子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

元気ママこぼれ話 <入園準備>

この度「元気ママ応援プロジェクト」というサイトでライターをすることになりました。

このブログのように子育てに役立つミニ知識などを紹介できたらいいなと思うのですが、やはり書ききれないこともあります。

この「こぼれ話」では、元気ママで掲載した記事を紹介しつつ、書ききれなかった話を追加していきたいと思います。

 

今回掲載された記事はこちら。

 

genki-mama.com

 

色々と大変な入園準備。

そんな入園準備には何が必要かをまとめました。

うちの子は二人ともすでに入園をすませていますが、やっぱり一番大変だったのは「名札付け!」

うちの幼稚園の場合は体操着とトレーナーが1着ずつ園マーク入りのものが必須だったんですけど、替えのものは市販の商品でよいという決まりでした。

運動会とか遠足とかの行事には園マーク入りの体操服で、それ以外の日は自由、という感じです。

そのため、名札付けが必要な服は、「園指定体操服1着、替えの半袖シャツ2着、替えの長袖シャツ2着、園指定トレーナー1着、替えのトレーナー2着、園指定ベスト1着」の計9着・・・。

しかもね、すべての服に胸元と左肩の2箇所に名札をつけるというルールがありまして・・・。(ベストは胸元だけ)

名札付け、計17枚・・・わお(泣)

しかもこれ、入園の時だけでなく、学年が変わるたびに付け替えですからね。

付け替えの時は前年度の名札を取るという作業も入り、さらに面倒。

もう苦行ですわ。

 

服の名札付けにはアイロンで貼るタイプのものが便利ですが、アイロンのタイプ、結構剥がれてきます。

ヘビロテしてると、1年は持ちません。

なので、私はアイロンでとめてから、さらに簡単に針と糸で縫い付けるという作業をしていました。

二度手間ですが、これが一番頑丈。

逆に針と糸だけだと、洗濯した時によれるんですよね・・・。

もしも「そんな面倒なことしたくない!」というのであれば、名札の角を丸く切ってアイロン貼りするのがおすすめです。

名札が剥がれてくるのは角のとがっている場所からですが、この角を取ってしまうだけで剥がれにくくなるんです。

まあ、これも角を切るという手間がかかりますが。

あとは幼稚園によっては防災頭巾とか手提げバッグとかに名札をつけることもあるでしょうし、とにかく名札付けは時間がかかることを覚悟しておきましょう。

給食セットの巾着とかハンカチとか、そういったものは名前スタンプを用意しておくと楽ちんです。

たいていの布製品にはポンポンとスタンプできます。

洗濯しても落ちないので安心。

高い商品だと3000円くらいしますが、探せば1000円くらいのもあります。

しばらく使わないと朱肉が乾いてしまうので、補充のインクも買っておくと便利です。

 

最近の幼稚園は2歳児クラスも増えたので、入園前にプレで通っているという子も多いですよね。

我が家の子供も両方ともプレから通っていました。

おかげで入園もスムーズに、親もある程度幼稚園に慣れていたので楽でした。

でも入園が初めての幼稚園という子は、最初はきっと緊張してしまうと思います。

子供によってはまったく平気な子もいますけどね(笑)

うちの子の友達は、毎朝泣いて登園してました。

でも帰りはニコニコ。

みんなそんなもんです。

大人に比べて子供ってすぐに新しい環境に慣れるので、毎朝泣いていたとしてもそんなに心配しなくても大丈夫です。

ただ、帰ってきた時に元気がない時は要注意です。

そんな時はだいたい何か嫌なことがあるので、優しく話を聞いてあげましょうね。

初めての環境は子供以上に親がドキドキしてしまいますが、子供を信じて笑顔で幼稚園に送り出してあげましょう!

子育てマンガ6 まさかの・・・!?

f:id:ushasha77:20211101184053p:plain

ある日、学校から帰ってきたうしゃおくん。

コロナが流行りだしてからは帰ってきたらすぐに着替えさせているのですが、洗面所からいきなり大声が。

「うわぁ!やべぇ!!」

「何!?どうしたの!?」

何事かと思い、うしゃおくんのもとへ急ぐと、まさかの一言。

「俺、今日、パンツはいてなかった!!」

 

マジかよ。

 

まさかの、ノーパン(笑)

「トイレ行くとき気づかなかったの?」

「今日トイレ行ってない」

それもマジかい。

つーか、水分ちゃんと摂ってる?大丈夫!?

