子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

英語で子育てを楽しもう|子育て英会話フレーズ集② ~年代別~

f:id:ushasha77:20190620220054j:plain
 

前回はシーン別の英語フレーズをご紹介しましたが、今回は年代別に使える英語フレーズを集めてみました。

 

www.cutepink.work

 

赤ちゃんから6歳くらいの子に使えるフレーズ集となっていますので、お子さんの年齢にあわせて使ってみてください。

 

 

0~1歳に使えるフレーズ

 

まずは生まれてすぐから1歳くらいの赤ちゃんに対する英語フレーズです。

この時期はまだ赤ちゃんは何もできないので、会話というよりは語りかけ重視となっています。

たくさん英語で語りかけてあげましょう。

 

Is your diaper dirty?

(泣いている赤ちゃんに)おむつかな?

Let's take a look.

見てみようね

Let's change your diaper.  (おむつはイギリス英語だとnappy)

おむつ替えようね

Be clean and nice.

キレイになったね!

Let's drink some milk.

ミルク飲もうね

OK baby, burp!

さあ、ゲップしよう

Good baby.

いい子ね

What's the matter? (What's wrong?)

どうしたの?

You seem to be in a good mood.

ご機嫌よさそうね

What a sweet smile!

いい笑顔!

Are you sleepy?

眠い?

You look sleepy.

眠そうだね

OK, let's go nighty-night. (ねんねはイギリス英語ではbeddy-byes)

さあ、ねんねしましょうね

What are you trying to tell me?

何のおしゃべりしているの?

Open wide.

アーンして

Do you want me to pick you up?

抱っこしてほしいの?

You stood up!

立った!

You walked!

歩いた!

You're such a good walker.

あんよが上手ね

Mommy's here.

ママはここよ

Come here.

こっちにおいで

Don't go there.

そっちには行かないで

Where are you going?

どこ行くの?

Did you hurt yourself?

イタイイタイしちゃった?

It's OK.

大丈夫よ

I know it's hard foy you.

辛かったね(大変だったね)

Get in the stroller. 

ベビーカーに乗ろうね

Sit down.

座ってて

 

2~3歳に使えるフレーズ

 

ウロチョロと動き出して目が離せない時期ですね。

だんだん大人と会話もできるようになってくる時期です。

日本語混じりでも大丈夫なので、少しずつ英語での意思疎通にチャレンジしてみましょう。

 

What's your name?

お名前は?

How old are you?

何歳ですか?

What do you want for lunch?

お昼は何食べたい?

Let's clean up.

お片付けしよう

Be nice.

優しくね

Look!

見て!

Let's read a story.

お話読もうね

Can you do it by yourself?

自分でできる?

You did it all by yourself.

一人で全部できたね!

Gargle.

うがいして

Rince your mouth.

お口ゆすいで

Wash your face.

顔洗って

Blush your teeth.

歯をみがいて

We had a lot fun today, didn't we?

今日は楽しかったよね

You don't want to leave?

まだ帰りたくないの?

See? I told you.

ほらね。だから言ったでしょ

You wanna go pee-pee?!

おしっこしたいの!?

Which one do you want?

どっちが欲しい?

That sounds like fun.

(子供が言ったことに対して) 楽しそうだね

 

4~6歳に使えるフレーズ

 

だんだんお兄ちゃんお姉ちゃんになってきました。

自分でできることも増えた分、叱られることも増えてきます。

英語でしつけ表現にもチャレンジしてみましょう。

 

Don't go too far.

遠くに行かないでね

What did you find?

何を見つけたの?

How do you feel?

具合はどう?

Don't worry.

心配しないでね。

Don't touch it.

触っちゃダメ。

Your voice is so loud.

うるさいよ

Use your inside voice.

小さい声でお話してね

Let's go home.

おうちに帰ろう

A car is coming.

車が来たよ

Watch out!

危ない!

You have to stop when the light is red.

赤信号ではとまろうね

OK, it's green now, so we can go.

さあ、青になったよ。進もう

Let's get on the bus.

バスに乗ろう

There are a lot of cars.

車がたくさんあるね

Can you help me?

手伝ってくれる?

Help me hold the laundry.

洗濯物畳むの手伝って

Wipe the table.

テーブル拭いて

Set the table.

お皿並べて

What are you drawing?

何描いてるの?

Let's play house.

おままごとしよう

You are good cook.

お料理上手ね

Let's wash the dishes.

お皿洗おうね

Let's hide and seek.

かくれんぼしよう

I found you.

みーつけた

Do you want to sing the song with Mommy?

ママと一緒にお歌うたおうか

Are you ready to go to your lesson?

お稽古に行く準備できた?

What did you do at kindergarten today?

今日は幼稚園で何したの?

Stop fighting!

ケンカはやめて!

Don't be mean to your friends.

お友達に意地悪しないで

Why don't you go outside?

お外で遊んできたら?

 

 

以上、年代別の英語フレーズでした。

たくさんあるのでなかなか全部は覚えられないですよね。

私も覚えきれていません(^_^;)

でも使ってるとだんだん自然に口にできるようになってきます。

無理せず言いやすいフレーズから使ってみましょう。

 

次回はあいさつや相づちの表現などを紹介していきたいと思います。

 

 

www.cutepink.work