキャラクターたちが英語で会話をしているので、英会話の流れを感じることができます。

例えばこんなような会話が出てきます。

 

「Mimi, let's go!」

「Uh...I'm busy. I'll catch up later.」

「How about you, Zizi?」

「I'm about to finish this book. I'll come later」

 

というように、「Yes!」とか「OK!」などの簡単な返事以外の英語表現を聞くことができます。

また「後で行くよ」の表現だけでも「I'll catch up later.」と「I'll come later.」の2種類出てきて、色々な言い方があることも学べます。

 

・CDで絵本の音声が聞ける

CDにはDVDで使われている歌や曲が収録されていますが、それだけでなく絵本の読み語りをしてくれます。

親が絵本を読んであげるのももちろんいいのですが、たまに読んでいて「あれ?この発音ってなんだろう」なんて時もあるので、そういった時にこのCDが活躍してくれます。

またただ文を読み上げるだけでなく、曲にあわせて文を歌のように読み上げてくれるバージョンもあるので、リズムにのって文を覚えやすくなります。

 

・ワークショップがある

ワークショップに行くと外国人のキャストさんと話す機会があるので、英語のアウトプットに役立ちます。

ただし開催場所が限定されているので、会場まで行けない地域に住んでいる人にはあまり役に立たないかもしれません。

 

・活用NAVIが使える

会員になるとワールドワイドキッズ会員専用の活用NAVIというアプリが使えるようになります。

これには教材をどうやって使えばいいのかの活用方法が載っていたり、英語での声かけ例などが載っています。

英語での声かけは音声でも聞けるので発音もよくわかって便利です。

また私が個人的に一番助かっているのが、DVDの全訳が入っているところです。

DVDでは英語の字幕は出ますが日本語訳はないので、意味が分からないものも結構あります。

そういった時にこの活用NAVIがあると訳を見ることができるのでとても便利です。

ワールドワイドキッズのデメリット

・料金が高い

ワールドワイドキッズのデメリットはなんといってもその料金の高さでしょう。

しかもここでリニューアルしてさらに高くなってしまいました。

もう少し安ければ買えるのに、と思う人も多いでしょうが、しかし内容は値段に見合ったものになっていると思います。

 

・教材が場所をとる

とにかく物が増えるので、家がせまい場合は置き場所に困ります。

我が家も最初はせまいアパートだったので、ワールドワイドキッズのDVDやエドュトイなどの置き場所を確保するのにとても苦労しました。

 

・しまじろうが出てこない

ワールドワイドキッズにはしまじろうが出てこないので、しまじろう好きな子供にとってはちょっとつらいかもしれませんね。

でもワールドワイドキッズに出てくるキャラクターたちも可愛いので、慣れればすぐに好きになってくれるかもしれません。

 

・歌や踊りが少ない

ちゃれんじイングリッシュに比べると知育要素が高いので、歌やダンスは少なめです。

また、やはりこちらもstageがあがるごとに歌などは減っていきます。

ただ単に「英語になじみたい」という人にはちゃれんじイングリッシュのほうが楽しめるかもしれません。

 

 

以上、ちゃれんじイングリッシュとワールドワイドキッズの料金・教材・メリットやデメリットなどについての比較でした。

同じベネッセから出ている英語教材でも、このふたつにはだいぶ違いがあります。

ワールドワイドキッズの場合はやはりその金額で二の足を踏む人も多いと思います。

興味はあるけどなかなか踏ん切りが・・・という人は、まずは無料サンプルを申し込むのもいいでしょう。

またワールドワイドキッズには教材レンタルという制度もあり、こちらは7月31日まで無料で利用できます。

他にも「おうちで英語たいけん」というものや、「英語たいけんイベント」というものでワールドワイドキッズの教材を体験することもできます。

興味がある人は一度こういったものを利用してみるのもいいでしょう。

 

 

www.cutepink.work

 

 

 

 

英語で子育てを楽しもう|子育て英会話フレーズ集④ ~怒り編~

f:id:ushasha77:20190702115157j:plain


数回にわたってご紹介してきた英会話フレーズも、今回でいったん終了です。

最後にご紹介するのは「怒り編」です。

え?怒り?