 

色々と心配なうしゃおくんのノーパン騒動でありました。

【口コミ】0さいからのオーケストラに行ってきました!

 

 

f:id:ushasha77:20211011193338j:plain

 

「0さいからのオーケストラファミリーコンサート」でだいすけお兄さんに会ってきました〜〜〜!!

夏休みに親子向けのクラッシックコンサートに行ってきたんですが、その時にもらったチラシにこのコンサートのものがあって。

ゲストがだいすけお兄さんと見た瞬間、「行こう!」と予約しました(笑)

開催は平日だったんですが、ちょうど娘の運動会の振替休日。

なんたる運命。

行くっきゃない。

ということで、コンサートを観てきた感想です。

 

曲目

 

1.喜歌劇「天国と地獄」より「序曲」

2.おもちゃのチャチャチャ

3.さんぽ

4.チャルダーシュ

5.赤とんぼ

6.アンパンマンのマーチ

7.にじのむこうに

8.バレエ音楽くるみ割り人形」から「トレパック・葦笛の踊り・花のワルツ」

9.ぼよよん行進曲

 

曲目からもわかる通り、子供でも楽しめるラインナップ。

たまに本格的なクラッシックが入っていますが、短めの曲ばかりなので大丈夫。

嬉しいのは「おかあさんといっしょ」でおにいさんが歌ってた「にじのむこうに」と「ぼよよん行進曲」が入っているとこですよね。

ぼよよん行進曲はオケの人たちも「ぼよよよ〜ん」のとこでちゃんと跳ねながら演奏してました(笑)

 

会場の雰囲気

 

もう、赤ちゃん泣き叫んでます(笑)

とにかく周りがにぎやかなので、小さい子供連れでも全然気兼ねなく観れます。

だいすけお兄さんと指揮者の飯森さんが「赤ちゃん泣いても気にしないでね〜」みたいに言ってくれるので、小さい子連れのお母さんたちには心強かったと思います。

赤ちゃんじゃなくても小さい子は途中で飽きてうろちょろしたり立ち上がったりしちゃうけど、周りみんなそんな感じなんで「ああ、迷惑になっちゃう!」とか焦る感じもなく。

私も普通のファミリーコンサートよりもさらに気兼ねなく観ることができました。

 

楽器紹介

 

4番目の曲の「チャルダーシュ」という曲。

これ、本当はバイオリンのソロ曲なんですけど、このバイオリンパートをすべての楽器が分担して演奏するという楽しいアレンジをしてくれました。

つまり、ソロを演奏する楽器が次々と変わっていく。

しかもその楽器が演奏している時に、大きく「フルート」とか「チェロ」とか書いた紙を出してくれるので、どれがどの楽器か一目瞭然。

まあ、まだ小さい子供にはよくわからないでしょうが、6歳の娘は楽しそうに観ていました。

というか、あの早い旋律を管楽器で吹くとか、ほんとすごいよね・・・。

 

トークも盛沢山

 

だいすけお兄さん、歌うだけかと思ったら、トークも満載。

いろいろとだいすけお兄さんのお話が聞けて楽しかったです〜〜〜。

子どもたちはトーク中退屈そうでしたが(^^;)

だいすけお兄さん、意外と生オケと共演するのは珍しいらしく。

ものすごい贅沢な時間だったのではないかと改めて思いました。

 

全体の感想

 

そんなわけで、最初から最後まで楽しく観られた、0さいからのファミリーコンサート。

時間にして1時間ちょっと。

休憩なしで一気にやってくれました。

会場も赤ちゃんが怖がらないようにか、あまり暗くならず。

とにかく和やかな雰囲気で子供に優しいコンサートでした。

最後のぼよよん行進曲は、大人も子供もノリノリでしたね。

みんなで跳ねてました(笑)

