漫画好きmamaのつぶやき

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、好きな漫画やアニメについて語っています。このサイトはアフィリエイトを利用しています。

【らんま1/2】あらすじネタバレ・感想!新作アニメ12話

 

乱馬1/2の新作アニメ(リメイク版)12話(最終回)のあらすじネタバレ・感想をまとめます。

11話のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

12話(最終回) 必殺シャンプー

 

シャンプーとの対決後、乱馬のことだけをすっかり忘れてしまったあかね。

あかねはシャンプーとの対決のことを思い出そうとしますが、背後を取られてから何をされたのかまったく記憶にありませんでした。

そこに、あかねを心配したクラスメイトたちが駆けつけ、あかねはそこで乱馬が自分の許嫁だと聞かされます。

何を聞いても自分のことを思い出さないあかねに、乱馬は一部始終を見ていたであろう良牙に話を聞くことにしました。

しかし、良牙は結局何も見ておらず、まったく参考になりませんでした。

 

その後、あかねは東風先生のもとへ行き、東風はシャンプーの技を「洗髪香膏指圧拳(サイファツヘンゴウしあつけん)」だと見抜きます。

この拳は、特殊なシャンプーを使い頭のツボを押すことで、特定の記憶を消すことができるというものでした。

それから乱馬はあかねを連れてシャンプーを探し回りますが、シャンプーは看護師見習いとして東風のところにやって来るのでした。

 

その後、シャンプーがやって来て乱馬に抱きつくと、あかねは条件反射で乱馬に肘鉄を食らわせます。

あかねが技にかかりきってないことを知ったシャンプーは再び技をかけようとしますが、必要な特殊シャンプーを奪い取った乱馬があかねの記憶を取り戻そうと力任せに頭を洗いました。

しかし、そのシャンプーは110番のシャンプーであり、記憶を取り戻させるには119番のシャンプーが必要だと東風に言われます。

 

その後、乱馬は119シャンプーを買うため中国に旅立とうとしますが、119はシャンプーが持っていました。

乱馬は119をもらう代わりにひとつ望みを聞いてやる

と言うと、シャンプーは「女らんまを殺せ」と言いました。

 

そこで、乱馬は「半殺しに負けろ」と言い、良牙に自分を痛めつけてもらおうとしまいました。

しかし、つい良牙を倒してしまいます。

そこに早雲と玄馬がやって来て乱馬をボコボコにしますが、あかねがそこへ来て2人を止めます。

乱馬は自分を弱い者扱いするあかねに怒り、「かわいくねえ!」と文句をつけます。

あかねは聞き覚えのある文句の数々に記憶を刺激され、ついに乱馬のことを思い出しました。

そこへやって来たシャンプーはあかねが記憶を取り戻したことに気づき、殺そうとします。

乱馬はそれをやめさせ、あかねを殺させないためにもシャンプーの目の前で水をかぶります。

そして、「自分は本当は女だ」と嘘をつきました。

シャンプーは女らんまを殺そうとしますができず、涙を流しながら別れを告げて去っていきました。

 

感想

 

シャンプーとのドタバタ愛憎劇(?)に決着がつきました。

それにしてもさー、よくあんな技思いつくよね(^^;)

何よ、サイファツヘンゴウ指圧拳て(笑)

久しぶりにグッジョブな東風先生だったのに、かすみお姉ちゃんの登場にモジモジしてシャンプーの調合本を破いちゃうっていうねww

ほんと、テンポ良すぎ。

 

しかし、あかねのために迷わず中国行きを決める乱馬。

半殺しになろうとわざとボコボコにされる乱馬。

愛だな〜。

しかし、あかねが乱馬を思い出したきっかけが「かわいくねえ」を始めとした悪口の数々っていうのがなんとも・・・(^^;)

あのシーンだけ見ると「とんでもねぇ男だな」と思いますけどね(笑)

 

そして、ようやく男乱馬と女らんまが同一人物だと知ったシャンプー。

あの涙は反則だよね〜。

女の私でもホロっときちゃうわ。

切ない女心を見せて退場したシャンプーですが・・・まあ、またすぐ戻って来るしね!(笑)

2期も決定したということで、再登場が楽しみです!

