𝘛𝘩𝘢𝘯𝘬 𝘺𝘰𝘶.#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/8I7En34qk9
— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) 2022年12月24日
ぼっち・ざ・ろっく!は、2022年10月から12月まで放送されていたアニメです。
アニメが終わってもう2ヶ月以上経ってるんですが、まだまだ人気が終わりません。
かくいう私も、今さらぼっち・ざ・ろっく!にハマってしまった一人です。
今回は、ぼっち・ざ・ろっく!の面白さとはどこにあるのか、紹介したいと思います。
ぼっち・ざ・ろっく!とは?
ぼっち・ざ・ろっく!はガールズバンドをテーマにした漫画です。
漫画自体は4コマ漫画なんですが、アニメはうまくひとつのストーリーにつなげていました。
4人の女子高生がバンドを組むという話で、それだけ聞くと以前流行った「けいおん!」を彷彿とさせます。
でも、けいおん!が高校の部活動だったのに対し、ぼっち・ざ・ろっく!はライブハウスでの活動がメイン。
つまり、けいおん!よりもプロ志向なんです。
別にどっちがいい悪いという話ではなく、作品の方向性自体に違いがありますよ、ということです。
また、ぼっち・ざ・ろっく!は主人公が陰キャというところも特徴かなと思います。
ぼっち・ざ・ろっく!の原作はそんなに売れていなかったようですが、アニメのヒットで原作漫画もバカ売れ!
売り切れ続出で、なかなか手に入らないようです。
ぼっち・ざ・ろっく!のあらすじ
ぼっち・ざ・ろっく!の主人公は高校1年生の後藤ひとりです。
ひとりは極度のコミュ障で、小さい頃からずっと一人ぼっちで過ごしてきました。
すでに友達作りも諦めかけていた頃、テレビで人気バンドのメンバーが「バンドなら陰キャでも輝ける」と言っているのを聞きます。
その言葉を聞いて「自分もバンドをやれば輝けるかも!」と思ったひとりは、父親のギター(ギブソンのレスポールカスタム!超いいやつ!)を借りて練習に励みます。
そして中学3年間、なんと1日に6時間の練習を続けてプロ並みに上達します。
しかし、そのせいで中学3年間は結局友達が作れず(本末転倒ww)、高校は誰も知り合いがいない遠い学校へ行きます。
高校にはギターを背負って行くなどしながらバンド感を醸し出しますが、結局誰からも声をかけられず。
公園で落ち込んでいたところ、一人の女の子に声をかけられます。
伊地知虹夏と名乗った女の子は、バンドメンバーが一人いなくなったからライブのサポートメンバーになってほしいと頼んできました。
コミュ障ではっきり断ることもできなかったひとりは、半ば強制的に虹夏に連れて行かれます。
そして、虹夏たちの「結束バンド」のギタリストとして、初ライブを行います。
結束バンドメンバーの山田リョウに「ぼっち」とあだ名をつけられたひとりは、そのまま結束バンドに入ったぼっちは、少しずつ成長いくのでした。
ぼっち・ざ・ろっく!の面白い魅力を紹介!
面白い魅力①後藤ひとりのキャラ
ぼっち・ざ・ろっく!の特徴のひとつは、ぼっちちゃんのキャラです。
ぼっちちゃん、主人公にあるまじき超陰キャ。人とまともに話すこともできない極度のコミュ障です。
でも妄想は激しく、心の中では喋りまくっています。
いきなり叫びだしたり奇行に走ることも多く、周りからは「ヤバいやつ」認定されています。
このキャラがまた面白いんですよね。
陰キャすぎてイライラするという声もあるみたいですが、やるときはやるぼっちちゃん、私は好きです。
面白い魅力②ギャグ要素が多い
ぼっち・ざ・ろっく!はもともと4コマ漫画なので、ギャグ要素が多いんですね。
アニメは漫画のギャグ要素をしっかり残しつつ、アニメオリジナル要素も上手に足しています。
ギャグ場面が多いので、うちの小学生の娘も楽しそうに観ていました。
面白い魅力③アニメの音楽
音楽漫画はどれだけ面白くても、やっぱり直に曲を聞くことができないというデメリットがあります。
しかし、アニメになることで曲を聞くことができ、魅力が一気にアップ!
特にぼっち・ざ・ろっく!に出てくる曲は「結束バンド」のオリジナル曲ばかりなので、想像で補うのも限度があります。
それがアニメだと実際に曲を聞けるので、漫画よりも楽しめること間違いなし!
しかも結束バンドの曲がどれもいい!
もうアニメと同じくハマりまくって、毎日聴いてます。
ちなみに私はAmazon Musicで聴いてます。
ぼっち・ざ・ろっく!のバンドシーンは、とにかくクオリティも高いと評判です。
ぜひぜひ、ぼっち・ざ・ろっく!のライブシーンは観ていただきたい!
面白い魅力④覚醒するぼっちちゃん
ぼっちちゃん、ソロ弾きだとプロ並みなんですが、バンドを組むとまったく実力が出せません。
コミュ障で周りと目も合わせられないため、上手に弾けないらしいんですね。
で、虹夏やリョウからも「下手」だと認識されています。
しかし、バンドが窮地に陥ったときなど、火事場の馬鹿力的に急に実力を発揮することがあります。
ファンの間では「ぼっちの覚醒」といわれていて、この覚醒シーンが超かっこいいんです!!
ぼっち・ざ・ろっく!は無料で視聴できる?
ぼっち・ざ・ろっく!のアニメは、だいたいの動画配信サイトで観ることができます。
ただ、どの配信サイトも有料なので、無料で見放題、というわけにはいきません。
だいたいどの配信サイトも「〇〇日間無料!」という期間があるので、お試し期間内にすべて見終わってしまうという手もあります。
が、お試し期間は一度きりなので、何回も使える手ではありませんよね。
また、お試し期間が終わってから「もう一回観たい!」となったときに観れないのが辛いところでもあります。
他にもアニメやドラマ、映画などをたくさん観る人であれば、有料の動画配信サイトの会員になってしまってもいいと思います。
ちなみに私はAmazon prime videoを使っています。
アマプラは月額500円で動画見放題なのでとってもお得。
年会費で払えば4900円(ひと月当たり約408円)で利用することができますよ!
他にもAmazonのいろいろなサービスを受けられるので、Amazonをよく利用する人ならプライム会員がおすすめ。
とりあえず1話だけ観てみたいという人は、AbemaTVで1話だけ無料視聴ができますよ。
まとめ
ぼっち・ざ・ろっく!はアニメで人気に火がつき、ブームを巻き起こしました。
円盤の売り上げも良く、「2期も確実!」と言われています。
本当に2期がやるかどうかはまだ未確定ですが、私も2期の発表を今か今かと待ち望んでいます。
「ぼっち・ざ・ろっく!、名前は聞いたことがあるけど、どうなんだろう...?」と迷っている人がいたら、ぜひ一度アニメを観てみてください!
Youtubeでも少しアニメのライブシーンをのぞけますよ♪