子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

子供が喜ぶバレンタイン!|子供向けのおもしろチョコ5選

小さい男の子にぴったりのバレンタインチョコを紹介します。

 

そろそろバレンタインですね。

みなさんは息子さんにチョコをあげますか?

我が家は昔はアレルギーでチョコは食べられなかったのですが、食べられるようになって一度あげたら、それから毎年欲しがるようになってしまいました(^^;)

とは言え、母親からのチョコを欲しがるのなんてほんの数年でしょうから、しばらくは息子へのバレンタインを楽しもうと思っています。

 

今回はそんな、小さな男の子向けの楽しいバレンタインチョコを紹介します。

今年はどんなチョコにしようかな?と悩んでいたら、ぜひ参考になさってください♪

 

 

恐竜発掘チョコ

 

 

こちらは恐竜大好き男の子にぴったりの恐竜チョコです。

ただ単に恐竜の形をしているだけでなく、チョコの砂の中から恐竜を発掘できるというおもしろチョコです。
ハンマー、ブラシ、スコップが付属しており、チョコの恐竜を慎重に掘り出していきます。
子供だけでなく大人までやりたくなってしまいますよ。
恐竜の種類は3種類で、ティラノサウルス、ステゴサウルス、プラキオサウルスから選べます。
ただ、ちょっと値が張ってしまうので、こんなに高いのは買えないな~、という人にはこちらがおすすめ。
 
 
こちらは発掘はなしで、バラバラになってる恐竜の化石チョコを自分で組み合わせるだけのタイプです。
発掘する楽しさはなくなってしまいますが、お値段は手頃です。
こちらはティラノサウルスとステゴサウルスの2種類となります。
 

コアラのマーチ お菓子の家

 

 

こちらは子供たちの永遠の夢、お菓子の家が作れる手作りキットです!
とは言え、コアラのマーチのおうちなので小さいですけどね(笑)
ロッテの代表的なお菓子であるトッポやクランキーなどでお菓子の家を作ります。
ナイフでカットしたりする作業があるので子供だけでは絶対無理なので、必ず親の手伝いが必要になります。
幼稚園児くらいだと年齢にもよりますが、ちょっと難しいかもしれません。
小学生低学年くらいならある程度作れるかな?という感じ。
 

トミカチョコ

 

 

トミカ大好きっ子のためのチョコレート!
小さなトミカチョコが50個入っているので、毎日のおやつに少しずつ楽しめます。
くじもついているので、当たりがでるかどうか楽しみながら食べられるのもまたgood!
こんなにたくさんはいらないよー!という人は、大きなサイズのこちらがおすすめ。
 
 
こちらは救急車ですが、消防車バージョンもあります。
 

工具チョコ

 
 
スパナとかの工具が好きな子っていますよね。
そんな子にぴったりの工具チョコです。
まるで本物のようによくできています。
モンキー&ペンチ、モンキー&スパナ、ペンチ&スパナの3種類から選べます。
入っているケースは缶なので、食べ終わった後は小物入れなどに使えます。
 

将棋チョコ

 
 
将棋好きな男の子にはこれ!(うちの息子のことですが)
将棋の形のチョコレートです。
将棋男子は大喜び間違いなしです。
我が家ではこのチョコではなく、毎年一心堂さんの将棋チョコを購入しています。
 
 

f:id:ushasha77:20200118184405j:plain

引用元:https://www.isshin-do.co.jp/shogidechocolat.html

 

以前はamazonでも売っていたんですが、最近ではamazonでの取り扱いがないようです。

上記の将棋チョコよりは駒数が少ないのですが、その分値段もお安くなっています。

一心堂さんのHPで買うことができるのですが、送料が結構かかってしまうのがちょっと痛いとこ(--;)

我が家は今年はたまたま参加した将棋大会の物販コーナーで買うことができたのでラッキーでした♪

  

www.cutepink.work

 

まとめ

 
小さな男の子向けのおもしろチョコの紹介でした。
年に一度だけのバレンタインデー、せっかくあげるなら子供には喜んでもらいたいですよね。
お子さんの好みにあわせて、今年はちょっと変わったチョコを選んでみてはいかがでしょうか?
 
みなさん、良いバレンタインをお過ごしくださいね!
あ、旦那のチョコを忘れるとこだった(笑)

YAMADAこどもチャレンジ杯に行ってきた|会場の様子や感想などをレポート


f:id:ushasha77:20200107184038j:image

 

 群馬のヤマダ電機で行われる、第19回YAMADAこどもちゃれんじ杯に行ってきました。

この大会に出場するのは2回目の息子・うしゃおくん。

今回の会場の様子や出場してみた感想などをまとめていきたいと思います。

 

 

YAMADAこどもチャレンジ杯とは?

 

YAMDAこどもチャレンジ杯とは、ヤマダ電機が主催する子供向けの将棋大会です。

上州将棋祭りの一環として行われ、対象年齢は未就学児から中学生までと幅広。

小さい子からかなり大きな子まで参加しています。

場所は群馬県高崎市ヤマダ電機LAVIにて行われます。

将棋祭りにはたくさんのプロ棋士が訪れたりグッズも売っていたりと、将棋ファンなら楽しめること間違いなしです。

場所も高崎駅のすぐ目の前なので、新幹線で東京からぴゅーんとすぐに行けます。

しかし今回は東京だけでなく、たくさんの地域から子供たちが将棋大会に参加してきたらしく、遠いところでは岡山から来ていた子もいたようです。

 

会場の様子

 

会場はLAVIの4階、フロアの隅を貸し切って行われます。

棋力によってJ1、J2、J3に分かれており、申し込みの時にどのクラスに出場するかを選びます。

私たちはだいぶ早く着いたのでLAVIの前に一番に並んでいたのですが、おかげで受付もすぐにすませることができました。

到着して5分もすると受付は大行列。


f:id:ushasha77:20200107183827j:image

 

左の行列が受け付け待ちの人たちです。

特にJ3は人が多いので、人でごった返していました。

早く到着するとそれだけ待ち時間も長くなりますが、親も子供を見学するためにいい場所を確保できるので、開店前にはLAVIに並んでいたほうがいいです。

 