 

www.cutepink.work

【らんま1/2】あらすじネタバレ・感想!新作アニメ11話

 

らんま1/2の新作アニメ(リメイク版)11話のあらすじネタバレ・感想をまとめます。

10話のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

11話 我愛你

 

シャンプーとキスをした乱馬に、あかねはシャンプーの武器を投げつけます。

そして、睨み合うシャンプーとあかね。

何事かと尋ねる早雲に、かすみがオロオロしながら「乱馬の恋人が中国からおしかけてきた」と説明します。

あかねは怒り、「許嫁はなしにしてもらう」と宣言して足音荒く立ち去りました。

その後、シャンプーは女傑族の掟が書かれた本を一同に読ませます。

そこには、女傑族の女はよそ者の男に負けた場合は夫にすべし、と書かれていました。

 

あかねは庭で乱馬の代わりに人形をたたきのめし、ストレス発散していました。

そこへ、乱馬とシャンプーがやってきて、掟の話を始めました。

盗み聞きしていたあかねは、かすみとなびきから女傑族の掟のことを聞きました。

しかし、シャンプーに言い寄られてドギマギする乱馬を見て、さらに怒りに燃えます。

 

それから乱馬は女のときはシャンプーに狙われ、男のときは求愛されるという忙しい日々を過ごすことになります。

良牙は乱馬のことでやきもちを焼くあかねを見て傷心となり、旅立つことを決めました。

しかし、水をかぶって豚になってしまい、シャンプーにつかまります。

 

その日の昼休み、シャンプーは学校へ乱入し乱馬にお弁当を持ってきました。

その弁当はPちゃんを使った料理で、あかねと乱馬はそれを見て青ざめます。

幸いにもPちゃんは生きており、あかねは安心して泣きながらPちゃんを抱きしめました。

自分のお弁当を台無しにされたシャンプーは怒り、あかねに死の接吻を与えます。

あかねはその挑戦を受けて立ち、2人は対決することになりました。

 

乱馬があわてて対決の場に駆けつけると、そこには1人倒れたあかねが。

しかし、あかねはただ気を失っていただけでした。

ホッとしながら憎まれ口を叩く乱馬でしたが、そんな乱馬にあかねは「あんた誰?」と言うのでした。

 

感想

 

今回の見どころ。

Pちゃん弁当(笑)

あれは衝撃的ですよね(^^;)

蒸されたか焼かれたか知らないけど、よく生きてたもんだ、良牙。

しかもその後は全裸状態を女生徒たちに披露されそうになったりと、もう散々ですね。

「やめんかきさまぁ!」で大爆笑ww

 

あと、オロオロしながら適当なことを言うかすみお姉ちゃんが好き(笑)

 

シャンプーとの対決に行ったあかねを探し回るシーンはアニメオリジナルが多く入ってましたが、あかねへの愛が溢れてていいですね(^^)

「あかねに何かあったら・・・」と焦る乱馬の姿にキュンとします♪

そして、あかねを見つけてホッとしたのもつかの間、あかねの記憶喪失が発覚し・・・と、最高の流れで11話は終わりました。

恋愛物の記憶喪失エピソードは大好物です。

見ててニヤニヤしちゃう(笑)

 

www.cutepink.work

 

【その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする】アニメ2期はいつから?原作の何話からかも解説

 

『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』は、2022年にはすでに続編の制作が決定していました。

しかし、それから2年経っても何の発表もなく、ファンからは「2期はいつからやるんだ!」との声が多く上がっていました。

2024年7月からはアニメ1期が再放送され、「2期もそろそろでは?」と言われていた矢先、ついに2期放送が発表!

今回は、着せ恋のアニメ2期についてわかっていることをまとめていきます。

 

その着せ替え人形は恋をするのアニメ2期はいつから?

 

着せ恋のアニメ1期の続編であるアニメ2期は、2025年から放送と正式発表がありました!

ただ、2025年のいつからかは、まだわからない状態です。

2025年1月スタートのアニメについてはすでに作品が出揃っているので、早くても4月スタートになるかと思われます。

ただ、「2025年」ということだけは確かなので、遅くても2025年の10月までにはアニメ2期を楽しめそうですね。

 

その着せ替え人形は恋をするのアニメ2期はどこから?