と思うかもしれませんが、子育て中ってなんだかんだ怒ってることのほうが多くありませんか?

私はそうです(^^;)

とは言え、英語で怒ってばかりいても英語が嫌いになってしまうかもしれないので、ネタ程度に見てみてください。

 

 前回までのフレーズはこちら

www.cutepink.work

 

 

 

いい加減にして!子供への怒りフレーズ

まずは色々やらかす子供に対しての怒りフレーズです。

 

Stop that !

やめなさい!

I said no, and that's final!

ダメと言ったらダメ!

You can't have everything you want all the time.

わがまま言わないの!

How many times do I have to tell you?

何度言ったらわかるの?

I've had it with you.

もう勝手にしなさい!

Put your toys away now or I'll throw them all away.

オモチャ片付けないならみんな捨てちゃうよ。

Look both ways before you cross the street.

道を渡る前は右左見て。

Didn't I tell you not to ~~.

~~しちゃダメって言ったでしょ!?

No! Don't put your hand outside the window!

こら!窓から手を出しちゃダメでしょ!

Hey! I won't bring you with me anymore if you're going to be so naughty.

こら!いたずらばっかりしてると、もうどこにも連れていかないよ。

What did you do that for?

なんてことするのよ。

Don't make such a mess!

散らかさないで!

Why can't you say "I'm sorry"?

なんで「ごめんなさい」が言えないの?

 

もうウンザリ・・・怒りのつぶやきフレーズ

次は子供へ向けたフレーズではなく、怒りのつぶやき表現です。

 

Oh, he/she did it again.

ああ、またやっちゃった。

He/She says no to everything.

何にでもイヤって言うんだから。

I'm going crazy!

頭がおかしくなりそう!

He/She never listens to a thing I say.

何回言ってもわからないんだから。

Once he's/she's in a toy store, he/she never wants to leave.

一度おもちゃ屋さんに入ったらキリがないんだから。

How mean!

なんていじわるなの!

She's/He's always taking back to me.

口ごたえばっかするんだから。

 

 

以上、怒りのフレーズ編でした。

長いフレーズもある上、叱る時って咄嗟に口から出る言葉なので、なかなか英語で叱る、というのは難しいですよね。

また、やっぱり英語で叱ってばかりでは英語が楽しくなくなってしまうので、「こんな言い方もあるんだ」と参考にする程度になさってください。

うちのうしゃこちゃんの場合、何を言っても聞かない時に英語で「Ushako, I said no.」(うしゃこ、ダメって言ったよ)とびしっというと聞く場合があるので、状況に応じて使用している場合もあります(笑)

 

なかなか覚えられない!咄嗟に英語が使えない!

という人は、子供とのお人形さん遊びとかおままごとで英語を使うのをおすすめします。

近くにカンペを置いといてその状況に応じた英語を使っていくうちに、日常生活でもすんなりとフレーズが出てくるようになります。

ぜひ親子で英語を楽しんで学んでみてください。 

子供とお出かけ|モリタウンのキッズパークで遊んでみた感想

先日うしゃこちゃんを連れて昭島のモリタウンに新しくできたキッズパークに行ってきました。

そこで遊んでみて感じたことや、キッズパークの詳しい情報などをご紹介します。

 

 

アクセスは簡単!