会場の隣には自由対局ができるスペースが設けられており、好きに対局することができます。

もともとここはゲーセンなのですが、この日に限りゲームは使用禁止になっています。

ここには自動販売機やベンチもあるので、子供の対局中に休憩することもできます。

ベンチ以外にも臨時でイスがたくさん設けられていたので、早目に行けば座ることもできると思います。

 

そして小さなお子様連れにありがたいのが、会場の目の前に子供の遊び場があるところです。


f:id:ushasha77:20200107183904j:image

 

有料なので長い時間遊ぶとなるとちょっと高くついてしまうのですが、上の子が将棋をしているのを待てないような場合は、この遊び場がとても助かります。

4歳のうしゃこちゃんも、お兄ちゃんが将棋をしている間、ずっとここで遊んでいました。

 

対局開始

 

30分ほどの長~い開会式が終わり、ようやく対局開始。

三浦九段の掛け声で対局が始まります。

J3、J2は5分もせずに終わる子たちもちらほら。

次々に終わっていきます。

しかしさすがのJ1はほとんど誰も席を立たず、熱戦が続いているようでした。

 

我が家のうしゃおくんはと言うと、遠くから見ていても明らかに劣勢。

終盤はずっと攻め込まれていました。

もう、指す手に勢いがない(笑)

で、やっぱり負けて2局目。

2局目も負けてあっさり終了しました。

しかしJ3でエントリーした去年と違い、今年はJ2に挑戦したうしゃおくん。

はじめから負けて当然の覚悟で挑んでいたので、そこまで落ち込むこともありませんでした。

 

そして一番の敗因は、J2とJ3での対局ルールの違い。

去年はJ3に出ていたのでまったく知らなかったのですが、J2は一手30秒の30秒将棋だったらしく、早指しが苦手なうしゃおくんはどうやら全然思うように指せなかったらしいのです。

対局時計自体はもう何回も使っているので慣れているのですが、30秒将棋は大会では初めてかも?

うしゃおくんは長考タイプなので、時間制限があるとわけがわからなくなってしまうようです。

しかしここで課題が見えたのは収穫でした。

これからは30秒将棋も練習しながら、来年リベンジです!

 

大会以外にもたくさん楽しめる将棋祭り

 

我が家は対局が終わったらすぐに帰りましたが、大会以外にも楽しめるところはたくさんあります。

大会があった3日は詰将棋クイズやじゃんけん大会、そして次の日の4日は指導対局やリレー対局、サイン会や撮影会など、イベントが目白押し。

しかも今年は豊島竜王VS羽生九段のスペシャル対局もあり、とても盛り上がったんじゃないかと思います。

ちなみにスペシャル対局は朝の9時から整理券が配布されていたようです。

 

お正月と夏の年に二回開催される上州将棋祭り。

観光がてら、訪れてみてはいかがでしょうか?

 

その他の子供におすすめの将棋大会はこちら 

www.cutepink.work

ヤマダ電機の福袋でシルバニアがものすごく安く手に入った!|シルバニアファミリーの色々なセットのレビュー・感想

f:id:ushasha77:20200106143719j:plain

引用元 https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp

 

ヤマダ電機のおもちゃ福袋がものすごくお得だった話です。

 

我が家では新聞はとっていないのですが、義実家に帰省した際、新聞の広告をたまたま見たら、ヤマダ電機の福袋が載っていました。

そこにあったのが、シルバニアファミリーの福袋!

長女のうしゃこちゃんはシルバニアが大好き。

クリスマスにもシルバニアをプレゼンとしたのですが、候補として悩んだけれど買わなかったセットもちょうど入っているというナイスなラインナップ。

そして、15000円以上するものがなんとなんと4000円ぽっきり!!

こんなに安くていいんですか!?と思い、すでに売り切れ覚悟で行ったらまだ残ってた~~~!(嬉)

子供だけでなく大人にも人気なシルバニアですが、やっぱりひとつひとつが高いんですよね。

それを今回たくさんのセットを4000円でゲットできたなんて、本当に幸運でした。

せっかくなので、そのラインナップと使ってみた感想を紹介したいと思います。

 

 

森のマーケット

 

 

一番の目玉、森のマーケットです。

これだけですでに3000円近くしているので、本当にお得な福袋。

クリスマスプレゼントにと悩んだ商品でもあります。

マーケットの小物が可愛くて、本当にシルバニアらしい凝った作りになってますが、その分遊ぶまでが大変でした(^^;)

シールを貼る箇所がかなり多いです。

お店に貼るものはもちろん、小物にも色々貼らなければならないので、もう途中で発狂しそうになりました。

不器用なんで、こういうの苦手なんですよね(--;)

 

でもお買い物ごっこが好きなうしゃこちゃんは楽しそうにお買い物していました。

レジのところに買った物を置くと、レバーを動かしてエコバックにざざーっと買った物を入れられる仕組みになっています。

レバーは軽いので4歳のうしゃこちゃんでも楽々動かせます。

なんといっても赤い大きなおうちに合体できるのがいいところ。

おかげで置き場所に困らずにすみました。

 

空のぼうけん飛行船

 

 

気球部分は布で作られています。

タイヤとプロペラも回せるようになっており、車のようにころころ転がして遊べます。

さすがに空は飛べませんけどね(笑)

しかしこの飛行船のいいところは、すべて組み立て済みなところ!

シール貼ったり組み立てたりといった余計な作業がないので、箱を開けてすぐに遊べます。

あとはピクニックセットの小物がついてきます。

 

うしゃこちゃんは色々なセットの中でも意外とこれが一番気になったようで、ずっと開けて開けてと騒いでいました。

先に森のマーケットを開けてしまったので、その準備が終わるまで開けられなかったんですけどね。

やっと開けた飛行船にうしゃこちゃんは大喜び。

さっそくうさぎちゃんたちを乗せて遊んでいました。

 

くじらのすべり台であそぼ

 

 

これもそこまで準備なく遊べます。

シルバニアの赤ちゃんたちのためのすべり台なので、小さな赤ちゃん人形を持っていないとあまり意味がありません。

まあ、ショコラウサギのお姉ちゃんでも無理すれば遊べましたが、やっぱりすべり台とかが多少窮屈な感じでした。

くじらの口の部分は砂場になっています。

あ、もちろん本物の砂ではありません。

 

すべり台も大好きなうしゃこちゃん、人形たちをたくさん滑らせてあげていました。

さきほども書いたように、お姉ちゃんウサギさんも無理やりぎゅうぎゅうに詰め込んで滑らせていましたね。

色々と自分で工夫して色々な遊びをしていました。

 

みんなの音楽会セット

 

 

ショコラウサギさんがついている、楽器セットです。

とにかく楽器が可愛い!