 

着せ恋のアニメは、細かい改変やオリジナルなどはありましたが、基本的には原作に忠実に作られていました。

1期は原作漫画5巻の39話までの内容が描かれていたので、2期はおそらく6巻40話からのスタートとなるはずです。

着せ恋の40話では、五条と海夢(まりん)がコスプレのイベントに出かけます。

そこで「コスラバ(スペースアイドルコスモラバーズ)」のキャラのコスプレをしているコスプレイヤーと出会い・・・と話が展開していきます。

新キャラの登場に、話がますます盛り上がっていくことでしょう。

 

その着せ替え人形は恋をするのアニメ2期はどこまで

 

着せ恋のアニメ2期は40話からのスタートと予想しましたが、では原作漫画のどこまでが放送されるでしょうか?

アニメ2期のティザービジュアルを見ると、五条と普通の海夢を中心に、海夢のこれまでのコスプレキャラや2期に登場するであろう新たなコスプレキャラが大集合しています。

このキャラたちから推測すると、2期では「ハロウィン」、「学園祭」、「棺合わせ」のエピソードが描かれると思われます。

「棺合わせ」の後はすぐに「天命」のエピソードがくるのでどのあたりで切るかが難しいですが、「棺合わせ」が終わった11巻の86話あたりが最終話になるのではないかと予想します。

あくまで予想なので実際にどうなるかはわかりませんが、ティザービジュアルからも上記の3エピソードが描かれるのは間違いないと思います。

 

その着せ替え人形は恋をするのアニメ2期に登場予定のキャラ

 

着せ恋のアニメ2期では、新キャラも続々登場します。

ここでは、2期で活躍するであろう主な新キャラを紹介します。

 

姫野あまね

 

姫野あまねは、五条と海夢が水族館で行われたコスプレイベントで出会ったコスプレイヤーです。

とてもかわいい女の子キャラのコスプレをしていましたが、実は性別が男だと知り五条と海夢は驚きます。

本名は天野千歳で、年齢は20歳。

もともと顔立ちが整っており、化粧を落とすともの凄い美青年になります。

このイベントをきっかけに五条と海夢と仲良くなり、仲良くコスプレをする2人のことを温かく見守っています。

 

 

アニメ1期で登場した涼香の友人。

年齢は23〜24歳くらいで、いつも推しキャラの人形を持ち歩いています。

コスプレをするに際してスレンダーな体型や平坦な顔つきをカバーするため、アイテムを駆使したり化粧のテクニックを身に着けた努力の人。

自分と同じようにスレンダーな体型や童顔に悩んでいるジュジュに協力し、彼女を見事に変身させました。

 

緒方旭

 

京香と都の友人で、コスプレの造形が得意な女性。

「アキラ」の名前で活動しており、SNSで合計の制作過程をアップしています。

五条は彼女の作品に興味を持って感想を送ったところ、思いがけず返事をもらうことでき、実際に会うことになりました。

五条は「アキラ」という名前から彼女のことを男だと思っていましたが、旭も五条のことを「新菜」という名前から女子高生だと思っていました。

五条と仲良くなったことで海夢とも会う機会が増えた旭でしたが、旭は海夢のことをひたすら避けます。

しかし、それには意外な理由がありました。

 

柏木四季

 

五条たちのクラスメートの1人で、メガネをかけた目つきのきつい男子高生。

口調もややきつめですが、海夢の友人たちの中ではかなりの常識人です。

兄が美容師の専門学校に通っているため、メイクができる五条に対してもまったく抵抗がありません。

 

古賀岳琉

 

五条たちのクラスメートで、クラスのまとめ役のような陽キャのイケメン。

誰に対してもはっきりと物を言う男らしい性格で、旭には初対面で「タバコ臭い」と指摘していました。

また、旭からの「新菜の友達?」の質問に即座にうなずき、五条を喜ばせました。

 

村上

 

五条たちのクラスメートで、シャイな性格。

マスクをしたりフードをかぶっていることが多いです。

作中作の「生徒会長はNO.1ホスト」の大ファンですが、恥ずかしくてあまり周りには言い出せないでいました。

しかし、五条から「何も恥ずかしいことではない」と言われ、気が楽になります。

それからはかなり五条に心を許すようになり、推しキャラの話などをするようになりました。

 

