子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

元気ママこぼれ話 <足湯>

今回元気ママで書かせていただいたのは「足湯」についてです。

 

genki-mama.com

 

足湯、したことありますか?

温泉とかで入ったことがある人もいるかもしれませんね。

でも家でも手軽にできるので、冬の足の冷えには最高ですよ!

 

ただね、記事では誰でもできるように普通のバケツにお湯を張るやり方を紹介したんですが。

できれば足湯専用バケツとかがおすすめ!

普通の洗面器とかバケツだとね、すぐにお湯が冷めちゃうんです(泣)

真冬なんて、もう一瞬ですよ!(ちょっと大げさ)

できれば蓋がついた足湯バケツがおすすめ。

蓋がついてると冷めにくいだけじゃなく、蒸気で足がじわ〜っと温められます。

 

実は以前はリラクゼーションサロンで働いていたんですが、お店でも足湯を提供していました。

お店で使っていた足湯専用の容器は発泡スチール製で、30分くらいは余裕で熱を保っていられました。

けどね、かなりでかいので家庭用には向きません・・・。

家で使うんだったら、このくらいの大きさがちょうどいいかなと思います。

 

 

安いし蓋ついてるしね。

使わなくなったら掃除用バケツにも使えますよ(笑)

こういった普通のバケツは、入浴剤とかアロマオイルを入れられるのがメリット。

お店では基本、ヒノキの入浴剤入れてました。

オプションで、20種類くらいあるアロマオイルの中から好きなものを選んでもらって入れてました。

アロマオイル入れる場合は、ほんの数滴で大丈夫ですよ〜。

 

エステのほうで使っていたのは、ジャグジー付きのやつ。

 

 

こんな感じで、泡がぶくぶく〜と出てきます。

ちょっと高いけど、気持ちいいですよ。

ただ、こういった機械がついたやつは、入浴剤とかアロマオイルとかNGです。

機械、ダメになるんで。

もしかしたら商品によっては使えるものもあるかもしれませんが、そのあたりはよく確認してくださいね。

 

足湯には色々な効果があって、免疫アップやストレス緩和にもおすすめ!

あ、お子さんにももちろん使えるんで、寒い中遊んで足が冷えた〜ってお子さんにもやっておげると喜びますよ♪

あ、ただ、子どもには8歳くらいまではアロマオイルは使わないでください。

何か入れたいなら、赤ちゃんでも使える入浴剤が安心。

あと、あまり長い時間やりすぎても負担かかっちゃうので、まだ小さい子どもがやる時は短い時間でささっとすませてください。

まあ、あまり短すぎても温まらないんで、そのあたりは様子見でお願いします(^^;)

 

子育てマンガ9 無駄な努力だった

f:id:ushasha77:20211128114257p:plain

うちのうしゃおくんは、本当に支度が遅い。

着替えろと言っても、脱ぐだけ脱いでパンツ姿でぼーっとしてます。

この日もまたヒーターの前でひたすらぼーっとしてたんで「早く着替えろ!」と怒りたくなったんですが。

まあ、ここでひと呼吸。

 

いきなり怒鳴っちゃダメよ。

きっとうしゃおくんにも何か色々考えることがあるのよ。

そうそう、まずは子どもの気持ちを理解しなきゃ!

 

と、たまに出てくる天使な私がささやくわけです。

そうかそうか、ぼーっとしてるように見えて、何か思うところがあるのかもしれない。

まずは聞いてみようじゃないか。

と、私はうしゃおくんへ笑顔で声をかけました。

 

「うしゃお〜、いま何考えてたの〜?」

うしゃおくん、振り向いて言いました。

「えっとね〜、肉まんの包み紙開けたとき、湯気がぼわ〜って出るとこ想像してた」

 

くそっ!ダメだ!理解できねぇ!!

 

無理です。

うちの息子は宇宙人なんです!(多分、たいていの男の子は宇宙人)

その頭の中を理解することなんてできないんです!!

 

「・・・うん、そっか。とりあえず、肉まんのことは置いといて着替えよっか」

「はーい」

 

なんというか、時間の無駄でした(泣)

いや、でもまあ、気持ちを聞けただけ良かった・・・のか?