ついている楽器はピアノ、フルート、トランペット、バイオリン、鉄琴、スネアドラムです。

ちゃんとマレットやバチもついていてさすがの作りなんですが、これがまたすぐなくなる(泣)

マレットは本物みたいに鉄琴の間に差し込んでおけばなくなりづらいんですが、ドラムのバチは本当にすぐになくなるんで要注意です。

あとはピアノの楽譜もついてくるんですが、ただのペラペラの紙なので、気がつけばどこかに吹き飛んでいます(^^;)

 

ピアノも好きなうしゃこちゃん、やはり一番ピアノが楽しかったみたいです。

ふたも動くしペダルも動くし、作りがすごいこまかいんですよね。

ただ鍵盤は動きません。さすがに。

でもウサギさんを座らせて遊んでました。

他の楽器は人形たちに持たせるのはとても大変なんですが、うしゃこちゃん、気づいたらハリネズミさんにバイオリンと弓を持たせてました。

いつの間に!?そしてすごい!

私はフルートを持たせようと悪戦苦闘しましたが、無理でした(^^;)

 

おとどけピザ屋さんセット

 

 

ハリネズミさんが一緒になったピザ屋さんのセットです。

と言っても宅配ピザ屋さんなので、お店はありません。

宅配バイクとピザが4枚ついてきます。

これ、福袋のセットの中では一番準備が大変でした!

とにかくピザがこまかい。

ピザは一枚そのままになっておらず、カットされた状態になっています。

それが5枚分あるので、小さいカットされたピザが20枚。

これをなくさないように管理するだけでもひと苦労。

そしてピザをいれる箱がまた作りづらい!!

ボール紙とかでなく普通のペラペラな紙なので、めちゃめちゃ作るのが大変でした。

あちこちテープで補強しないとすぐに壊れます。

 

ただ、最終的にうしゃこちゃんが一番遊んでいたのが気球とこのピザ屋さんセットでした。

ピザ屋さんごっこが楽しかったようです。

うしゃおくんと一緒になって順番にピザ屋さんになって遊んでいました。

 

スウィートベッドセット

 

 

これはおまけな感じでついていたベッドです。

ベッドはすでに持っているのですが、それに比べてもちょっと豪華な作りです。

お人形さんもだいぶ増えたので、ベッドも増えてちょうどよかったかな。

しかし、シルバニアのおうちも手狭になってきたので、そろそろ増築が必要かもしれません(笑)

 

まとめ

 

今回たまたま義実家に帰省していたおかげで手に入ったシルバニア福袋。

新年から本当にいいお買い物ができました♪

これでヤマダのおもちゃ福袋はお得だということがわかったので、来年からはきちんとチェックしてみたいと思います。

もちろん家電にも色々な福袋がありましたけどね。

みなさんも、家電だけでなくおもちゃの福袋、ヤマダ電機でチェックしてみてください。

【グランメゾン東京】第11話 あらすじ・ネタバレ・感想

グランメゾン東京 第11話のネタバレ・あらすじ・感想です。

 

ついに最終回、グランメゾン東京第11話が放送されました。

前回はすったもんだのあげくに、ようやく祥平くんが正式に仲間入り~!と思ったらもう最終回!

早いです(;;)

しかしリンダの執念が恐ろしいんですが、グランメゾン東京は三ツ星がとれるのか?

尾花は店を出ていってしまうのか?

 

見どころ満載なグランメゾン東京 第11話、最終回のあらすじや感想をまとめていきます。

 

その他のあらすじはこちら

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話

 

 

主要キャスト

 

尾花夏樹(木村拓哉)・・・グランメゾン東京のスーシェフ

早見倫子(鈴木京香)・・・グランメゾン東京のシェフ

京野陸太郎(沢村一樹)・・・尾花の元同僚、グランメゾン東京のギャルソン

平古祥平(玉森裕太)・・・尾花の元部下、一流ホテルの最年少料理長

相沢瓶人及川光博)・・・尾花の元同僚、人気web料理研究家

丹後学(尾上菊之助)・・・尾花の元同僚、レストラン「gaku」のシェフ

江藤不三男(手塚とおる)・・・レストラン「gaku」のオーナー

芹田公一(寛一郎)・・・グランメゾン東京のバイト

久住栞奈(中村アン)・・・フリーのフードライター

リンダ・真知子・リシャール(冨永愛)・・・「マリ・クレールダイニング」の編集長

松井萌絵(吉谷彩子)・・・ホテルブッフェのパティシエ

蛯名美優(朝倉あき)・・・祥平の婚約者

 

グランメゾン東京 第11話のあらすじ

 

倫子VS尾花 魚料理対決

 

相変わらずマグロ料理に没頭する尾花。

そんな尾花のところへ一本の電話が入る。

それは尾花の元師匠、ランブロワジーのシェフからだった。

東京へ支店を出すので、その店のシェフをやらないかという誘いの電話だった。

 

ミシュラン審査に向けての新作も次々に出来あがってきた。

残るは前菜、メインの魚、デザートだった。

なかなかできない魚料理に業を煮やし、倫子はマグロは諦めようと言うが、尾花は絶対にマグロをやめようとはしなかった。

間に合うかどうか心配する倫子に、自分でも他の魚料理を作ればいいだろと言う尾花。

倫子はそれを聞き、自分でも魚料理を完成させることを決意した。

倫子はマハタ仕入れ、それで魚料理を作りだす。

 