その着せ替え人形は恋をするのアニメ2期で見られる海夢のコスプレ

 

ここでは、着せ恋のアニメ2期で出てくる、海夢のコスプレをまとめます。

 

黒江雫

 

雫たんのコスプレは、海夢が五条に初めて衣装を作ってもらったコスプレキャラです。

アニメ2期では、コスプレイベントに雫たんのコスプレで参加します。

 

十六夜ありさ

 

月夜野カンパニー」というコメディ漫画のキャラで、バニーガール3人娘のうちの1人です。

黒髪のクール系美女ですが、実はドジっ娘というギャップに萌える女の子です。

海夢はスタジオを借りて、そこで五条と撮影をしました。

その後、ハロウィンイベントでは、ウィッグをとった状態のありさコスで参加しています。

 

鴻上麗

 

「生徒会長はNO.1ホスト」の主要キャラで、「麗様」と呼ばれて人気を集めています。

女性だけれども男装をしてホストをしているという設定のキャラで、海夢は高校の文化祭のミスコンでこのコスプレをしました。

海夢の麗様コスは会場全体から悲鳴が上がるほど素晴らしい出来栄えで、見事に1位を獲得しました。

 

ロゼ

 

ロゼはホラーゲーム「棺」に出てくるシスターの1人で、長い黒髪の女性。

もともとは旭と都が他のコスプレイヤーと合わせる予定だったのですが、他のメンバーの都合が悪くなり、海夢やジュジュたちが急遽合わせに参加することになりました。

 

その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をするのアニメ2期まとめ

 

着せ恋のアニメ2期は、2025年に放送されることが決定しました。

まだ詳細は不明ですが、これから放送時期などが少しずつ明らかになっていくことでしょう。

アニメ2期でも海夢のかわいいコスプレがたくさん見れるので、今から楽しみです!

また、これまでクラスで孤立していた五条が、クラスメイトたちと打ち解けていく文化祭のエピソードも見逃せません!

アニメ2期の内容を先に知りたい人は、ぜひ漫画の6巻以降を読んでみてください。

 

<広告>

【スパイファミリー】108話あらすじネタバレ・感想

 

2024年12月23日更新の、スパイファミリー108話のあらすじネタバレと感想をまとめます。

107話のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

MISSION:108

 

思いがけない場所で出会い、お互いに驚くメリンダとヨル。

実はメリンダは「運命」や「神秘」といったものを信じており、趣味で占いをやっていたのです。

アーニャはヨルとの仲良し作戦に勝つために、メリンダに「じなんとなかよしになれるほうほう」を占ってもらうことにします。

ダミアンがお祭りに来ていると知り焦るメリンダ。

アーニャとヨルに自分がここにいることは言わないよう口止めをします。

 

その後、メリンダはタロット占いをしますが、初心者なのでカードの意味がまったく意味がわからず、結局占いになりませんでした。

メリンダはアーニャにダミアンのことが好きか尋ねますが、アーニャは「いじわるしてくるからきらい」とはっきり答えました。

しかし、メリンダは怒ることもなく、力なく笑いながら「仲良くしてくれようとしてありがとう」と言います。

メリンダはこれまでダミアンに向き合ってこれなかったことを後悔しており、これからでもしっかり向き合いたいと思っていました。

しかし、そこで夫のドノバンのことを思い出し、ブルブルと震え出します。

ヨルが「顔色が悪い」と心配しますが、メリンダは「夫に怯えてるなんて言えない」と思いごまかすのでした。

しかし、メリンダの心をすべて読んでいたアーニャは、メリンダがドノバンにいじめられてると思い、メリンダに「じなんのおうちはみんななかよし?」と聞きます。

メリンダはこれに答えず、占いを終わりにしました。

 

その後、アーニャは遅くまでベッキーやダミアンたちと遊び、ご機嫌で帰路につきます。

コネを作るのに必死で疲れ果てていたロイドでしたが、ダミアンたちが帰っていく姿を見て、かつての友人たちを思い出します。

そして、お祭りが楽しかったというアーニャに優しく微笑むのでした。

 

後日、ロイドは病院で部長に声をかけられます。

そして、あるVIPの診察を頼まれます。

そのVIPとは、メリンダのことでした。

メリンダはヨルにすすめられ、ロイドのいる精神科を受診することにしたのでした。

ロイドはかつてないチャンスに、「お任せください」と答えるのでした。

 

感想

 

2ヶ月ぶりの更新!ありがとうございます!