来年もだいすけお兄さんが来るかどうかはわかりませんが、もしまたお兄さんが出演するようであれば必ず行きたいと思います(^^)

子育てマンガ5 娘はアイドル?

f:id:ushasha77:20210701204840j:plain

 うしゃこちゃんはいつもバスで帰ってくるのですが、その日は用事があって帰ってきてから一緒に幼稚園に行きました。

幼稚園に着くと、ちょうどうしゃこちゃんのお友達が門の前に。

「うしゃこちゃーん!」と呼ばれて娘も喜んでお友達のところへ行きます。

私が先生と話している間、楽しそうにお友達としゃべってるうしゃこちゃん。

用事が終わり、駐車場に向かうとそこかしこから娘を呼ぶ声が。

 

「うしゃこちゃーん!」

「うしゃこちゃんバイバーイ!」

「うしゃこちゃん可愛い〜!」

 

それに手を振って応える娘。

・・・アイドルですか?(笑)

いやー、こんな友達の少ない親から、どうしてこんな友達たくさんの娘が生まれたんでしょうか。

うらやましい。。。

でも、とにかく幼稚園生活が楽しそうで良かった良かった。

これからも楽しく通ってほしいものです。

 

 

【体験談】子供の足に魚の目が!? イボの正体と治療法を解説!

子供の足に魚の目のようなものを発見したことはありませんか?

皮膚が固くなってボコッと飛び出ていて、真ん中に芯のようなものがある。

でも実はこれ、魚の目じゃないんです。

実際に我が家の子供たちが治療した経験を元に、この魚の目のようなイボの正体や治療法についてまとめていきたいと思います。

 

 

ミルメシアとは?

 

「子供 魚の目」でググってみると、「ミルメシア」という言葉が出てきます。

ミルメシアってなんぞや?ってことなんですが。

簡単に言うと「ウイルス性のイボ」です。

皮膚科の先生にはそう説明されました。

他にも「尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)」なんて難しい言葉も出てきますが、まあ、だいたい同じです。

いや、本当は厳密には違うらしいんですけどね。

ウイルスの種類とかイボの形状で名前が変わってくるらしいんですが、まあ、素人はとにかく「ウイルス性のイボなんだな」と思っておけばOKです。

 

このミルメシアは子供がかかりやすいもので、5〜12歳くらいの子供に多いようです。

我が家の子供、5歳と10歳。

ドンピシャ(笑)

ウイルス性なんで、うつります。

他人にはうつりにくいらしいのですが、兄妹でできてるってことは、やっぱどっちかからうつったのかな?と思っています。

今のところ親である私達にはうつってないんですけどね。

免疫力とかそういう問題もあるのかな、と思ってます。

しかし、他人よりも問題なのが自分自身にうつるということ。

放っておくと他の場所にうつって増殖します。

そうなると治療もかなり困難になるので、ひとつ見つけたらすぐに皮膚科へ行きましょう!

 

治療法

 

皮膚科での治療にはいろいろありますが、基本は液体窒素による治療がメインのようです。

我が家も皮膚科へ行ったら、先生は即液体窒素を取り出しました。

先生の説明によると、この液体窒素でイボの中のウイルスを殺して治療するということです。

もちろん強く当てればそれだけウイルスも死ぬのですが、そうするとかなり痛い上に周りの正常な皮膚まで傷つけることになってしまいます。

そのため、それほど痛くない程度に根気よく何回も何回も治療を繰り返していきます。

先生には「長くて半年くらいかかるけど、通える?」ときかれました。

通いたくないけど通わないとだよね(^^;)

 

ミルメシアの治療はどのくらい痛い?

 

痛さは注射よりは痛くないそうです。(息子談)

ただ、注射は一瞬で終わるけど、液体窒素は数秒間押し付けているので、それが辛いようです。

しかも、うちが通っている皮膚科の場合は「ジュー」って押し付けるのを3回やります。

息子はもう大きいんで何も言わず耐えてますが、5歳の娘は毎回怖がって私に抱きついてきます。

泣きはしないのですが、3回目には「もうこれで終わりーーーー!!」とキレてました(笑)

先生は優しいので「うん、わかった、これで終わりね」とにこやかに微笑んでくださってました。ありがとうございます。

で、この拷問(?)を毎週受けなければならないので、皮膚科の日は憂鬱そうな娘であります。

 

どのくらいで治る?