一方gakuでは新しいシェフの横暴なやり方にスタッフがついていけず、全員ボイコットしてしまった。

契約違反だと言って去って行く結月。

何もかもなくして崩れ落ちる江藤の前に、柿谷から事情を聞いた丹後がやってきた。

今度は俺が救ってやると、江藤を助けようとする丹後。

柿谷も丹後に謝り、改めて丹後をシェフとして三ツ星を狙うことにした。

 

グランメゾン東京では倫子と尾花が魚料理に没頭するかたわら、萌絵も新しいデザートに悩んでいた。

完成したデザートを試食してもらうと、みんなはよくできていると褒めるが、尾花だけが評価が甘いとダメ出しをした。

そして厳しい審査をしてもらおうと言って、萌絵を連れて美優のところへとデザートを食べてもらいに行った。

それを食べて萌絵が祥平と一緒にいてくれるのが心強いと言う美優に、祥平を応援してあげろと怒る萌絵。

尾花にも力を貸してくれることを願うと言われ、美優は祥平に電話をした。

 

ついに始まるミシュラン審査

 

ミシュランの審査開始三日前、残るメニューは魚料理だけとなった。

すると尾花よりも一足早く、倫子の料理が完成する。

その料理の力強さに一同は衝撃を受ける。

尾花は食べながら目を潤ませるが、本当にこれで三ツ星がとれると思うのかと倫子に訊く。

その質問に倫子はわからないと答え、尾花はこれでは三ツ星はとれないと言い、マグロの料理を続けると言った。

また京野からミシュランの調査員らしき予約が入らないことを聞き、尾花はリンダの元へと向かう。

 

リンダはオーナーの意向で、祥平のいる店には三ツ星をとらせないようにしていた。

そんなリンダに、尾花はもう一度うちの料理を食べに来いと言う。

リンダはそんな尾花の説得に負け、グランメゾン東京に料理を食べに行った。

グランメゾン東京のフルコースを味わったリンダは感動のあまり涙を流す。

そして、この料理は旅をしてでも食べる価値があるかと訊く倫子に、あると言いきった。

グランメゾン東京を認めたリンダはオーナーに逆らい、グランメゾン東京にはミシュランの審査員がやってくるようになった。

 

峰岸のところには、江藤がワセリを求めて通い続けていた。

ずっと断られていた江藤だったが、ようやく峰岸からワセリを卸してもらう。

gakuもその食材をもとに、ミシュラン審査用の料理を完成させていた。

 

自分の料理で勝負をかける倫子

 

ミシュランの三ツ星調査が入る直前、尾花のマグロ料理が出来上がった。

一同が絶賛する中、倫子だけは曖昧な表情をする。

そして三ツ星の審査員が来る予定の日がやってきた。

しかしその日に限って峰岸が渋滞に巻き込まれ、ワセリが手に入らなくなってしまう。

グランメゾンの面々が混乱しているところへ、丹後がワセリを持ってやってくる。

実は峰岸がgakuにワセリを卸したのは、尾花が丹後は信頼できるシェフだと峰岸を説得したからだった。

丹後はその借りを返すと言って、ワセリを持ってきたのだった。

 

丹後のおかげで料理はなんとか間に合った。

しかしメインの魚料理になるところで、倫子はやっぱり自分のマハタで勝負したいと言い出す。

倫子は、本当は尾花のマグロよりも自分のマハタのほうがいいと思っていたのだ。

それを聞いた尾花は好きにしろと言い放ち、店を出ていってしまった。

そして新しい店に行くと書置きを残し、倫子の家も出ていった。

 

三ツ星と新たな挑戦

 

ついにミシュランの発表の日がやってきた。

尾花以外の一同は緊張しながら発表を待つ。

二つ星まで、gakuもグランメゾン東京も呼ばれなかった。

やっぱり尾花のマグロじゃなきゃダメだったかと落ち込む倫子に、尾花もあの料理は認めていたと言う京野。

あえてきついことを言い、倫子が自分の料理に自信を持って出せるかどうかを試していたのだ。

そんな中、遅れて会場にやってきた尾花は、入り口からこっそりと三ツ星の発表をのぞいていた。

そしてついに三ツ星最後の一店が発表され、そこにはグランメゾン東京の名前があった。

 倫子の壇上挨拶を聞いて帰ろうとする尾花と、それを見つけて駆け寄る倫子。

倫子は尾花に抱きついて喜び、そして尾花は倫子のマハタが死ぬほどうまかったと言って去って行った。

 

三ツ星をとったあと、相沢はフランスへと帰り、祥平は美優の父親に認められ、それぞれ新たな道を歩み出した。

そんな中倫子は尾花に会いにランブロワジーの姉妹店へと行くが、尾花が新しく行った店は師匠の洋食店だった。

これからどうするのかと言う倫子に「俺たちで世界中の星かっさらうってのはどう?」と言い、二人の新たな挑戦がまた始まったのだった。

 

グランメゾン東京 第11話の感想

 

おお~、とってしまいましたよ三ツ星~~~!

ドラマなんで、まあとるかな、とは思ってましたが。

しかし、三ツ星とった瞬間に感激してウルウルしてしまった単純な私です。

それにしても尾花は結局最初から最後まで倫子さんのために動いていたんですね。

結局最後は自分が身を引き倫子シェフをたてるという、あくまで影の立場を貫きました。

思えばこういう一歩引いた役のキムタクって初めてじゃないかな?とちょっと新鮮な感じで見ていました。

あ、祥平くんも美優ちゃんとうまくいきそうで良かったですね(^^)

そしてなんといっても相沢さん、家族で暮らせることになって良かった!おめでとう!

でも相沢さんがいないグランメゾン東京は寂しい!

 

しかしどうやら二人は次は海外をめざすということで。

フランスに姉妹店を出して、そこで相沢さんがまたスタッフに返り咲き、なんてことにならないかな、と妄想したり(笑)

まだまだ余韻が残るグランメゾン東京ですが、世界篇で続きが観れたら嬉しいです。

 

【グランメゾン東京】第10話 あらすじ・ネタバレ・感想

グランメゾン東京 第10話のネタバレ・あらすじ・感想です。

 

グランメゾン東京 第10話が放送されました。

 

前回はようやく栞奈さんの正体とその行動の謎がとけました。

お父さんの復讐だったんですねー。

って、まあ、京野さんが履歴書のお父さんの欄を意味ありげに見ていた時からなんとなくわかってはいたことですけどね。

でも栞奈さんもこれで正式にグランメゾン東京の仲間になりました。

今回は祥平くん大ピンチ!の回ですね。

祥平くんはすんなりグランメゾン東京の仲間になれるのか!?