場所はJR青梅線昭島駅の北口すぐにあるモリタウンという敷地内にあります。

といってもショッピングセンターの中にあるわけではなく、少し離れた場所になる「アミュージアム」というゲームセンターの中に入っています。

トイザらスとか映画館が近くにあります。

電車でも駅からすぐ近くなので便利ですが、車で行ってもモリタウンの駐車場がたくさんあるので安心です。

青空駐車場もいくつかありますし、ショッピングセンターの駐車場は1~4階と屋上階があるので、まずすべて満車になるということはありません。

たまーに近くでお祭りとかイベントがある日は、年に何回かすべて満車になってしまう、という時もありますが、何もない日だったらどこかしらに停められます。

 

キッズパークの利用案内

入会が必要

ゲームセンターに入ると、まずはクレーンゲームなどがずらっと並んでいます。

その中を進んで少し奥に入っていくとキッズパークの受付が見えてきます。

キッズパークで遊ぶにはまずは入会申し込みをする必要があります。

受付とはまた別な場所に机と入会申し込み用紙が置いてあるので、そこでまずは必要事項を記入します。

それを書いて受付に持っていけば、そこで会員カードを発行してもらい、キッズパークでの料金や注意点などの説明を受けます。

この時住所がわかる身分証の提示を求められるので、免許証などを持っていきましょう。

 

料金

料金は0歳児は無料、1歳以上は大人も子供も15分で100円です。

1時間で400円ですね。

1時間くらいならお手頃価格な気もしますが、長くいるとだいぶ割高になりそうです。

ただし平日だと子供は何時間いても最大600円まで、大人は最大300円までという制度があるので、時間を気にせずに遊べそうです。

また第3土曜日は誕生月の子供は無料、毎月10日は「父さんの日」ということで父親の利用が無料というイベントもあるので、そういった日を利用するとお得に遊べます。

 

また保護者の入れ替わりは禁じられているので、一人分の料金で最初はお母さんが入ってその後お父さんと交替、ということはできません。

二人入るなら二人分の料金が必要です。

キッズパークの外には観覧席というイスもあるので、保護者が一人だけ中に入って、もう一人は外からイスに座って眺めているということもできます。

しかしこれ、おじいちゃんおばあちゃんならいいですが、夫婦だとどっちが子供の面倒みるかでケンカになりそうですよね(笑)

 

トイレはキッズパークの外

キッズパークの中にはトイレはありません。

ゲームセンターの一番奥にあるので、トイレに行きたい場合は途中退場が許されます。

その際は受付の人にトイレに行きたいことを伝えて、途中退場のカードをもらいましょう。

ただ、途中で一度ぬけてゲームセンター内の他のゲームで遊ぶ、ということは禁じられているので気を付けましょう。

 

飲食の持ち込みオッケー

キッズパークには飲み物や食べ物の持ち込みが許されています。

中に小さいテーブルがあるので、そこで飲食するようにしましょう。

中にもジュースの販売機があるのですが、紙パックで120円くらいしたので、だいぶ割高です。

水筒とか安い飲み物とかをあらかじめ用意していったほうがいいです。

 

遊具の紹介

では続いて遊具にはどんなものがあるのかを紹介します。

 

サイバーホイール

f:id:ushasha77:20190701114704j:image

 

数年前に登場してからあちこちの屋内パークに登場したサーバーホイール。

うしゃこちゃん、はじめての挑戦です!

あまり広くないスペースなのでそこまで思いっきり動かすことはできないのですが、それでもとっても楽しそう。

中でハイハイしたり、慣れてきたら走ったり寝転んだり、色々なポーズで楽しんでいました。

ただ特に時間制限とかないので、やりだすと同じ子供がずーっと独占していることも多い遊具。

人がたくさんいる時は誰かが終わった時を見計らって素早く中に入らないとなかなか遊べなかったりします。

うしゃこちゃんもダッシュで遊びに行こうとしては大きな子に先にとられてしょんぼり、なんてことが何回もありました(^^;)

 

お砂場

f:id:ushasha77:20190701114733j:image

 

数年前に話題になった室内用の砂遊びに使えるキネティックサンドがあります。

結構人気でたくさんの子供たちが遊んでいました。

うちにも同じものがあるのでうしゃこちゃんはそこまで物珍しくなかったと思いますが、感触が楽しいので初めての子供は夢中になるかもしれませんね。

 

ボールプール

f:id:ushasha77:20190701120038j:image

 