先生、お体大事になさってください!

 

あ、ようやくデズモンド家の闇が少しずつ見えてきました。

これまでのメリンダの謎の表情や言動は、やはりドノバンにおびえていたことが原因だと判明。

しかし、まだ詳しいことはわかりませんね。

ダミアンのことを気にかけるとドノバンに怒られる、というのは何となくわかりましたが、なぜダミアンをかわいがってはいけないのかは謎。

本当はダミアンのことが大好きで仕方ないのに、ドノバンのことが怖くて「ダミアンなんかいなくなればいい」とまで思い詰めてしまっているメリンダさん。

ものすごいかわいそうです・・・。

この感じだと、やっぱりメリンダさんはいい人っぽいですね。

次回はついにロイドとの対決?なので、もっと詳しいことがわかるでしょう。

 

それにしても、今回もツンデレダミアンが炸裂してました。

アーニャの恋愛占いの相手が自分だと思って声を上げちゃうとか、もうほんとバレバレですよね(^^)

複雑な環境で育ったダミアンですが、幸せになってほしいな〜。

 

www.cutepink.work

 

<広告>

【嘆きの亡霊は引退したい】ルシアはクライのかわいい妹!強さやアニメの声優を紹介

 

「嘆きの亡霊は引退したい」のルシアは、作品の冒頭にはほとんど登場しませんが、いかにも「魔女」という感じの外見が人気のかわいいキャラです。

ただ、登場シーンが遅いため、いまいちどんなキャラだかわからないという人も多いでしょう。

今回は、嘆きの亡霊は引退したいのルシアに焦点を当てて、キャラ詳細を詳しく解説していきたいと思います。

 

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアとは?

 

ルシアのプロフィール

 

ルシアのフルネームはルシア・ロジェ

「嘆きの亡霊<ストレンジ・グリーフ>」の魔導士(マギ)で、リーダーであるクライの義妹です。

長い黒髪を持ったかわいい19歳の女性で、ハンターレベルは6

二つ名は「万象自在」です。

好きなものはブラックコーヒーで、苦手なものは雷系の魔法。

 

ルシアの過去

 

ルシアは幼い頃に両親を事故で亡くしています。

保護者がいなくなってしまったルシアは、紆余曲折を経て遠縁のアンドリヒ家に引き取られることになりました。

成人とともに養子を解消し、元の姓である「ロジェ」に戻ります。(この世界での成人は15歳)

小さい頃はクライの後ろをちょこちょことついてくるような、かわいい妹だったようです。

現在クライのことは「リーダー」と呼んでいますが、焦ったりすると昔のクセで「兄さん」と呼んでしまいます。

 

ルシアの性格

 

ルシアは基本的に真面目でしっかり者。

クールな性格で普段は落ち着いているのですが、クライが絡むととたんに感情の起伏が激しくなります。

また、我慢強く負けず嫌いな性格でもあり、クライの無茶振りに文句を言いながらもたいていのことはクリアしてしまいます。

クライよりもずっとしっかりしているので、故郷を去る際は義両親から「クライのことを頼む」とお願いされたそうです。

 

ルシアの師匠

 

ルシアの師匠はゼブルディア魔術学院の筆頭教授である、セージ・クラスタという魔術師です。

セージは人間と精霊人(ノウブル)のハーフで、耳が少しだけ尖っているのが特徴です。

実際の年齢は不詳ですが、小柄で見た目はルシアと同年代くらいの少女に見えます。

長い銀髪と金色の瞳を持った美しい女性で、二つ名は「不滅」。

時の皇帝であるラドリック・アトルム・ゼルブディアが引き抜いてきたという優れた魔導士です。

自分だけのオリジナルの術をいくつも使うことができます。

 

【嘆きの亡霊は引退したい】クライの能力とは?他のキャラとの関係も紹介! - 漫画好きmamaのつぶやき

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアはブラコン?