 

ではそんなグランメゾン東京 第10話のあらすじや感想をまとめていきます。

 

その他のあらすじはこちら

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

 

 

主要キャスト

 

尾花夏樹(木村拓哉)・・・グランメゾン東京のスーシェフ

早見倫子(鈴木京香)・・・グランメゾン東京のシェフ

京野陸太郎(沢村一樹)・・・尾花の元同僚、グランメゾン東京のギャルソン

平古祥平(玉森裕太)・・・尾花の元部下、一流ホテルの最年少料理長

相沢瓶人及川光博)・・・尾花の元同僚、人気web料理研究家

丹後学(尾上菊之助)・・・尾花の元同僚、レストラン「gaku」のシェフ

江藤不三男(手塚とおる)・・・レストラン「gaku」のオーナー

芹田公一(寛一郎)・・・グランメゾン東京のバイト

久住栞奈(中村アン)・・・フリーのフードライター

リンダ・真知子・リシャール(冨永愛)・・・「マリ・クレールダイニング」の編集長

松井萌絵(吉谷彩子)・・・ホテルブッフェのパティシエ

蛯名美優(朝倉あき)・・・祥平の婚約者

 

グランメゾン東京 第10話のあらすじ

 

ついに明るみになった祥平のミス

 

グランメゾンに来いという尾花に、みんなに迷惑がかかるから行けないと断る祥平。

しかし尾花は、みんなの前で本当のことを言うのが恐いんだろうと言い、祥平はグランメゾン東京の面々に本当のことを言いに行く。

 

みんなの前で謝る祥平に、憤る倫子と相沢。

特に相沢は祥平を絶対許さないと怒る。

どうして黙ってたんだと詰め寄る相沢に、祥平は料理ができなくなるのが怖かったと言って謝罪する。

そして立ち去ろうとする祥平だったが、そこで京野が自分の料理を食べていけと言って料理を作りだす。

 

京野は自分の一番の得意料理である鹿ロースのパイ包みを作った。

それを食べた一同はあいまいな反応をする。

どうだと訊く京野に美味しいと言う祥平だったが、それを聞いた京野は怒りだす。

京野は自分の料理が大したことないことをわかっていた。

才能の限界を感じて料理を諦めた京野は、才能があるのに料理を辞めようとしている祥平が許せなかったのだ。

そして祥平を店にいれたいと倫子や相沢にうったえる。

リンダの圧力を心配する一同に、尾花はうちの店には祥平が必要だと言いきる。

なぜならマグロ料理に挑戦するからだと言う尾花に、相沢は動揺する。

マグロ料理は尾花が唯一フランス料理に取り入れることができなかった食材なのだった。

相沢と倫子は祥平をいれることに反対だったが、倫子はミシュランの審査のためには祥平の力が必要だと判断し、メニュー作りのために仮採用することを決めた。

 

少しずつ完成する新メニュー

 

グランメゾン東京ではようやく一皿新メニューが完成していた。

残りのメニューのために、尾花は日本の食材を一から見直す。

倫子はメインメニューを尾花と祥平の二人にまかせることにした。

そして二人は峰岸から仕入れたジビエの中からキジバトを選び、メインに使うことにした。

 

アパートを引き払ってしまった祥平は京野の部屋にいた。

さすがに3人で住むには狭いので、ジャンケンに負けた尾花は再び倫子の家のガレージに住むことになった。

 

店では新メニューの開発が進んでいた。

相沢が完成させた前菜は尾花も満足させ、また新メニューがひとつ増えた。

ようやく尾花に認めてもらった相沢はとても嬉しそうに喜ぶ。

 

gakuでは丹後が一人で新メニューを完成させていた。

その素晴らしい料理に複雑な顔をする江藤。

そこへパリの二つ星の店にいた結月という男がやってくる。

結月は丹後に変わってgakuのシェフになるために呼ばれたのだった。

それを聞いた丹後は柿谷に後を任せ、店を去って行った。

 

グランメゾン東京には美優が一人でやってきた。

居場所のわからなくなった祥平の行方を聞きにきたのだ。

料理はいらないので祥平のことを教えてほしいと言う美優に、尾花はごちそうさせてくれと言ってコース料理を出す。

美優は料理に感激し、祥平はグランメゾン東京で働くべきだと伝えてほしいと尾花に頼む。

しかし尾花に「もう伝わっていると思う」と言われ、バックヤードに目を向ける美優。

それだけで十分だと美優は涙を流すのだった。

 

迫るリンダの脅威

 

美優が帰ると今度はリンダがやってきた。

祥平を探しにやってきたリンダはバックヤードにまで入っていくが、そこには尾花しかいなかった。

祥平のいる店には三ツ星はとらせないと改めて警告するリンダ。

そんな彼女に尾花は三日後に新メニューを食べに来てほしいと言った。

 

これ以上は迷惑をかけられないと言ってやめようとする祥平に、尾花は料理人なら料理で返せと言った。

倫子は付け合わせは自分でやると言い、相沢もソースを手伝うことになった。

メインの試食をした一同だったが、どこか物足りなさを感じる。

そこで祥平が片面だけにパイ生地を塗って、熱をもたせるという方法を提案した。

そんな祥平を引き止めようと、尾花は何か策を講じ京野たちに耳打ちをするのだった。

 

約束の日、祥平が店を去る前にリンダがやってきてしまう。

あわてて隠れる祥平だったが、尾花に料理を自分で出せと言われてリンダに料理を持っていく祥平。

この料理に三ツ星の価値はあるかと訊く尾花に、リンダはないと断言した。

改めて祥平のいる店に三ツ星はつけさせないと宣言して去るリンダ。

そんなリンダを倫子は追いかけ、ぜひもう一度食べきてほしいとお願いする。

そして尾花を信頼していると言い切った。

 

もうどうすることもできないと言う祥平に、そのために店のみんながいると言う倫子。

コースは店全体で作るものだ、俺たちはチームだと言う尾花に、祥平はグランメゾン東京にいたいと叫んだ。

倫子はそんな祥平を迎え入れ、ようやくグランメゾン東京には最高のチームが完成した。

そしてついにミシュランの審査が始まったのだった。

 

グランメゾン東京 第10話の感想

 

尾花が祥平くんに壁ドン!(笑)

あらすじにはなんの関係もないけど、今回一番のツボった場面でした。

 

それはともかく、リンダの執念深さが半端ないですね。

まだ何か事情があるのか?と勘繰りたくなります。

祥平くんは「辞める、辞めない」を繰り返し、ようやく正式にグランメゾン東京の仲間へ!