 

ミルメシアの治療期間ですが、先生は長くて半年くらいと言ってましたが、我が家の子どもたちのミルメシアは1ヶ月くらいでだいぶ改善しました。

現在治療を初めて2ヶ月目に突入しましたが、あと1ヶ月も通えば治るんじゃないかな?という感じです。

が!なんと息子の足裏に新たなミルメシアが!!

しくしく・・・少し治療伸びそうです。。。

もちろん個人差はあるので必ず「〇〇ヶ月で治る!」とは言えませんが、できてすぐに病院に行けばそれだけ早く治ります。

うちはできてから1ヶ月くらい放っておいたので、最初少しが治りが遅かったようです。

とにかく早めに行って早めに治す!をおすすめします。

 

まとめ

 

子供の足にできるミルメシアについてまとめました。

見た目は本当に魚の目に似ているのですが、子供の足は柔らかいので魚の目はほとんどできないようです。

魚の目のようなイボがあったら、8割方ミルメシアで間違いない、と皮膚科の先生はおっしゃってました。

あとの2割は何かわかりませんが(^^;)

このくらいで病院に行くのもなー、なんて思ってしまうこともあるかもしれませんが、子どもの体でわからないことがあれば病院に行くのが一番です。

やってはいけないことは、市販の魚の目パッドとか使ったり自分で削ったりすること。

悪化するので厳禁です!!

自己判断はせずに、必ずお医者さんに診てもらってくださいね。

 

 

 

育児マンガ4 ニート宣言

f:id:ushasha77:20210503084707j:plain

 最近switchの「太鼓の達人」にはまってるうしゃこちゃん。

その中の曲のひとつに「あんずのうた」という曲があります。

私は知らなかったんですけど、どうやらゲーム音楽のひとつみたいですね。

ノリの良い楽しい曲なんですが、これがまた歌詞がやばい(笑)

 


www.youtube.com

 

なんというか、とにかく「働きたくない!」という曲です(^^;)

これを何回も何回もプレイしてたうしゃこちゃん、ついに言い出しました。

 

「イヤだ!私は働かないぞ!」

 

働いて〜〜〜(笑)

まあ、歌を歌ってるだけなんで本気でそう思ってるわけではないのはわかってるんですけどね。

母としてはちょっぴり不安を覚えてしまいます。

そして、そう宣言するうしゃこちゃんに「うしゃこちゃんは働こうね」とハモった母と息子。

久しぶりの意気投合でしたwww

育児マンガ3 独特な感性

f:id:ushasha77:20210421075340j:plain

いまだに二人でお風呂に入る、仲良し兄妹のうしゃおくんとうしゃこちゃん。

しかし、喧嘩することもしばしば・・・というかしょっちゅう(ーー;)

この日もお風呂場からうしゃこちゃんの泣き声が聞こえてきたので、様子を見に行きました。

「どうしたの?」ときくと「お兄ちゃんに嫌なこと言われたーーー!」と泣き叫ぶうしゃこちゃん。

「おっつーって言われた!」と。

「おっつー」とは「お疲れ様」の略で、学校でもよく使ってるらしいんですが。

言い方が問題で、何か間違えた時とかできなかったことがあった時に嫌味っぽく「はい、おっつー」って言うんですよね。

大人が聞いてもムカつく。

「おっつー」はうしゃこちゃんには言うなって注意してるのに、すぐ言うんですよね。。。

なので、ここまではうしゃこちゃんが泣く気持ちもわかります。

しかし、続けてうしゃこちゃんが言いました。

 

「あと、フフって言われたーーーー!!」

 

ん?フフ?

フフって・・・別に良くね?

「フフもダメ?」ときくと「ダメーーーー!!」と大絶叫。

最初はしおらしく謝ってたうしゃおくんも、これには私と一緒に笑ってしまいました。

うしゃこちゃんの感性は、まだまだわからないことだらけです。