 

クライの妹であるルシアは「ブラコン」だといわれることがあります。

本人は否定していますが、ストグリの他のメンバーもルシアはブラコンだと認識しているようなので、ルシアはブラコンで間違いないでしょう。

といっても、クライにベタベタと甘えるわけではありません。

逆に、いつもとんでもないことをしでかすクライを叱ったり突っ込んだりと、クライに対しては怒ってばかりです。

しかし、はたから見るとそれは完全に「ツンデレ」であり、ルシアはクライのことが大好きであるとわかります。

実際、ルシアはリィズやシトリーがクライにくっつくのを良く思っておらず、いつも2人を妨害しています。

また、ルシアはなんだかんだとクライに甘く、クライの無茶ぶりを文句を言いながらもすべて受け入れています。

クライは山のように宝具を持っていますが、これに魔力をチャージするのはいつもルシアの役目で、昔は魔力切れで倒れながらもクライの宝具のチャージをしていたようです。

さらに、クライが幼い頃に遊びで書いた「魔術書」にあるふざけた魔法も、死ぬほどの努力の末、本当に使えるようにしてしまいます。

とにかくクライには甘く、師匠からも「唯一の弱点は兄」と思われているほどです。

 

【嘆きの亡霊は引退したい】シトリーの過去や正体ネタバレ!シトリースライムはその後どうなった? - 漫画好きmamaのつぶやき

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアの強さ

 

ルシアはレベル6のハンターですが、「限りなく7に近い6」と言われており、アンセムを除くメンバーの中ではトップレベルの強さを持っています。

魔力量は精霊人(ノウブル)のラピスたちも認めるほどに膨大で、今ではクライの大量の宝具にチャージをしても平然とした顔をしています。

使える魔法も多種多様で、攻撃魔法だけでなく防御魔法や治癒魔法も習得しているという優秀さ。

攻撃魔法は特に広範囲魔法が得意で、遠距離から大勢の敵を一掃することが可能です。

逆に近接戦はやや苦手で、狭いところの戦闘に限っていえばルークやリィズのほうに軍配が上がります。

また、ルシアは水の精霊と契約しており、精霊のちからのおかげで無詠唱で魔法を発動することができます。

 

【嘆きの亡霊は引退したい】ストグリのメンバー一覧!アニメの声優も紹介 - 漫画好きmamaのつぶやき

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアの初登場シーン

 

ルシアはクライの回想などで出てくることはありますが、実際に本編に姿を現したのは原作小説5巻です。

原作5巻は「バカンス編」と呼ばれるエピソードの後半部分にあたり、クライは協力な盗賊団や地底人たちとの戦いに巻き込まれていました。

そこに駆けつけたのが、万魔の城(ナイト・パレス)から帰ってきたばかりのルシア、ルーク、アンセムでした。

とはいえ、彼らはバカンスに出かけたクライに合流して温泉を楽しむつもりで来ただけであり、こんな騒ぎになっていることは知りませんでした。

ルークやアンセムはまったく気にしていませんでしたが、ルシアはクライの尻拭いをすることに文句タラタラ。

それでもルークやアンセムとともに圧倒的な強さで敵を蹴散らし、街中に溢れている非戦闘員以外の人間を魔法でカエルに変えてしまいました。

ちなみに、ティノも一緒に蛙に変えられてしまいましたが、その後、無事に元の姿に戻っています。

この「人をカエルにする魔法」は、子供の頃のクライがふざけて考えた魔法のひとつで、ルシアのオリジナル魔法です。

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアのアニメ声優

 

嘆きの亡霊は引退したいのアニメでは、ルシアの声を声優の古賀葵さんが担当しています。

また、嘆きの亡霊は引退したいではルシアだけでなく、キルキルくんの声も兼任しています。

では、古賀葵さんのプロフィールや、主な出演作品を見ていきましょう。

 

プロフィール

 

 

主な出演作品

 

 

【嘆きの亡霊は引退したい】クリュスはかわいい精霊人(ノウブル)!クライとの関係やアニメの声優を紹介 - 漫画好きmamaのつぶやき

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアのまとめ

 