大きなボールプールがあります。

ここには壁に大きなプロジェクターが備え付けられていて、ボールをぶつけると画面が色々と変化します。

うしゃこちゃんがはまっていたのは敵が次々と現れて、ボールをぶつけて倒す、というゲームです。

男の子たちに混じってずっとやっていました。

親もついつい投げたくなってしまうこのゲーム、実際お父さんたちは子供と一緒になって敵をやっつけていました(笑)

他にも風船を割るゲームだったり、ピアノの鍵盤にボールを当てて音を鳴らしたり、様々な種類のゲームがありました。

ただゲームが現れるのがランダムで、特に「何時からこれ」というような決まりがないので、自分の好きな遊びを狙って遊ぶ、ということはできませんでした。

うしゃこちゃんはピアノもやりたかったようなんですが、ちょうど帰る時間に画面がピアノになって、あまり遊ばせてあげられませんでした。

 

プラズマカー

f:id:ushasha77:20190701114847j:image

 

ミニバイクみたいな乗り物で、ハンドルを動かすだけで前に進めます。

とは言え、3歳のうしゃこちゃんにはそのやり方がいまいちよくわからないみたいで、結局は足で蹴って進んでました。

大きな子は上手にハンドルで操作してました。

ちょっとスペースがせまいのであまり乗り回せないのが残念。

 

エアースライダー

f:id:ushasha77:20190701114907j:image

 

大きな滑り台です。

登る階段は滑るので、靴下を脱いだほうが安全です。

1歳くらいの小さい子は登るのが大変なので親が一緒に連れて行ってあげる必要があります。

幼稚園児くらいなら一人で登って滑れます。

私も何回かうしゃこちゃんと一緒に滑りましたが、高さがあるので結構なスリルです。

でも楽しいです(^^)

私の中では一番のおすすめなんですが、意外とすいていました。

みんなあんまり滑り台しないのかな?

 

おままごと

f:id:ushasha77:20190701120103j:image

 

おままごとができるスペースがあります。

小さなキッチンとかもあるので、お料理ごっこなどして遊べます。

ただ遊ぶスペースがせまいので、あまりたくさんの子供がいっぺんに遊ぶのは厳しそうです。

もともとおままごとが大好きなうしゃこちゃんなんですが、今回はここではあまり遊びませんでした。

 

小さなおうち

f:id:ushasha77:20190701120144j:image
f:id:ushasha77:20190701120121j:image

中に入れる小さなおうちがあります。

おままごとスペースと併設されてるので、料理を作ったり家に配達したり、というような遊びも楽しめます。

中はせまいので、2人くらいが限度かな?という気もします。

子供なら3人は入れるでしょうが、あまり入ると身動きがとれなくなりそうです(^^;)

 

貸衣装

f:id:ushasha77:20190701120248j:image

 

ほんの少しですが、自由に着て楽しめる貸衣装もおいてあります。

あまりドレスとかの女の子向けのものはありませんでした。

どちらかと言えば男の子用の衣装のほうが多かった気がします。

一人の子はルイージの衣装を着て楽しんでいました。

この横にはロッカーがあるので、大きな荷物はここにしまうことができます。

 

飲食スペース

f:id:ushasha77:20190701120309j:image

 

子供用の小さなテーブルがあるので、ここで休憩しましょう。

少しですが本も用意されています。

 

 

以上、子供とモリタウンのキッズパークで遊んでみた感想でした。

スペースはそこまで広くないのですが、土日でもそこまでギュウギュウ、というほど混んでもいないのでそこそこ自由に遊べます。

平日は特にすいているので快適なようです。

うしゃこちゃんは相当楽しかったらしく、帰らないと地べたに這いつくばってなきわめいて大変でした(^^;)

今度はもう少し長く遊ばせてあげようかと思います。

幼児教育無償化に騙されるな!私立幼稚園は損になる場合も

いよいよ10月から幼児教育の無償化が始まります。

しかし「わーい、お金がかからなくなるー♪」と手放しで喜ぶわけにはいきません。

特に幼稚園の場合は無償化でもなんでもなく、今までの補助金が名前を変えただけです。

しかも年収や子供の数によっては今までよりも損になることも!

