今回の子供お気に入り料理は「豚ロースの厚切り肉のスープ煮」です。
例によってお腹の調子が悪くて「煮込み料理がいい、厚切りロースって煮込めないのかな」と思って探してたどり着いたレシピです。
今まで「厚切りロースは焼く(または揚げる)もの」と思いこんでいた私にとって、目から鱗のレシピでした。
そして、ここ最近のNO1ヒット!というくらいに子供受けが良かったレシピです。
豚ロース厚切り肉のスープ煮
今回参考にさせていただいたレシピはこちら
【材料】(2人分)
【作り方】
- 豚肉に塩コショウをして小麦粉をまぶし、フライパンで両面をカリっと焼きます。
- キャベツは1/4個を半分のくし切りにします。
- 鍋に水と2、コンソメを入れて、その上に1をのせます。
- 弱火~中火で30分ほど煮込みます。
- キャベツと肉が柔らかくなったらミニトマトを加えて塩コショウを振ります。
- 器に盛りつけて、お好みで黒コショウを振ったら完成です。
我が家のアレンジ
我が家は4人家族なので肉は4枚。
キャベツはドーンと半玉。
スープは最初600ccのままで作ったのですが、息子が「もっと食べたい!」とわめいていたので、スープだけでもおかわりできるように900ccで作るようになりました。
水900ccのコンソメキューブ3個で落ち着いています。
あとは玉ねぎ、にんじん、ブロッコリーなど、その日にあまってる野菜を色々とぶちこんで作っています。
この日は玉ねぎとにんじんを追加で作りました。
作ってみた感想
簡単!とにかく簡単!!
キャベツも大きくザクザクって切って入れるだけなので、ほとんど手間がありません。
まあ、肉を一回焼くという工程があるので、手間があると言えばそこだけ。
でもそれほどの手間でもないですからね。
あとはコトコト煮込むだけなので、本当~に楽です。
しかも肉と野菜を一緒に食べられるので、他に副菜とかも必要なし!
夕飯が面倒な時は本当に「ありがたや~」のレシピです。
味はと言うと、私には少し薄味。
もう少しコンソメや塩を追加したほうが美味しいと思うのですが、子供がこの味で喜んでいるのであえて濃くはしていません。
肉は厚切り肉が本当に柔らかくてびっくり!
焼いた厚切り肉は固くて食べられない下の娘も、これだと喜んでパクパク食べます。
ただスープにみんな出汁として味を取られてしまうので、肉の味自体は薄くなります。
私はそのまま食べたほうが美味しいので、最近大人分はスープで煮込まず焼いたままの状態で食べています(^^:)
そうそう、レシピにチーズリゾットにすると美味しいとあったので我が家でもやってみたところ、子供がペロリと食べきってくれました。
リゾットと言っても、残りのスープにご飯を入れてとろけるチーズをのせてレンジでチンするだけ。
めちゃ簡単。
私はこれに黒コショウたっぷりかけていただいてます(^^)
まとめ
息子が「週に一回はこれ作って!」と言うくらいのお気に入りレシピ。
おかげで我が家の定番になりました。
子供の習い事の日とかは、昼間にこれを作っておけば夕飯に温めるだけなので超楽!
本当に助かってます。
まあ、これだけだとちょっとおかずとして足りないところもあるんですが、締めにチーズリゾットをたべることでお腹も膨れて満足してくれます。
コンソメスープが好きな子供ならはまること間違いなしのレシピです。