いやー、長かった。

仲間になったと思ったら最終回じゃないですか!!

 

次回は倫子さんと尾花が仲たがい?な感じの予告が流れてましたが、どうなんでしょう。

しかし、こんな短期間で三ツ星なんて普通は無理では?

ということで、ぜひとも三ツ星はとれずに続編を希望します!!

ワンクールじゃ短いよ~~。

せっかく面白くなってきたところなのに!(><)

ぜひとも続編を望みながら、最終回を楽しみに待ちたいと思います。

 

咳に効く置き玉ねぎの効果とは!?そのやり方やデメリットも紹介

咳止めに効果がある置き玉ねぎってご存知ですか?

玉ねぎを置いておくだけで咳がとまるというもので、おばあちゃんの知恵袋的に昔から語り継がれています。

私も最初は半信半疑でやってみたのですが、今では子供の咳が出たら置き玉ねぎ!というほどの信者です(笑)

そこで、この置き玉ねぎとはどういうものなのか、そのやり方や効果などの体験談をまとめて紹介します。

 

 

そもそも置き玉ねぎって何?

 

置き玉ねぎとは、咳が出ている時枕元に玉ねぎを置いて咳を鎮める、という方法のことです。

玉ねぎを切るとツーンとした匂いがして涙が出てきますよね。

これは玉ねぎに含まれている硫化アリル(アリシン)という成分が原因なのですが、実はこの硫化アリルに咳止めの効果があるのです。

咳止めだけでなく、殺菌や安眠など様々な効果がある優れもの。

この硫化アリルを吸い込めるように玉ねぎを枕元へ置いておくことで、咳がおさまっていくのです。

 

置き玉ねぎのやり方

 

まず玉ねぎを用意します。

それを半分に切ります。

枕元へ置きます。

 

以上!(笑)

 

簡単すぎてやり方もへったくれもありませんね。

ネットを見ると皮はむいたりむかなかったりとありますが、これは本当にどっちでもいいと思います。

というのも、硫化アリルは玉ねぎの皮をむいただけでは大して蒸発しないので、皮があってもなくても大して影響はありません。

ただ、玉ねぎの切った断面は必ず上を向くように置きましょう。

そうしないと硫化アリルが効果的に蒸発しません。

また、玉ねぎは半分に切っただけでも効果がありますが、「もっともっと硫化アリルを出したいんじゃ~~~!」という人はもっと細かく刻んでもいいと思います。

その時には皮はむいたほうがいいかもしれませんね。

 

置き玉ねぎは咳をしている人の枕元へ置きます。

できるだけ顔の近くに置いたほうが効果的です。

咳がひどくて寝つけないという場合は、寝る30分くらい前に寝室に玉ねぎを置いておくと、ちょうど寝る時には部屋中に硫化アリルが充満して効果が出ます。

 

置き玉ねぎの注意点

 

フレッシュな玉ねぎを使う

 

置き玉ねぎで使う玉ねぎはできるだけフレッシュなものを使いましょう

ちょっと干からびたような玉ねぎだと硫化アリルの量も減ってしまっています。

切った時に水分が出てくるようなみずみずしいもののほうが効果があります。

 

玉ねぎは冷やさない

 

玉ねぎを冷蔵庫で冷やすと切った時に目が痛くない、と聞いたことはありませんか?

実際に実行している人もいるかもしれません。

ただ、置き玉ねぎで使う時は玉ねぎは冷やしてはいけません。

目がいたくないということは、イコール硫化アリルが出ていないということです。

これでは咳止めの効果がありません。

玉ねぎは常温で保管しておいたものを使いましょう

 

新玉ねぎは使わない

 

新玉ねぎ、柔らかくて甘くておいしいですよね~。

しかし!置き玉ねぎにはあまり向かないんです!

あまり辛くない玉ねぎには硫化アリルが少ないんです。

そのため、新玉ねぎは置き玉ねぎには向いていません。

できるだけ辛みの強い玉ねぎを使いましょう

 

器は割れないものを

 

玉ねぎをいれておく容器は、割れない容器を使いましょう。

特に子供は寝相が悪いので、知らないうちに手や体が当たって器がひっくり返るという恐れもあります。

そんな時でも危険がないように、割れない器で置き玉ねぎを実行しましょう。

 

置き玉ねぎのデメリット

 

部屋がくさくなる

 

とても簡単な置き玉ねぎですが、デメリットがいくつかあります。

そのうちのひとつが、部屋が玉ねぎくさくなるということです。

朝部屋に入るとものすごい玉ねぎ臭です(^^;)

うちの息子は玉ねぎのにおいが落ち着く、ということで置き玉ねぎもできるのですが、私自身はあのにおいが苦手なので置き玉ねぎは無理です(--;)

部屋のにおいは窓を開け放しておけば一日で消えますが、枕とかシーツとかにはにおいがしいついてしまう場合もあります。

その点は覚悟しておきましょう。

 

ゴキブリを呼んでしまう

 

冬場はいいんですが、怖いのが夏です。

ゴキブリって実は玉ねぎのにおいが大好物なんですよ~。

ゴキブリよせの薬剤には玉ねぎの成分が使われているくらいです。

つまり、玉ねぎ臭がぷんぷんしている部屋なんて、ゴキブリからしてみたらまさにごちそうがつまった部屋のようなもの!