わからん。

誰か、うちの宇宙人と交信できる人はいませんか??

元気ママこぼれ話 <クリスマスにおすすめテーブルゲーム>

連続して元気ママこぼれ話です。

そういえば最近スターをたくさんいただき、子供のように喜んでおります(笑)

ありがとうございます!

とても励みになっております。

 

今回はテーブルゲームの紹介記事を書かせていただきました。

 

genki-mama.com

 

うちの子供たちテーブルゲームが大好きで、家にやたらとあるんですよね。

今回は9個紹介したんですけど、プレゼントに使うならやっぱり人生ゲームかな。

でかいし、プレゼント!って感じしますよね。

ただね、人生ゲーム、やるにはかなり気合が必要です。

だってあれ、やり始めたら余裕で1時間くらいかかるじゃないですか!

お正月とかに親戚とかとみんなで遊ぶには最適なんですが、日常の生活で子供に「ママ、遊ぼう!」と言われてもなかなか遊べないゲームのひとつです(^ ^;)

そして、なぜかうちの息子はゴール前で必ず「火星に移住する」のマスに止まるという運の悪さの持ち主・・・。

そこでだいたい全財産をなくし、号泣。

なんで毎回火星に移住すんのよ!?と心の中で突っ込んでます。

人生ゲームは時間的に何回もやり直せないんで、子供が負けて泣き出すと辛いっす。。。

 

日常生活でぱぱっと遊びたいなら、ナンジャモンジャ、ドブル、レシピあたりがおすすめ。

特にレシピは1回5分くらいでできるんで、何回でも遊べます。

30分あれば6ゲームくらいできるので、子供の満足度も高いゲームです。

負けても次々できるんで、人生ゲームのように号泣することもあまりありません(笑)

 

大人の脳トレにもおすすめなのが、アルゴ、どうぶつしょうぎブロックス

子供とも真剣に戦えて、遊んだ後は結構脳が疲れてます。

娘は幼稚園児なのでまだ手加減が必要ですが、息子はもう5年生なので本気で戦えます。

しかも息子は将棋を習ってるので、どうぶつしょうぎなんかやった日には瞬殺。。。

ほんと、見事に負けます。

あんなに盤が小さいのに、ちゃんと考えないといけないんだなーとひしひし感じる母でした。

 

あと紹介したの、なんだっけ・・・。

ああ、ウノフリップと歴史カードゲーム。

ウノフリップは息子がベネッセの努力賞ポイントでもらって、歴史カードゲームはブックオフで100円で買いました(笑)

ウノフリップは息子は大好きだけど、私は普通のほうがいいな〜。

もうね、いちいち裏返すの面倒!

その分時間も長引くし。

歴史人物カードゲームは、歴史好きな子なら興味持ってやるかな?

ただ、本当に有名な人物とか事件ばかりなので、マニアックな歴史好きには物足りないと思います。

 

テーブルゲームは寒い日でもこたつに潜り込んで遊べるのがいいですよね。

こたつがある家少なくなってきたみたいですけど。

うちは断然こたつ派。

って、こたつの話はどうでもいいんです。

兄弟姉妹がいれば、親が忙しい時でも子供同士で遊んでくれるので楽です。

テーブルゲームの種類って本当にめちゃめちゃありますよね。

また面白そうなゲームがあればぜひ挑戦してみたいです(^^)

元気ママこぼれ話 <子供が喜ぶ魚料理>

みなさん、普段の食事でどのくらい魚食べてますか?

魚って、高いわりにお腹にたまらないので、案外コスパの悪い食材ですよね。

しかも、たいての子供は嫌いっていうね。。。(泣)

我が家の場合は、娘は魚好きなんですけど、息子が苦手。

刺し身はバカみたいに食べるくせに、焼くと食べない!

そんなわけで、今回の元気ママ応援プロジェクトには魚料理の紹介記事を書かせていただきました。

 

genki-mama.com

 

実際に作ってみて子供たちのウケが良かった料理なんですけど。

中でもイチオシは「鮭のムニエル」です。

なんてったってね、鮭は安くて食べやすい!