嘆きの亡霊は引退したいのルシアは、ブラコンでツンデレというとてもかわいいキャラ。

黒髪にとんがり帽、大きな杖を持ってほうきで空を飛ぶ、というビジュアルがいかにも「魔女っ子」という感じで人気があります。

アニメでは回想シーン以外に出てきませんが、原作の小説では5巻以降にたくさん活躍します。

ルシアの活躍が知りたい人は、ぜひ原作小説を読んでみてくださいね。

 

<広告>

【らんま1/2】あらすじネタバレ・感想!新作アニメ10話

らんま1/2の新作アニメ(リメイク版)10話のあらすじネタバレ・感想をまとめます。

9話のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

10話 死の接吻

 

流氷リンクで向かい合う三千院・あずさペアと良牙・女らんまペア。

良牙と女らんまは一時期協力して2人を倒すことを決めます。

三千院とあずさはプールに落とされますが、すぐに復活。

その頃また喧嘩を始めた良牙と女らんま

良牙は本気で女らんまを倒しにかかり、その戦いに三千院とあずさも参戦。

そこで水に落ちそうになった良牙のバカ力が炸裂し、三千院は氷の塊にはさまれてリタイアとなりました。

女らんまも氷の山に埋もれますが、何とか這い上がり、再び良牙と戦いだします。

そして、良牙を水に落とそうとしますが、そこへあかねが投げた氷の塊が飛んできました。

喧嘩をやめさせようとするあかねでしたが、もちろん2人はまったく聞く耳を持たず。

再び戦い始めますが、それに巻き込まれる形であかねが水に落ちてしまいました。

あかねが泳げないと知ってプールに飛び込む良牙と女らんま

良牙は豚になりながらも、必死であかねを助けました。

 

その後、あかねは救護室で目を覚まし、友達からPちゃんが助けてくれたことを聞きます。

女らんまは良牙のために「良牙も助けようとして飛び込んだ」と教えてやります。

2人の戦いは引き分けで終わり、ようやく一件落着となったところで、急に中国人女性・シャンプーが急襲。

女らんまは襲ってくるシャンプーから何とか逃げ、シャンプーはいなくなった女らんまを探しに飛び出していきました。

 

女らんまは中国にいた頃、女傑族のシャンプーに勝ってしまい、そこで頬に「死の接吻」を受けます。

女傑族の女性はよそ者に負けることを屈辱だととらえており、自分を負かした相手に死の接吻を与え、殺すまで追い続けるのでした。

そんな話をあかねにしながら家に帰った乱馬は、家にシャンプーがいるのを見て驚きます。

シャンプーはパンダ玄馬を見かけ、家まで着いてきたようでした。

シャンプーはあかねが女らんまを隠していると見て、あかねまで殺そうとしてきました。

それを止めようとした乱馬は、うっかりシャンプーに勝ってしまいます。

これで男の乱馬も命を狙われると思った一同でしたが、シャンプーは乱馬の頬ではなく、唇に熱烈なキスをするのでした。

 

感想

 

かなりアニメオリジナルが入ってましたね。

まあ、原作通りだと尺が足りないから少し伸ばしたんでしょう。

アニメオリジナルもそれはそれでまた面白いんですが、ちょっとテンポが間延びしてしまうのが難点。

ただ、あずさちゃんの活躍が増えたのは嬉しかったです♪

三千院とあずさちゃんもこれで見納め。

楽しいひと時をありがとう(笑)

 

www.cutepink.work

 

そして、ついに登場、シャンプー!

まだあんまりセリフはないけど、やっぱかわいい声だなぁ(*^^*)

ほんと、昔の声優陣さんの声が当時とまったく変わらずで感激です。

そして、瞬間的に燃え上がるあかねちゃんが好き(笑)

まだあんまり日本語が喋れない設定のシャンプーですが、今回のアニメはどこまでやるのかな?