ではどういったケースの人が無償化で損になるのか、具体的に見ていきましょう。

 

 

 そもそも幼児教育の無償化とはなんなのか?

すでに皆さまご承知のことと思いますが、まずは幼児教育の無償化とはどんなものなのかを見ていきましょう。

 

幼児教育の無償化は少子化対策の一環で、子育て世代を応援し、社会保障を全体型へと根本的に変えるために取り組まれる政策です。

早い話「子育て家庭を応援するから、頑張って子供を育ててね!」といったところでしょうか。

しかし、この「無償化」という名前、はっきり言って詐欺ですよ。

だって本当に無償になるのは保育園だけなんですから!

(障害児の発達支援も無償になりますが、ややこしくなるので今回は保育園と幼稚園に限ってお話させていただきます)

幼稚園は親が働いていようがいまいが、一律25700円まで。

なんじゃそりゃ!

これ聞いた時「全然無償じゃないじゃん!」と思いっきり突っ込みましたよ。

私立幼稚園、月謝がいくらかかるか知っていますか?

もちろん幼稚園によって差はありますが、だいたい3~4万くらいです。

これには給食費や冷暖房代、バス費用なども含まれています。

うちの子供が通っている幼稚園は高いほうで、給食費など諸々全部こめて4万越します。

かなりの出費です。

まあ、この4万が半額以下になるんだからまだいっか・・・、と一度は納得しかけたのですが、これがとんでもない罠。

私の頭によぎったのがこれまでもらっていた幼稚園の補助金です。

「あれ?あの補助金はどうなるんだ?」とずっと疑問だったのですが、ようやく市からのお知らせがきて疑問がとけました。

そしてうすうす感じていたことが現実となりました。

 

今までの私立幼稚園の補助金はなくなる

今まで私立幼稚園にお子さんを通わせていた方ならわかると思いますが、私立幼稚園に子供を通わせていると、自治体から補助金が出ます。

それが以下のふたつ。

 

・私立幼稚園就園奨励費補助金

・私立幼稚園等園児保護者補助金

 

なんか似通った名前でどっちがどっちだかよくわかりませんが、年度末に10万以上ガーンと振り込まれる補助金と、年に数回ちょこちょこと振り込まれる補助金のふたつがありました。

毎月幼稚園に月謝は支払っていたのですが、補助金としてまとまった額が返ってくるのでとても助かっていました。

そしてその申請書が先ごろ市から届いたのですが、そこにこんな記載が。

 

・私立幼稚園就園奨励費補助金

令和2年1月末に4月から9月分を、保護者の指定した口座に振り込みます。

・私立幼稚園等園児保護者補助金

令和元年10月末に4月から9月分を、保護者の指定いた口座に振り込みます。

 

というわけで、無償化が始まる前までの分だけ出します、ということですね。

わかってはいましたよ。

わかっていはいましたけど、そうすると我が家の場合、損をすることになるんですよね。

そこでようやく無償化によって損をする場合の話に入ることになります。

 

無償化で損をするケースとは?

まず幼稚園の補助金自治体にもよって金額は変わりますが、その中でもまた所得や子供の数によって金額が変わってきます。

私の住んでいる市の場合はこんな感じです。

 

就園奨励費補助金(年額)

  第1子 *第2子 *第3子以降
生活保護 308000円 308000円 308000円
非課税 272000円 308000円 308000円
所得割額77100円以下 187200円 247000円 308000円
所得割額211200円以下 62200円 185000円 308000円
所得割額211200円超 不交付 154000円 308000円

*小学3年生までの兄弟、姉妹がいる場合。所得割額が77100円以下の場合は年齢制限なし

 

私立幼稚園等園児保護者補助金(月額)

  第1子 第2子以降
生活保護及び非課税 9400円 9400円
所得割額が77100円以下 7700円 9400円
所得割額が211200円以下 6700円 8800円
所得割額が256300円以下 5600円 8200円
所得割額が256300円以下 2900円 2900円


 見ての通り、所得の低い人や子供がたくさんいる人にはたくさんの補助金が、所得の高い人や子供が少ない人には少ない補助金が支払われることになります。 

でもこれはある意味公平だと思います。

しかし、新たに始まる無償化は「ある意味公平」を「見た目だけ完全に公平」へと変えました。

そう、所得に関係なく、子供の数に関係なくみーんな一律月額25700円しかくれないんです!