安さでいったらサバもいい勝負なんですけど、サバって苦手な人多くないですか?

偏見?

うちの魚好きの娘でさえも、サバはいまいちなんですよ。

紹介した料理の中にサバ料理もありますが、まあ、照り焼きにしてしまえばなんとか。

でもやっぱ鮭のほうが好き。

ということで、鮭のムニエルは作る頻度が高いです。

本格的なレシピでは小麦粉まぶしてますけど、小麦粉、なくてもOK(笑)

とにかく表面と皮をカリっと焼いてバター味にすれば、文句言わずに食べてくれます!

にんにくもなくても作れるけど、にんにくはあったほうがいいかな〜。

香りが全然違うから。

まあでも、これも好みで省略可能!

どんどん簡略化していくと、いい感じに自分流のレシピになります(笑)

 

メカジキの竜田揚げは、魚嫌いでもだいたいいけるんじゃないかな?

ほんと、鳥の唐揚げみたいだから。

ただね、揚げるのって面倒ですよね。。。

うちで作る時は揚げ焼きです。

メカジキはそんなに厚くないから、少ない油でも全然OK。

 

で、サバの照り焼きはさっきも書きましたが、まあなんとか食べてくれる感じです。

でもそのまま焼くよりかはずっとマシです。

本当は生姜を入れたほうが臭みが消えるんですが、うちの子たちは生姜が苦手なんで入れてません。

作り方は簡単なんですけど、サバを切るのと片栗粉まぶすのだけが面倒(^^;)

 

で、もっと面倒なのが白身魚のフリッター。

これね、美味しいんですよ。

ふわっふわで美味しいんですよ!

でも、作るの超面倒(笑)

もし余力があれば、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

 

ししゃもフライも子供は好きなんですが、やっぱ面倒(こればっか)

ししゃもの場合は衣つけなくても美味しく食べられるんで、そのまま素揚げにしちゃってます。

まさにズボラですね。

素揚げだとそのまま揚げるだけなんで手間も減りますが、なんといってもハネる!

もう、すごいですよ。

なんでこんなハネるの!?

子持ちししゃもなんて、お腹が「パーンっ!」と破裂しますからね。

すでに爆弾です。

そんなわけで、アルミホイル必須。

アルミホイルかぶせて調理しましょう。

ただ、例によって我が家では揚げ焼きしてるんですけど、ししゃもをひっくり返す時が危険。

一度ひっくり返そうとアルミホイルを開けたら、その途端ししゃも爆弾にやられました・・・。

火傷にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

以上、子供が喜ぶ魚料理でした。

魚料理はレパートリーがほんと少ないんで、これを機に色々と増やしていきたいと思います。

子育てマンガ8 手は出さずとも口は出す

f:id:ushasha77:20211122123554p:plain

クリスマスツリーを出す前の日。

うしゃこちゃんはツリーを出すのが楽しみで楽しみで仕方のない様子。

しかし、ツリーを出す予定の部屋は、散らかり放題のぐっちゃぐちゃ・・・。

これは掃除が先だなと思い、うしゃこちゃんに言いました。

「うしゃこちゃん、クリスマスツリー出すのはお部屋を片付けて掃除してからね」

すると、うしゃこちゃん。

「うん、わかった!私もー」

と言いかけたので、あ、これは「お手伝いする!」って言ってくれるのかな?なんて期待してたら。

 

「アドバイスするね!!」

 

うん?

アドバイス

お、おお。ありがとう・・・。

これはあれですか。

手は出さないけど口だけは出すという、一番厄介なあれですか?(泣)

そんな母の嘆きの心が伝わったのか、最終的には「私もお手伝いするー!」と言ってくれた優しいうしゃこちゃんでした。

元気ママこぼれ話 <永久歯がへんなところから生えてきた>

今回元気ママ応援プロジェクトで書かせていただいた記事はこちら。

 

genki-mama.com

 

娘の永久歯が乳歯の内側から生えてきた時のお話です。

 

5歳くらいになるとだんだんグラグラしてくる乳歯。

でも娘の歯はなかなか生え変わりません。

遅いな〜、なんて思っていたんですが、ある日仕上げ磨きをしている時乳歯の裏側に白い変なものを見つけました。

なんだこれ?と触ってみると・・・。

硬い。

え?これ、もしかして・・・。

 

歯!!??

