漫画好きmamaのつぶやき

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、好きな漫画やアニメについて語っています。このサイトはアフィリエイトを利用しています。

【スパイファミリー】112話(後編)あらすじネタバレ・感想

 

2025年3月3日更新の、スパイファミリー112話(後編)のあらすじネタバレと感想をまとめます。

112話(前編)のあらすじネタバレ・感想はこちら

 

MISSION:112(後編)

 

いきなり始まったソバカス男(フレディ)とテルティウスのケンカに、他の生徒は不安げ。

そして、バスジャック事件で活躍したアーニャならこの状況を何とかしてくれるのではないかと期待します。

みんなの心の声を聞き、かっこいいところを見せつけようと2人のもとへ行くアーニャ。

そして、フレディに代わってテルティウスについた鼻くそを取ろうとしますが、汚いから触りたくないと途中で手を引っ込めます。

一方、いきなりアーニャが殴りかかってきたと勘違いするテルティウス。

バラの花で懐柔しようとしますが、アーニャはそれを鼻くそを取るための道具と認識。

花を手にテルティウスに襲いかかります。

が、あと一歩のところで寝違えた首をさらに痛め、花が手からすっぽ抜け。

その花がテルティウスの顔にささり、その拍子に鼻くそが取れます。

フレディは必死になって鼻くそを掴み取り、証拠隠滅。

そして、持っていた葉っぱを取り出し「ゴミがついていた」とにこやかに言います。

テルティウスは自分が誤解していたことを謝り、2人は仲直り。

 

この一件でフレディとテルティウスに気に入られたアーニャ。

彼らを従えてベッキーのもとへと戻ります。

「1時間の間に男を2人も!」と誤解するベッキーの後ろで、ダミアンが大きくショックを受けるのでした。

 

感想

 

こんなに「鼻くそ」という単語を使う日がくるとは思いませんでした(笑)

もー、ひたすらバカバカしいことを全力でやっちゃう子どもたち、可愛すぎ!

そして、ソバカスくんの名前が「フレディ」だと判明しました。

両手に花状態のアーニャ。

まんざらでもなさそうな顔に爆笑ww

そして、焦るダミアンが最高ですね!

これまでダミアンにはライバルらしきライバルはいなかったんで、これからが楽しみです〜〜(ワクワク)

 

それにしても、イーデン校でのアーニャの評価がかなり上がりましたね。

「フォージャーさんなら・・・」ってみんなから期待されてるとこ、なんかちょっと嬉しい(^^)

やっぱりバスジャック事件からかなり有名になったみたいですね。

みんなからの評価も上がって子分もできて。

これはステラ8つも夢じゃない!?

とにかくアーニャの学園生活が楽しそうで何よりです♪

 

最新刊の15巻がめちゃシリアスなので、温度差で風邪引きそうですね(^^;)

 

www.cutepink.work

 

<広告>