これを頭にいれた上でもう一度上の表を見てください。

上の表のほうの数字に色付けがしてありますよね。

これは両方の補助金を合計して月割にした場合、無償化でもらえる25700円より損するか得するかを計算した結果です。

青い数字のところにあてはまる人が以前の補助金よりも得をする人、赤い数字のところにあてはまる人が以前の補助金より損をする人です。

結果、損をする人は圧倒的に所得が低い&子供がたくさんいる人というのがわかります。

逆でしょ!

少子化対策でしょ!?なんで子だくさんの人が損するの!?

逆に産まなくなるわ!!

知り合いの3人の子持ちのお母さんはため息をついていましたよ。

来年第3子が幼稚園の入るので、今までの補助金なら30万以上入ってきたはずなんです。

月額に直せばそれだけですでに25000円。

それプラス月額1万近くの補助金も入ってくるはずだったので、月額3万以上もらえていたはずなんです。

それが減ってしまったんですから、そりゃため息もつきたくなりますよね。

我が家の場合ももれなく損するケースに入ってしまいました。

 

 

共働きは税金たくさん払ってくれてるから保育園は無償、幼稚園は親が働いていないから少しくらい払ってね、と言われているようでなんだかとっても不快です。

幼稚園でも労働認定がおりれば預かり保育には11300円まで補助金が出ますが、でも月額の補助金が変わるわけではありません。

幼稚園でも働いているお母さんはたくさんいるのに、どうして幼稚園だけこんなに冷遇されるのでしょうか?

どうしても保育園が優先で幼稚園は後回しにされる現状に、子供の園の園長先生も嘆いておりました。

ただでさえどんどん幼稚園人口が減って子供が保育園に流れていってしまっているのに、これではさらに幼稚園人口が減ってしまいそうですね。

 

〈追記〉

一学期最後の懇談会で園長先生よりお話があり、どうやら東京都はプラスで月に1800円の補助金を、市のほうでは3000円程度の補助金を考えているそうです。

我が家の場合、これでようやく以前の補助金と並んだ感じです。

相変わらず3人の子供がいる家庭は損なままですけどね(-_- )

 

〈追記2〉

市のほうからようやく正式に無償化に関する補助金制度の決定通知がきました。

それによると、やっぱり今までの私立幼稚園就園奨励補助金は廃止となるようです。

が、意外だったのが「保護者負担軽減補助金はこれまでどおり実施いたします」の言葉。

この保護者負担軽減補助金というのが「私立幼稚園等園児保護者補助金」のことであればこれで我が家もようやく今までの補助金よりもプラスとなります。

3人目がいる家族はようやくトントン、といったところでしょうか。

なんにせよ「今までよりもものすごく損!!」という人はなくなりそうです。

ありがとう、市の支援課さん。

幼稚園の月謝がこれで無償になるかどうかは、あとはもう幼稚園の月謝次第でしょう。

他の自治体はどうなのかはわかりませんが、どうせ消費税が増税からは逃れられないのだから、今までよりも恩恵を受ける人が増えてほしいと思っています。

 

英語で子育てを楽しもう|子育て英会話フレーズ③ ~挨拶・相づち編~

f:id:ushasha77:20190624131414j:plain


子育て英会話フレーズ集、シーン別、年代別とお届けしてきましたが、今回は「挨拶・相づち編」をお送りします。

 

www.cutepink.work

 

挨拶にもhello以外にも色々ありますよね。

他にも「うんうん」「そうだね」なんて英語でなんて言うのか迷ってしまいませんか?