 

なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!

めちゃくちゃびっくりしました。

というのも、私自身も子供の頃は普通に乳歯が抜けてから永久歯が生えてきましたし、息子もそうでした。

こんな変なところから生えてきた歯を見たことがなかったんです。

 

もう慌てふためき、歯医者に電話。

歯医者さんっていつも混んでるから、いきなり予約って入れられないんですよね。

でも私が焦っていたので、次の日に無理矢理ねじこんでくださいました。

本当にありがとうございます<(_ _)>

 

で、次の日にさっそく歯医者へ。

「予約と予約の間に診るので、状態を診るだけになるかもしれません」と言われていたので、とりあえず診察だけと思って行きました。

が、娘の歯を診た歯医者さん、一目見るなり「うん、これは抜いたほうがいいね」って。

いきなり抜歯。

おお、マジか(^^;)

娘が注射とか我慢できる子で本当に良かった・・・。

 

でも麻酔注射するのにも歯茎に麻酔を塗ってくれて、麻酔薬を注射する時も痛くないようにめちゃくちゃゆっくりと薬を注入してくれました。

そのおかげか、娘はまったく痛くなかったらしく、抜歯は平穏無事に終了しました。

やっぱり子供の歯医者は優しくて丁寧な小児歯科に限りますね。

 

永久歯はそのまま変な場所でぐんぐんと育っていきましたが、歯医者さんの話では舌に押し出されて元の位置に戻るそうです。

ほんとに戻るの?と半信半疑でしたが、気づけばちゃんと正常な位置におさまっていました。

でも娘の顎は細くてせまいので、永久歯が入るスペースがせまくて少し斜めになってしまいました。

ただ他の永久歯も生え揃わないと最終的な歯並びはわからないので、矯正するにしてもまだ先かな、と思っています。

 

歯医者さんの話だと、最近の子は顎が小さい子が多いのでよく変なところから永久歯が生えてくるそうです。

そんなわけで、万が一永久歯が変なところから顔を出しても、私のように焦ることは一切ありません(笑)

落ち着いて歯医者さんに予約を入れましょう。

乳歯を抜くかどうかは歯医者さん次第ですが、娘のお友達も同じような状態になって抜歯したので、抜歯のほうが一般的かもしれません。

歯を抜くのを怖がる子は、歯を抜くかもしれないよー、ということを説明しておいたほうがいいかもしれません。

子育てマンガ7 犯人はお前だ!

f:id:ushasha77:20211114174509j:plain

夏でも冬でも1年中半袖半ズボンのうしゃおくん。

その日は朝から雨だったので、さすがに風邪をひくなと思ってウインドブレーカーを着せようとしました。

が、ない。

買ったばかりなのに、ない。

あれー?

旦那くんにきいても「知らないよー」との返事。

まあ、旦那くんの場合は目の前にあっても「知らない」って言うけどね・・・。

そして、ふと、「そういやこの前うしゃお学校に持っていかなかったっけ?」と思い出しました。

学校で稲刈りの行事があり、その時に持っていったような気がしたのです。

で、優雅に本を読んでいるうしゃおに声をかけました。

「ねえ、うしゃおー」

「知らない」

・・・食い気味です。

旦那くんとのやり取りを聞いていたのでしょう。

こちらが何か言う前に顔も上げずに一言。

そこで私がさらに言います。

「この前学校に着てったウインドブレーカーなんだけどさ」

というと、何か思い出したらしく。

「あ。学校に置きっぱ」

 

知ってるじゃん!!!(怒)

 

まあ、何かなくなった時の犯人はたいていうしゃおくんなんだけどね。

反抗期に突入してきた最近では、ふてぶてしいったらありゃしない。

が、「今日絶対学校から持って帰ってきなさい!!」と怒ったら素直に「はい」と返事するだけ、まだまだ可愛いもんですね。