早く猫になって再登場するところまで見たいものです。

 

www.cutepink.work

 

www.cutepink.work

【葬送のフリーレン】第139話のあらすじネタバレ・感想

 

葬送のフリーレンの漫画の、あらすじネタバレと感想をまとめます。

今回は、2024年12月11日に発売された週刊少年サンデーに収録されている最新話、第139話「鍛冶屋のクライス」のあらすじネタバレ・感想です。

 

第138話のあらすじネタバレ・感想はこちら

第139話 鍛冶屋のクライス

 

ようやく全員揃い、作戦会議中のフリーレンたち。

フェルンはフリーレンに頼まれ、ユーベルから魔導特務隊との交戦内容の詳細を聞きに行きました。

そこで「羽虫のような音が聞こえたんじゃないか」と言われ、魔導特務隊の能力に見当をつけるユーベル。一方、ザインは戦士ゴリラが影なる戦士の一員だと知り、町に探しに出かけました。

 

その戦士ゴリラは、すでにその名前を捨て、今では「クライス」という名前の鍛冶屋として生活していました。

クライスに、顎髭を生やした僧侶が探し回ってると教えるヴァルロス。

その男がフリーレンのパーティーであること、次は始末しなければならないことを告げると、クライスは「なぜそれを俺に言う」「やめてくれと言ってほしいのか?」と冷たい表情で言います。

それに対し、ヴァルロスは素直に謝りました。

 

フリーレンたちに探知されてしまったロレは、布団を被って生活していました。

そのロレの世話をするイーリスとルティーネ。

クレマティスはレーヴェとチェスをしながらロレの復帰を断念し、作戦を組み立て直そうとします。

そして、レーヴェにゼーリエ暗殺の理由を尋ねます。

それに対する彼の答えは、「この世界から魔法をなくす」というものでした。

 

戦士ゴリラを見つけることができなかったザインは、舞踏会に潜入するフリーレンに一緒に連れて行ってくれと頼みます。

フリーレンは戦士ゴリラを殺さないという約束はできないが、最善の結果になるよう努力すると約束しました。

それからフリーレンたちはわざと隙を見せつつ影なる戦士たちの捜索に向かいますが、すべて空振り。

その途中で、フリーレンはゼーリエが帝都全域に魔力探知をかけたことに気づきます。

ゼーリエはわざと露骨に魔力探知をすることで、フリーレンすら認識できていない敵をあぶりだそうとしていたのです。

 

カノーネは隊長のフラーゼに警備の報告がてら、今回の任務について尋ねます。

フラーゼがカノーネたちに命じたのは、建国祭期間中の帝都の治安維持でした。

フラーゼは「不測の事態はいつでも起こり得る」「そのことについても対策を考えねばならない」と言いました。

そこでカノーネが、大陸魔法協会と影なる戦士が交戦した場合はどうするかと尋ねます。

「帝国に殺し合いを許す法はない」という答えに、カノーネは法の下に裁きを下すと宣言。

フラーゼは帝国の魔法の繁栄のため、カノーネが正しい選択をすることを願うと言うのでした。

 

感想

 

なんだか話が一気に進んだ感じがしますね。

そして、戦士ゴリラ=クライスがついに登場!

やっぱりフリーレンたちもクライスが戦士ゴリラって気づいてたんですね。

それにしても、あんなに前向きで陽気なちょっとおバカさんという感じだった戦士ゴリラが、なぜああもダークな雰囲気になってしまったのか・・・。

途中までは戦士ゴリラを名乗っていたのは間違いなさそうなので、いつ、どうして戦士ゴリラの名を捨てたのかが気になりますね。

なんか、よっぽど辛い目にあったのかなぁ・・・。

 

そして、レーヴェの目的が「魔法をなくすこと」だと判明!

なぜ!?

魔法、超便利じゃん(笑)

フランメが作った「誰でも魔法が使える世界」を守りたいフリーレンにとって、これは完全に見過ごせませんね。

しかし、ようやく出てきたフラーゼの目的は「帝都の魔法の繁栄」。

これ、フリーレンたちと魔導特務隊がいがみ合う必要ある?

手を組んで影なる戦士たちやっつければ良くない?って思うんですけど、自分たち以外の武力行使を認めていない魔導特務隊にとって、それはできないことなのかな。

なんというかもう、かなり複雑に絡み合ってますね。

 

それにしてもユーベル、猫耳買ったんだ(笑)

ユーベルとフェルンの「仲良しさん」に、ちょっとほっこりしました(^^)

やっぱり一級魔法使い試験の一次試験でパーティーになった同士って、かなり絆が深まりましたよね。

 

www.cutepink.work