子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

【青のオーケストラ】アニメで使われた曲一覧!アニメで演奏された曲からBGMまで

青のオーケストラのアニメが2023年4月から始まりました! 青のオーケストラはタイトルからもわかるように、オーケストラをテーマにした漫画です。 漫画はアニメになると動きがついて見やすくなりますが、音楽漫画はさらに音楽を聴けるというメリットがありま…

中学校のPTAが小学校より大変だった話

全国の親を悩ませているPTA。 だんだんいい方向に向かっている学校のニュースなんかも聞きますが、だいたいは今まで通り変わらずですよね。 ただ、うちの子の小学校は、コロナ禍を経験してすごく楽になりました! 今までは「6年間で1人1回必ず役員になっても…

【ぼっち・ざ・ろっく!】の主題歌まとめ!アニメで登場した挿入歌も紹介!

2022年10月〜12月に放送された「ぼっち・ざ・ろっく!」。 OP主題歌もED主題歌も、すべて結束バンドの楽曲が使われているって知っていますか? 今回は、アニメのぼっち・ざ・ろっく!で使用されたOP・ED主題歌や、劇中歌を一覧にして紹介します。 ぼっち・ざ…

【とんでもスキルで異世界放浪メシ】面白い魅力はどこにある?アニメ2期や協賛企業についても!

とんでもスキルで異世界放浪メシ#とんでもスキル #tondemo_skill⏰毎週火曜23:45 -公式配信!!配信サイト・スケジュールはこちらからhttps://t.co/UX4frZiRTv#内田雄馬 #日野聡 #木野日菜 #内田真礼 #大地葉 #甲斐田裕子 #白砂沙帆 今期作品の配信情報はこちら…

【SPY×FAMILY】アニメ2期と映画の放送時期が決定!2期は何巻までやる?

スパイファミリーのアニメ2期と映画の放送・上映時期が決定しましたー! パチパチパチ〜!! そこで今回は、スパイファミリーのアニメ2期と映画はいつやるのか、どういった内容になるのかをまとめてみました。 まずはアニメ1期が原作何巻までやったのか、振…

【ぼっち・ざ・ろっく!】人気と面白さの秘密とは!?音楽好きにはたまらないアニメ!

𝘛𝘩𝘢𝘯𝘬 𝘺𝘰𝘶.#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/8I7En34qk9 — TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 (@BTR_anime) 2022年12月24日 ぼっち・ざ・ろっく!は、2022年10月から12月まで放送されていたアニメです。 アニメが終わってもう2ヶ月以上経ってるんで…

ベネッセのワールドワイドキッズが終了!?Mimiちゃんとのお別れ・・・。

ここ最近世間を騒がせているベネッセのワールドワイドキッズ。 2007年からおうち英語の教材として販売が始まり、子育て家庭に人気でした。 我が家も長男が2歳の頃に購入し、非常にお世話になりました。 そのワールドワイドキッズがいきなりの販売終了と聞き…

音読の宿題って必要?音読をすっぱりとやめた息子の現在とは!?

小学校の宿題、本当に面倒ですよね。 やるのは子供だけど、やらせるのが本当に面倒。 宿題なんてなくていいのに!と親の私がいつも思ってます。。。 中でも面倒なのが、音読! あれ、意味あるの? 「音読の必要性」みたいなのをググると、いろいろと音読のメ…

ついに家族がコロナ感染!濃厚接触者になった話

新型コロナウイルスが流行りだしてから早2年、今まではなんとかかんとかコロナにかからず暮らしてきましたが。 ついに先日、旦那くんがコロナにかかりました〜〜〜〜!(泣) 数日前から「喉が痛い」とは言ってたんですが、もともと扁桃腺が弱いため、それほ…

元気ママこぼれ話 <ダイソーのフラフープ>

元気ママ応援プロジェクトに掲載している記事で、なぜか最近アクセス数が急上昇しているのが、こちらの「ダイソーのフラフープを家族全員で使ってみた♪」の記事。 genki-mama.com 「ダイソー フラフープ」で検索してみると、やっぱり1ページ目に出てきました…

イボとの戦い終了!長い皮膚科通いが終わりました…。

子どもの足に急にできた魚の目!…みたいなイボ。 それを見つけてから、長い長い戦いが始まりました。 www.cutepink.work そして、ついに先日、ようやくようやくこの長い戦いに終わりがきましたーーー!! パチパチパチパチーーーー!! 長い、長かった(泣)…

元気ママこぼれ話 <家族で家事分担>

我が家の男どもは、本当に家事をしません。 旦那には結婚してから少しずつ少しずつやらせるようにしてきましたが、10年以上経ってようやく休日のお風呂掃除だけは何も言わずにやるようになりました。 食べた後の皿洗いも、なんとかやるように。 3回に1回くら…

元気ママこぼれ話 <分厚いホットケーキ>

分厚いホットケーキが作りたい!! そう思ったことはありませんか? ホットケーキミックスの写真のような分厚いホットケーキ、憧れですよね。。。 私、いつもペラッペラのホットケーキしか作れたことがありません。 というわけで、今回のこぼれ話の「ホット…

胃カメラ体験記!胃カメラなめてました・・・。

先日、人生初の胃カメラをやってきました! 最近は鼻からの胃カメラが主流で、あまり苦しくないという話を聞いていたので、はっきり言ってなめてました。 だって、ママ友も旦那も「鼻からなら全然平気だよ〜」って言ってたから、そんなもんかと。 しかし、私…

元気ママこぼれ話 <キャベツ料理>

今回のこぼれ話は「子供が喜ぶキャベツ料理」です。 genki-mama.com これね、本当は「子供が喜ぶ野菜料理」にしたかったんです。 で、うちで人気のある料理を選んで記事を書いているうちにね、ふと気づいたんです。 なんか・・・キャベツ料理ばっかじゃね・…

イライラする~~~!!

