『SPY×FAMILY』112話更新されました。
— 遠藤達哉 (@_tatsuyaendo_) 2025年2月16日
引っぱるほどの内容ではないのですが、ページ多くなってしまったので前後編に分けさせていただきました。
よろしくお願いいたします。https://t.co/KFiUB7m68l pic.twitter.com/vVVOlNZobw
2025年2月17日更新の、スパイファミリー112話のあらすじネタバレと感想をまとめます。
111話のあらすじネタバレ・感想はこちら
MISSION:112(前編)
新学期が始まるも、怠け癖が抜けないアーニャ。
学校へ行きたくないとごねながらもなんとか登校。
新学期からは成績によってクラスが変わり、アーニャはベッキーと離れてしまいます。
ただ、国語はダミアンと同じFクラスで、プランBのピンチを脱します。
その後、理科のFクラスへと移動したアーニャ。
3寮(くみ)のメンバーはコニーだけでしたが、アーニャはコニーの顔すら覚えていませんでした。
さらに、古語で1位のアーノルドも同じクラスでしたが、こちらも「しらん」と一刀両断。
その他、北方の小国であるセプテヴィアの第三王子のテルティウスなど、理科のFクラスは個性的なメンバーが勢揃い。
そのときアーニャは、あるソバカス男の「やっべー、おわった・・・」という心の声を聞きます。
彼は飛ばした鼻くそが偶然テルティウスの顔についてしまったことを焦っていたのでした。
なんとか気づかれないよう「ゴミがついてる」と言いながらテルティウスに迫るソバカス男。
それを攻撃されたと勘違いし、心の中で「イジメか!?やめろ!」と怯えながら涼しい顔で避け続けるテルティウス。
勘違いから2人の間には火花が飛び散り、オスタニアVSセプテヴィアの戦いが始まろうとするのでした。
感想
わけありっぽい話が続いたから、シリアスな展開になるかと思いきや。
ゴリゴリのギャグきました(笑)
スパイファミリーもホント次の展開読めないよね。
それにしても、自分からダミアンに話しかけといて、大した情報がないと知るやいなや「おまえなんかにようはない」と言い切るアーニャ・・・鬼・・・(笑)
それにしても、新キャラ続々登場しましたね。
まず、これまでちょいちょい顔が出てきてたアーニャたちのクラスメイト。
コニーとメグという名前だと判明。
コニーは理科のクラスが一緒なので、これから出番が増えそうです。
大人しそうな顔して心の中ではやばいことを考えているというギャップがたまらん。
アーノルドくんも濃いキャラだと思ってたら再登場しましたね。
そして、このエピソードのメインキャラとなりそうなテルティウス。
なんか、恐竜みたいな名前。
頭のツンツン加減も恐竜のトゲみたいだけど、王子ってことだしあれは王冠をイメージしてるのかな?
めちゃくちゃ偉そうなのに内心はものすごいビビリなテルティウス。
まだアーニャとは全然絡んでないけど、この先仲良くなることを期待。
今回のエピソードは一見するとただのギャグなんだけど、ここで初めて「セプテヴィア」という新たな国が出てきましたね。
北方の小国ということで、もしかしたらこの王子が古語を知ってたりとか・・・?
アーノルドくんの再登場も、なんとなく古語の話が出てくる前フリな気がするんですが・・・。
どうでしょうね。
ただ今回は「前編」ということなので、そんなに長いエピソードではなさそうです。
伏線を張って終わりなのか、それともただのギャグで終わるのか・・・。
遠藤さんも「引っ張るほどの内容ではない」と呟いてるので、このままギャグで終わる可能性が高いですけどね(^^;)