わさわさと集まってくる可能性はあります(こわっ)

我が家では特に夏場でもゴキブリが襲来してきたなんてことはありませんでしたが、その可能性もあるのでお気を付けください。

夏場は蚊帳などを用意しておくといいかもしれませんね。

 

翌日の玉ねぎメニューに悩む

 

置き玉ねぎに使った玉ねぎは、翌日調理して食べることができます。

が、毎日毎日置き玉ねぎをしていると、玉ねぎを何に使っていいかだんだん悩んできます。

量も大した量じゃないので、結局はお味噌汁にいれたり炒め物に加えたり、という感じなのですが。

日によって「今日は玉ねぎいらないな~」という日もあるので、ちょっと悩んだりします。

ちなみに置き玉ねぎに使った玉ねぎは洗ってから使いましょうね。

切って一晩置いてあるので、それ以上放置せずに翌日には使ってしまったほうが安全です。

食べる時は一応加熱して食べるようにしましょう。

 

置き玉ねぎの効果

 

我が家では長男のうしゃおくんに置き玉ねぎを実行しています。

うしゃおくんは風邪をひくと咳がものすごいです。

市販の咳止めはまったく効きません。

病院でもらった薬でも効かないこともあります。

最初ははちみつ大根とかも試していたのですが、これもあまり効果がなく。

置き玉ねぎというものを知って半信半疑で使ってみたところ、咳がピタリとおさまりました!

いや、ほんと、大げさでなく!

玉ねぎを置いて30分くらいしたら咳がおさまってきて、その後はすーーっと寝れるようになったんです!

いやー、びっくりしました。

それからはもう、咳がでたら置きたまねぎ。

風邪ではなく喘息の咳でも効果がありました。

うしゃおくんももはや「玉ねぎを置いたら咳がとまる」と信じ切っているので、プラセボ効果というのもあるかもしれません(笑)

しかし、病は気からと言うし、それならそれでオッケーです。

とにかく、我が家では効果抜群の置き玉ねぎでした。

 

まとめ

 

夜中の咳は本当に苦しいものですよね。

特に子供の咳は見ているこちらまで辛くなってしまいます。

そんな時に役立つのがこの置き玉ねぎ

急に咳が出てしまって薬がない、薬は飲んだけど効果がない、そんな時にはぜひ置き玉ねぎを試してみてください。

ただあまりにも咳がひどいようなら、病院は一度ちゃんと受診しておきましょうね。

【グランメゾン東京】第9話 あらすじ・ネタバレ・感想

グランメゾン東京 第9話のネタバレ・あらすじ・感想です。

 

グランメゾン東京 第9話が放送されました。

 

尾花と京野さんの関係がこじれてしまった前回。

でも最後には仲直り、尾花の師匠にも味を認めてもらいめでたしめでたしでした。

しかし祥平くんに迫る魔の手!?

怪しげな動きをする栞奈の書体とは!?

 

そんなグランメゾン東京 第9話のあらすじや感想をまとめていきます。

 

その他のあらすじはこちら

第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第10話 第11話

 

 

主要キャスト

 

尾花夏樹(木村拓哉)・・・グランメゾン東京のスーシェフ

早見倫子(鈴木京香)・・・グランメゾン東京のシェフ

京野陸太郎(沢村一樹)・・・尾花の元同僚、グランメゾン東京のギャルソン

平古祥平(玉森裕太)・・・尾花の元部下、一流ホテルの最年少料理長

相沢瓶人及川光博)・・・尾花の元同僚、人気web料理研究家

丹後学(尾上菊之助)・・・尾花の元同僚、レストラン「gaku」のシェフ

江藤不三男(手塚とおる)・・・レストラン「gaku」のオーナー

芹田公一(寛一郎)・・・グランメゾン東京のバイト

久住栞奈(中村アン)・・・フリーのフードライター

リンダ・真知子・リシャール(冨永愛)・・・「マリ・クレールダイニング」の編集長

松井萌絵(吉谷彩子)・・・ホテルブッフェのパティシエ

蛯名美優(朝倉あき)・・・祥平の婚約者

 

グランメゾン東京 第9話のあらすじ

 

新しい料理と新しいワイン

 

京野と暮らすようになってからも、倫子の家で食事を作る尾花。

朝食ミーティングも兼ねて、尾花と倫子と京野は3人で朝食をとることになる。

その席で、栞奈が今月いっぱいで店を辞めたいと申し出てきたことを京野から聞かされる尾花と倫子。

栞奈はもともとフードライターの勉強として、短期間だけ働かせてほしいという約束だったのだ。

栞奈の履歴書を見て、尾花は何かに気づいた。

 

開店前のミーティングで、倫子は三ツ星に向けて特別なことをするつもりはないが、コースメニューだけは大幅に変えることをみんなに知らせた。

そこで尾花が、メニュー以外にもワインも変えたいと言い出す。

日本の食材に合わせて日本のワインを出したいと言うのだ。

ソムリエの資格を持っている京野だったが、外国で勉強をしたため日本産のワインの知識が乏しかった。

そこで尾花は、同じくソムリエの資格を持っている栞奈に声をかける。

最後に本気出して、と言う尾花に栞奈は了承する。

しかし栞奈はリンダからグランメゾン東京をつぶすように密命を受けていた。

 

その頃gakuで料理に没頭していた祥平だったが、フランス大使館から3年前の事件について話を聞きたいとフェルナン・文則がやってくる。

丹後は祥平にはなんの関係もないとかばう。

しかし文則は祥平が犯人であるという情報を得たと言う。

はっきりした証拠がないのなら引き取るようにと言う丹後に、文則は帰っていった。

その様子を見ていた丹後と祥平は江藤に呼び出される。

そこで本当に犯人じゃないのかときかれるが、祥平は犯人ではないとうなずいた。

そして丹後は、この世界にいたければ絶対に本当のことは言うなと祥平に念を押すのだった。

 

ノロウイルスで倒れる萌絵

 

グランメゾン東京ではワインの試飲会が開かれていた。

そこで尾花たちはひとつのワインを気に入り、そのワインを主役とした料理を作ることにする。

そんな時、トイレから出てきた萌絵がいきなり倒れてしまう。

混乱の中、栞奈が落としたバッグから怪しい小瓶が出てくるのを見た相沢は栞奈を怪しむ。

 