あまり愚痴っぽいのはブログに書かないようにしてたんですが。 が! いいよね、「子育て笑い話」だし。 10年後には笑い話だし。ってことで、イライラするーーーー!!息子の学校、1人に1台ノートパソを配ってるんですけど。 それを毎週持って帰ってくるん…

元気ママこぼれ話<すきやけふりかけアレンジ>

今回のこぼれ話は、丸美屋のすきやけふりかけのお話です。 genki-mama.com なんかこぼれ話は、食べ物の話ばっかりしているような・・・。 いや、「元気ママ応援プロジェクト」自体には他の記事も書いてるんですよ。 でもね、食べ物以外の話題はあまり話がこ…

ついにやってきた!コロナで学級閉鎖(泣)

あちこちで起きている学校閉鎖に学級閉鎖。 ついに息子のクラスにもやってきました〜〜〜(泣) 帰ってくるなり「明日から学級閉鎖」と、息子。 マジかーーー! 「明日から木曜日まで学級閉鎖」 ほう、ということは、金曜日が祝日だから、実質ほぼ1週間休み…

進研ゼミの「考える力・プラス」、やっと解約しました!!

進研ゼミのオプション講座、「考える力」をやっと解約しました〜!! 進研ゼミは申し込むのはwebで簡単にできるんですけど、解約は電話じゃなきゃできないんですよね。 まあ、進研ゼミに限らずそういうシステムのとこは多いんですけど。 そんなわけで、解約…

元気ママこぼれ話 <バナナカレー>

今回の記事は、バナナカレーについてです。 genki-mama.com 私が今までで作って一番美味しかったのは、実は「柿カレー」なんです。 参考にしたレシピはこちら。 www.youtube.com 食べずにずっと野菜室に放置してた柿がぐっずぐずになってしまったので、その…

元気ママこぼれ話 <英会話教室の選び方>

今回は英会話教室の選び方についてのお話です。 genki-mama.com 最近は小さいうちから英会話教室に子どもを通わせる親が増えましたよね。 って、私もそのうちの一人なんですが。 我が家の娘は3歳になった頃から英会話教室へ通い始めました。 家の近くに教室…

子育てマンガ10 お便りあるある

ある日、うしゃおくんが言いました。 「明日、短縮4時限で帰るの早いってー」 「マジか。明日なんかあるの?」 「知らない」 こんな会話でその日は終了したのですが・・・。 次の日。 「お便り出し忘れてた」 と、うしゃおくんがお便りを出してきました。 …

元気ママこぼれ話 <卒園式の服装>

他にもいくつか記事は書かせていただいたんですが、この2つは特にこぼれた話もないので・・・(笑) genki-mama.com genki-mama.com 今回はこちらの卒園式の服装についてのお話を書こうかと思います。 genki-mama.com そろそろ卒園式ですねー。 初めての子供…

またもや歯を抜いてきました

この前子供の永久歯が変なところから生えてきた話を書きましたが・・・。 www.cutepink.work またもや生えてきました。 永久歯、乳歯の内側から(ーー;) も〜、なんで素直に生えてきてくれないの〜〜〜!? しかもちょうど歯医者にクリーニングの予約した…

アパガード杯キッズ団体戦

先日、11月23日はアパガード杯の将棋キッズ団体戦でした。 この大会、今年で9回目なんですけど、去年からはコロナの影響でオンライン大会になっています。 いつまでオンライン大会が続くのか・・・。 早くいつも通りの対局ができるようになるといいです。 そ…

元気ママこぼれ話 <足湯>

今回元気ママで書かせていただいたのは「足湯」についてです。 genki-mama.com 足湯、したことありますか? 温泉とかで入ったことがある人もいるかもしれませんね。 でも家でも手軽にできるので、冬の足の冷えには最高ですよ! ただね、記事では誰でもできる…

子育てマンガ9 無駄な努力だった

うちのうしゃおくんは、本当に支度が遅い。 着替えろと言っても、脱ぐだけ脱いでパンツ姿でぼーっとしてます。 この日もまたヒーターの前でひたすらぼーっとしてたんで「早く着替えろ!」と怒りたくなったんですが。 まあ、ここでひと呼吸。 いきなり怒鳴っ…

元気ママこぼれ話 <クリスマスにおすすめテーブルゲーム>

連続して元気ママこぼれ話です。 そういえば最近スターをたくさんいただき、子供のように喜んでおります(笑) ありがとうございます! とても励みになっております。 今回はテーブルゲームの紹介記事を書かせていただきました。 genki-mama.com うちの子供…

元気ママこぼれ話 <子供が喜ぶ魚料理>

みなさん、普段の食事でどのくらい魚食べてますか? 魚って、高いわりにお腹にたまらないので、案外コスパの悪い食材ですよね。 しかも、たいての子供は嫌いっていうね。。。(泣) 我が家の場合は、娘は魚好きなんですけど、息子が苦手。 刺し身はバカみた…

子育てマンガ8 手は出さずとも口は出す

クリスマスツリーを出す前の日。 うしゃこちゃんはツリーを出すのが楽しみで楽しみで仕方のない様子。 しかし、ツリーを出す予定の部屋は、散らかり放題のぐっちゃぐちゃ・・・。 これは掃除が先だなと思い、うしゃこちゃんに言いました。 「うしゃこちゃん…