英語
ここ最近世間を騒がせているベネッセのワールドワイドキッズ。 2007年からおうち英語の教材として販売が始まり、子育て家庭に人気でした。 我が家も長男が2歳の頃に購入し、非常にお世話になりました。 そのワールドワイドキッズがいきなりの販売終了と聞き…
コロナで軟禁生活が始まってから早2か月近く。 学校も幼稚園も、ついでにうしゃおくんの将棋教室もうしゃこちゃんの英会話教室もお休みが続いています。 そして緊急事態宣言が出て旦那の仕事も休みとなり、一家でひきこもる毎日・・・。 そんな中、うしゃこちゃ…
幸い?なのかどうか、我が家のうしゃこちゃんが通園している幼稚園は通常通りなのですが、周りを見てみると休園している幼稚園も結構あるみたいです。 まだまだ甘えん坊の幼稚園児、ずーっと家にいられるとこっちもストレスたまりますよね。 そんな時の時間…
しまじろうのコンサートには英語と日本語のコンサートがあります。 0歳の子から入場可能ですが、0歳でも楽しめるんだろうかと不安に思うことはありませんか? 特に英語コンサートは小さいうちから英語になじませたいと、0歳や1歳くらいの子を連れて行こうと…
子供に人気の「しまじろうのわお!」ですが、その英語版があるのをご存知ですか? 実はAmazon Prime Videoで「じまじろうのわお!」の英語版が配信されているのです! しまじろうの英語バージョンはどんな感じなのか、それを観た子供の様子などをまとめてい…
毎年夏と冬の2回行われるしまじろうの英語コンサート。 我が家はすでに4回くらい行ってますが、何回行ってもやっぱり生のコンサートはいいですね。 今回はしまじろうの英語コンサートにまだ行ったことのない人や、これから行く人のために、コンサートの内容…
使いすぎて片目がはげたMimiとしまじろう&Beepy ベネッセから出ている幼児の英義教育の教材には「ワールドワイドキッズイングリッシュ」と、しまじろうでおなじみの「こどもちゃれんじイングリッシュ」があります。 子供に英語を習わせようかな、と思った時…
数回にわたってご紹介してきた英会話フレーズも、今回でいったん終了です。 最後にご紹介するのは「怒り編」です。 え?怒り? と思うかもしれませんが、子育て中ってなんだかんだ怒ってることのほうが多くありませんか? 私はそうです(^^;) とは言え、…
子育て英会話フレーズ集、シーン別、年代別とお届けしてきましたが、今回は「挨拶・相づち編」をお送りします。 www.cutepink.work 挨拶にもhello以外にも色々ありますよね。 他にも「うんうん」「そうだね」なんて英語でなんて言うのか迷ってしまいませんか? そ…
前回はシーン別の英語フレーズをご紹介しましたが、今回は年代別に使える英語フレーズを集めてみました。 www.cutepink.work 赤ちゃんから6歳くらいの子に使えるフレーズ集となっていますので、お子さんの年齢にあわせて使ってみてください。 0~1歳に使…
あなたのお子さんは英語が好きですか? 子供が英語のテレビを楽しんで観て、英語のダンスを楽しそうに踊って、なんて姿を見ているとちょっと嬉しくなりますよね。 でもやっぱりそれだけじゃ英語はしゃべれるようにはなりません。 やっぱり「会話」が大事にな…
ベネッセから出ている英語教材のワールドワイドキッズには英語の絵本がたくさんついてきます。 そのほとんどはベネッセさんが独自で作っている絵本ですが、中には外国で市販されいる絵本もいくつかあります。 「ワールドワイドキッズに興味はあるけど入会ま…
小学3年生から外国語活動も始まるようになり、英語養教育は年々低年齢化してきています。 そんな中「我が子に英語を教えたい!」と願う親御さんも多いですよね。 しかし私たち親世代は中学から高校まで6年間英語を学んだと言っても、あまり実用的ではない…
この間うしゃこちゃんが初めてワールドワイドキッズのワークショップへと行ってきました。 私はうしゃおくんの時に何回も行っているので慣れているのですが、うしゃこちゃんにとっては初めてのワークショップです。 ドキドキワクワクしながら行ってきたワー…
子供に自宅で英語を習わせたい、と思った時に親が候補にあげるのは、だいたいディズニーの英語システムかワールドワイドキッズのどちらかだと思います。 もちろん他にもあるかもしれませんが、有名どころはこのふたつですよね。 ディズニーは歴史もあるため…
ワールドワイドキッズからついにフォニックス教材が誕生です! 買おうかな、どうしようかな、と悩むこと約1日。早っ(笑) 実際は大して悩むことなく即買いした私であります。 そこで今回はワールドワイドキッズの追加教材の内容や、実際に使ってみた感想な…
うしゃこちゃんは生まれたときからずっとベネッセの英語教材、World Wide Kids Englishをやっています。 といっても、教材自体はうしゃおくんのお古です。 うしゃこちゃんは兄弟会員権だけ買って、うしゃおくんのお古で日々遊ぶ毎日です。 でも本当に生後一…