萌絵はノロウイルスにかかっていた。

病院からリンダへ電話で報告する栞奈。

感染の広がりが見られないうちは保健所には知らせないという病院の方針に、リンダは店側が隠ぺいしたとリークすればいいと言った。

その電話の最中、相沢から声をかけられ、あわててごまかす栞奈。

相沢の疑惑はさらにふくらんだ。

 

倫子の家でこれからの対策を練る一同。

食材に問題があった可能性もあると言う尾花に、試飲会で出た生ガキを思い浮かべる倫子。

その生ガキを仕入れたのが栞奈だと知り、相沢は栞奈が生ガキにおかしなものを仕込んだのではないかとみんなに話す。

考え込む一同だったが、尾花はそんなことの前にやることがあると言った。

 

お客さまのためにできることを

 

翌日栞奈が店に行くと、グランメゾン東京は臨時休業をしていた。

倫子たちは自ら保健所に知らせ、店の食材を徹底的に調べてもらうとともに、店中の消毒をしていた。

京野は最近来店した客のもとへ一人一人事情を話しに出向いていた。

驚く栞奈に、尾花が言い出したことだと言う相沢。

そんな栞奈に、尾花は店が休みの間に連れて行ってもらいたいところがあると言った。

 

尾花と倫子は栞奈に案内され、気に入ったワインのワイナリーへ訪れた。

そこでブドウやワインの説明を熱心にする栞奈。

店では見せたことのないような楽し気な様子に、倫子は思わず笑みを浮かべる。

そして改めてワインを試飲し、ますますそのワインを気に入り、栞奈も喜ぶのだった。

 

倫子たちが店に戻ると、そこへ京野も戻ってきた。

京野の調査の結果、客からは誰も感染者が出ていなかった。

逆にこんなにしっかりと対応してくれるなんて、と客から感心された話を聞いて喜ぶ倫子。

これでようやく新作に取り掛かれると言う尾花に、相沢は時間もないから手分けをしたほうがいいと言う。

栞奈のことを怪しんでいる相沢は、シェフはひとつの料理を見るより全体を見ていたほうがいいのではないか、と倫子に言うのだった。

 

尾花はワインを引き立てる前菜に試行錯誤していた。

店の誠実な対応によって騒動がおさまりそうだと知ったリンダから、もう一度なんとかしろと言われていた栞奈。

みんなが忙しく仕事をする中、例の小瓶を取り出して悩む様子を見せるのだった。

 

犯人ではなかった栞奈と犯人だと認めた祥平

 

一方その頃、祥平もリンダに呼び出されていた。

京野と祥平の話を聞いた人間がいると言われた祥平は、脅すようなことを言うリンダに、素直に自分が犯人だと白状した。

そしてグランメゾン東京には何もしないでほしいと頭を下げて立ち去る。

その会話を録音していたリンダは、その証拠音声を文則へと渡した。

 

グランメゾン東京では、尾花がようやく新しい前菜を完成させていた。

京野は保健所へと行っていたが、その帰り道、祥平から電話があった。

リンダに自分が犯人だと告白したことと、尾花が誰かをかばっていると京野に話した会話がもれていたことを聞かされる。

祥平から店にスパイがいるかもしれないと言われた京野は、改めて栞奈の履歴書を見て何かに気づいた。

 

急いで店に戻った京野は、栞奈に謝る。

栞奈の父親と3年前の昼食会で会っていたことを思い出したのだ。

3年前外務省の秘書官だった栞奈の父親は、昼食会の場所の選定を担当していた。

しかしアレルギー事件が起こり、責任をとらされて僻地へ飛ばされてしまったのだ。

復讐のために萌絵にノロウイルスを食べさせたのかと言われ、栞奈はそれを肯定して出ていこうとする。

しかし尾花に試作品を食べていけと言われ、仕方なく食べることにした。

試作品を食べた栞奈は料理を酷評し、ワインのためには料理をどうしたらいいかのアドバイスをする。

栞奈はワインがいつも料理の引き立て役になっていることに憤慨していた。

そして以前、尾花が作ったワインが主役になる料理を食べて感動し、昼食会にエスコフィーユを自信をもって勧めたのだ。

そして京野は、保健所からの検査の結果で、食材のどれからかもノロウイルスが出なかったことをみんなに告げた。

栞奈は何もしていなかったことがわかり、疑ったことを謝る相沢と芹田。

そして倫子は栞奈に正式なソムリエールになってほしいと頼み、栞奈はそれを受け入れた。

 

栞奈のことは解決したが、祥平のことが心配だと京野から事情を聞いた尾花。

リンダを呼び出して会うと、3年前の事件の犯人が祥平であることをマリ・クレールに書くと言われる。

一方gakuでも祥平が犯人だということがバレ、祥平は店を辞めていた。

尾花はそのまま祥平の家へと向かい、グランメゾン東京へ来いと言うのだった。

 

グランメゾン東京 第9話の感想

 

ずっと怪しい動きをしていた栞奈の正体がようやくわかりました。

お父さんがアレルギー事件で左遷されちゃったんですね。

でも料理を思う気持ちが復讐心に勝った!ということでしょうか。

終盤にきて完全な仲間になれたようで良かったです。

そして富士山の麓で作らていたのは、山梨県産のワイン!

山梨のワインは本当においしいよ~、みんな飲んでみて~!

 

それにしても受難続きの祥平くんですが、すでに準主役ですな。

主役より波乱万丈じゃない?(^^;)

それにしても疑問なのが、初回あたりは祥平くんって尾花のことボロクソに言ってましたよね。

下手に尾花のことをかばうと、自分が犯人だと知られるからわざと嫌っている様子を演じていたってことでしょうか?

でもそれって尾花に全責任おしつけて逃げてたってことですよねぇ。

なんか、ひどくね!?(笑)

それだけ尾花のせいにして逃げてたのにいきなり改心するかな~とかね、色々と思うところはありますが。

祥平くんもグランメゾン東京の仲間になったならそれでよし!(いいんか)

でもまだ来週も一波乱ありそうですね。

 

それにしても、あと二回?で三ツ星を取るのはさすがに無理だろうと思うのですが。

あとワンクールくらいやってほしいものです。