そこで今回はそんな咄嗟の一言や挨拶などの英語フレーズをまとめてみました。

 

 

挨拶

 会った時の挨拶

Hello/Hi/Hey

こんにちは(やあ、どうも等)

How are you?/How're you doing?/How's it going?

調子はどう?(元気?)

Nice to see/meet you.

はじめまして

How have you been.

どうしてた?(いかがお過ごしでした?)

Long time no see.

久しぶりだね

 

挨拶の返事

I'm good  (thanks), how're you?

元気だよ、あなたはどう?

I'm pretty good, and you?

まあいいよ(まあ元気だよ)、あなたは?

Good, yourself?

いいよ、あなたは?

Very well thanks, and you?

とてもいいですよ、あなたは?

Can't complain. How about you?

とってもいいよ、あなたはどう?

Not bad, how are you?

悪くないよ、あなたは?

I'm all right/okay, and you?

まあいいよ、あなたは?

 

別れの挨拶

See you. 

またね

See you later/soon.

またあとで

Nice meeting you.

会えてよかった

Take care.

気をつけてね

Have fun.

楽しんで

Have a nice/good day.

良い一日を

Keep in touch.

連絡してね

I'm off.

じゃ、行くね

I gotta go.

もう行かなきゃ

Good luck.

頑張ってね

 

誉め言葉

That's great! /Wonderful.

いいね!

Cool./Sweet.

いいね!(カジュアルな場合)

That's amazing!/Wonderful!/Fantastic!/Terrific!

すごい!

Good job./Great!

よくできたね!

You did it!

やったね!

 

相づち表現

Right./Sure.

そうだね

That's true.

本当だ

Exactly./Absolutely./Definitely.

本当にその通りだ

Totally.

本当にその通りだ(カジュアルな場合)

I got it.

わかった

I see.

なるほど

Sounds good.

それいいね

Awesome!

すごくいいね!

Really?

本当?

Is that so?

本当にそうなの?

Seriously?/Are you kidding?

本当に?(信じられない場合)

I can't beleave it./No way.

まさか!

Oh boy./Oh man.

あらまあ(嘆き)

That's too bad.

それは残念だね

Probably./Maybe./Could be. 

たぶんね

 

 

いかがだったでしょうか。

今回は挨拶や一言フレーズということで、聞いたことがあるフレーズも多かったのではないでしょうか。

挨拶表現は使いやすいと思うので、お子さんとの普段の会話に取り入れてみてください。

次回は英会話フレーズ集の最終回、怒りのフレーズをお届けします!

 

www.cutepink.work

 

 

英語で子育てを楽しもう|子育て英会話フレーズ集② ~年代別~

f:id:ushasha77:20190620220054j:plain
 

前回はシーン別の英語フレーズをご紹介しましたが、今回は年代別に使える英語フレーズを集めてみました。

 

www.cutepink.work

 

赤ちゃんから6歳くらいの子に使えるフレーズ集となっていますので、お子さんの年齢にあわせて使ってみてください。

 

 

0~1歳に使えるフレーズ

 

まずは生まれてすぐから1歳くらいの赤ちゃんに対する英語フレーズです。

この時期はまだ赤ちゃんは何もできないので、会話というよりは語りかけ重視となっています。

たくさん英語で語りかけてあげましょう。

 

Is your diaper dirty?

(泣いている赤ちゃんに)おむつかな?

Let's take a look.

見てみようね

Let's change your diaper.  (おむつはイギリス英語だとnappy)

おむつ替えようね

Be clean and nice.

キレイになったね!

Let's drink some milk.

ミルク飲もうね

OK baby, burp!

さあ、ゲップしよう

Good baby.

いい子ね

What's the matter? (What's wrong?)

どうしたの?

You seem to be in a good mood.

ご機嫌よさそうね

What a sweet smile!

いい笑顔!

Are you sleepy?

