漫画好きmamaのつぶやき

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、好きな漫画やアニメについて語っています。このサイトはアフィリエイトを利用しています。

【スパイファミリー】123話(最新話)のあらすじネタバレ・感想

 

2025年9月15日更新の、スパイファミリー123話(最新話)のあらすじネタバレ・感想をまとめます。

122話のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

MISSION:123

 

学校へと出かけようと外へ出たところで、ジークムントとバーバラに出会うアーニャ。

2人の何の変哲もない心の声を聞き、改めて2人は悪者ではないと確信します。

一方、ロイドは2人で出かけるジークムントとバーバラに鋭い視線を向けていました。

これまで何度か彼らを尾行していたロイド。

しかし、彼らの行動に怪しい点はなく、周囲にも不審な人物はいませんでした。

それでもロイドは2人に対する疑念を捨てきれずにいたのでした。

 

学校へと行ったアーニャは、古語Aクラスのコニーからイーデン七不思議のひとつである「旧校舎の悪魔儀式」の話を聞かされます。

その話とは、昔悪魔の力を借りて皇帝の学徒<インペリアル・スカラー>になろうとした生徒が、逆に悪魔に食べられてしまい、その幽霊が旧校舎をさまよっているというものでした。

おばけに反応したアーニャはワクワク。

一緒に聞いていたアーノルドやテルティウスも興味を示し、4人は旧校舎に行くことに。

授業のあとアーニャはベッキーも誘いますが、ベッキーからは強く拒絶されてしまいます。

そこに通りかかったダミアンたち。

アーノルドとテルティウスがアーニャと一緒に旧校舎に行くと知り、自分も行くと言い出します。

そして、総勢7名で旧校舎へと向かうことになりました。

 

旧校舎は思った以上におどろおどろしい雰囲気で、虫取り網を持ったアーニャ以外はみんなビビり顔。

なんだかんだと理由をつけて探索をやめようとしますが、1人顔を輝かせていたアーニャが勝手に突撃していってしまいました。

また突然大雨が降ってきてしまい、他の6人もあわてて旧校舎へ。

彼らの心の恐怖の声にあてられクラクラするアーニャを、「霊障にやられた!」と勘違いするアーノルド。

その後7人は恐る恐る探索を始め、「美術室で幽霊を見た」という噂をもとに美術室に向かうことに。

案内図を見て4階の美術室に行こうとしたところ、いきなりガターンッ!と大きな音が響いてきました。

あまりの恐怖にパニックに陥ったコニー。

「私に害をなす悪霊ども!呪い殺してやる!」と豹変し突如ダッシュ

「お前のほうがこえーよ!」とダミアンが突っ込んでる間に、アーニャまでもがコニーに続き突撃。

「バカが一番こわい!」と言いながら、仕方なく後を追うダミアン。

そして一同は、階段の中央にぽつんと置かれた濡れた靴を見つけるのでした。

 

感想

 

「バカが一番こわい!」

ダミアンの名言(笑)

そんなバカに惚れまくってるダミアン、ご愁傷さまです(^^;)

しかしダミアン、めっちゃ心の中で「こいつらを一緒に行かせるわけにはいかない」ってジェラシってるけど、アーニャはそれが嫉妬だとは気づかないんだね、きっと。

心の声が読めても、アーニャの知能レベルが上がるまでは相手の本心までは読み取れない。

本当によくできてるなと思います。

 

さて、核心に迫った次の回はだいたい日常回なんで、今回もそうかと予想してましたが、予想通りほのぼの(?)イーデン回でした。

アーニャ、幽霊とか怖くないんだね、ちょっと意外。

ベッキーはついてこなくて残念だったけど、そのかわりに新キャラコニーが活躍してくれました。

コニー、かなり濃いキャラしてますね(^^;)

 

かなり意味ありげな感じで終わったけど、あの階段の靴はなんなのか・・・。

それと、旧校舎ってのがまた・・・プロジェクトアップルに関わってきたりするのか?

プロジェクトアップルについて少しずつ情お方出てきたんで、もしかしたらもしかする?っかとも思うんですけど、ただのドタバタで終わるかな。どうかな。

 

それにしてもロイドさん、まだジじじとバばば疑ってるみたいですね。

さすがウェスタリス随一のスパイ。

何か感じるものがあるんでしょうねぇ。。。

 

ところで本編とは関係ないですが。

最新刊16巻が10月3日に発売決定!

いえぇ〜〜い!

表紙は物憂げなメリンダさん。素敵です♪