眠い?

You look sleepy.

眠そうだね

OK, let's go nighty-night. (ねんねはイギリス英語ではbeddy-byes)

さあ、ねんねしましょうね

What are you trying to tell me?

何のおしゃべりしているの?

Open wide.

アーンして

Do you want me to pick you up?

抱っこしてほしいの?

You stood up!

立った!

You walked!

歩いた!

You're such a good walker.

あんよが上手ね

Mommy's here.

ママはここよ

Come here.

こっちにおいで

Don't go there.

そっちには行かないで

Where are you going?

どこ行くの?

Did you hurt yourself?

イタイイタイしちゃった?

It's OK.

大丈夫よ

I know it's hard foy you.

辛かったね(大変だったね)

Get in the stroller. 

ベビーカーに乗ろうね

Sit down.

座ってて

 

2~3歳に使えるフレーズ

 

ウロチョロと動き出して目が離せない時期ですね。

だんだん大人と会話もできるようになってくる時期です。

日本語混じりでも大丈夫なので、少しずつ英語での意思疎通にチャレンジしてみましょう。

 

What's your name?

お名前は?

How old are you?

何歳ですか?

What do you want for lunch?

お昼は何食べたい?

Let's clean up.

お片付けしよう

Be nice.

優しくね

Look!

見て!

Let's read a story.

お話読もうね

Can you do it by yourself?

自分でできる?

You did it all by yourself.

一人で全部できたね!

Gargle.

うがいして

Rince your mouth.

お口ゆすいで

Wash your face.

顔洗って

Blush your teeth.

歯をみがいて

We had a lot fun today, didn't we?

今日は楽しかったよね

You don't want to leave?

まだ帰りたくないの?

See? I told you.

ほらね。だから言ったでしょ

You wanna go pee-pee?!

おしっこしたいの!?

Which one do you want?

どっちが欲しい?

That sounds like fun.

(子供が言ったことに対して) 楽しそうだね

 

4~6歳に使えるフレーズ

 

だんだんお兄ちゃんお姉ちゃんになってきました。

自分でできることも増えた分、叱られることも増えてきます。

英語でしつけ表現にもチャレンジしてみましょう。

 

Don't go too far.

遠くに行かないでね

What did you find?

何を見つけたの?

How do you feel?

具合はどう?

Don't worry.

心配しないでね。

Don't touch it.

触っちゃダメ。

Your voice is so loud.

うるさいよ

Use your inside voice.

小さい声でお話してね

Let's go home.

おうちに帰ろう

A car is coming.

車が来たよ

Watch out!

危ない!

You have to stop when the light is red.

赤信号ではとまろうね

OK, it's green now, so we can go.

さあ、青になったよ。進もう

Let's get on the bus.

バスに乗ろう

There are a lot of cars.

車がたくさんあるね

Can you help me?

手伝ってくれる?

Help me hold the laundry.

洗濯物畳むの手伝って

Wipe the table.

テーブル拭いて

Set the table.

お皿並べて

What are you drawing?

何描いてるの?

Let's play house.

おままごとしよう

You are good cook.

お料理上手ね

Let's wash the dishes.

お皿洗おうね

Let's hide and seek.

かくれんぼしよう

I found you.

みーつけた

Do you want to sing the song with Mommy?

ママと一緒にお歌うたおうか

Are you ready to go to your lesson?

お稽古に行く準備できた?

What did you do at kindergarten today?

今日は幼稚園で何したの?

Stop fighting!

ケンカはやめて!

Don't be mean to your friends.

お友達に意地悪しないで

Why don't you go outside?

お外で遊んできたら?

 

 

以上、年代別の英語フレーズでした。

たくさんあるのでなかなか全部は覚えられないですよね。

私も覚えきれていません(^_^;)

でも使ってるとだんだん自然に口にできるようになってきます。

無理せず言いやすいフレーズから使ってみましょう。

 

次回はあいさつや相づちの表現などを紹介していきたいと思います。

 

 

www.cutepink.work