子育て笑い話

長男(うしゃお)と長女(うしゃこ)の二人を育児中の主婦です。子育ての日常や豆知識、子育てマンガなどを綴っていきます。

【口コミ】ワールドワイドキッズ、フォニックス教材は効果があった!実際に使ってみた体験記 

 ワールドワイドキッズからついにフォニックス教材が誕生です!

買おうかな、どうしようかな、と悩むこと約1日。早っ(笑)

実際は大して悩むことなく即買いした私であります。

そこで今回はワールドワイドキッズの追加教材の内容や、実際に使ってみた感想などを紹介していこうと思います! 

 

フォニックス教材を買うまでのあれこれはこちら。

 

www.cutepink.work

 

 

まず入っている教材はこちら。

 

f:id:ushasha77:20190507125108j:plain

 

Phonics DVD 1&2

・Touch Dictionary 1~6

・Alphabet Poster

Phonics Talking Book 4冊

Phonics Talking Puzzles

・Alphabet Workbook

・55 SPECIAL TALLKING STICKERS

・おうちのかた向け 声かけシート

・Wonder Tuch(タッチペン)

 

ダンボールに入ってドーンと届きます。

思ってた以上に結構なボリューム。

 この教材、何がすごいってアルファベットワーク以外の物、ほとんどすべてタッチペンで音が出るってとこです。

とりあえず順を追って使った感想を見ていきましょう。

 

 

Phonics DVD

 

f:id:ushasha77:20190507114144j:plainf:id:ushasha77:20190507114139j:plain

 

DVDが2枚ついてきますが、実は中身が重複しているコンテンツがかなりあります。

フォニックスだけのDVDなのでそれほど内容もないのかもしれませんが。

ただ、やはり毎回感心するのは、さすがベネッセさんは子供心をつかむのが上手です。

音楽とか映像とか、子供が興味をもつようによく作られています。

一回観ただけでうしゃこちゃんはハマって、1日に2回は観ています。

また出てくるキャラがほぼMimiとManiだけなので、Mimi好きのうしゃこちゃんにとっては安心して観ていられるのかもしれません。

他にもよくわからないフォニックスの生き物?みたいなキャラも出てきますが、それもまた可愛くて子供心をくすぐります。

DVDの最後には両方ともフォニックスダンスというものが入っているのですが、これがうしゃおくんともども大のお気に入り!

いつも二人で仲良く踊っています。

ただ今までのDVDのようにお話が入っていたり歌がたくさん入っていたりということはありません。

見事にフォニックスに特化したつくりになっています。

 

Touch Dictionary


f:id:ushasha77:20190507113901j:plainf:id:ushasha77:20190507154337j:plain

 

こちらは従来のサウンドプレイボードで使っていたカードをひとつの本に取りまとめたようなものです。

見てわかるように、結構ボリュームがあります。

それだけでなく1~6までにそれぞれMimiたちの新しいお話も載っていたり、音楽やゲームも満載です。

このゲームが楽しいようで、うしゃこちゃんは何回もやっていました。

音楽も基本的に今までのDVDでやっていた音楽ばかりなので、うしゃこちゃんもなじみがあるため喜んで聞いていました。

またサウンドプレイボードだとどうしてもうまく押せなかったりして、うちのうしゃこちゃんはほとんど使っていなかったのですが、こちらだとタッチペンで簡単に音が出せるので喜んで音を聞きまくっています。

 

 Alphabet Poster

 

 

f:id:ushasha77:20190507154408j:plain

 

こちらは従来のものについていたアルファベットポスターとまったく一緒ですが、タッチペンで音が出るように改良してあります。

アルファベットをタッチすると「アルファベットの読み」「フォニックス」「イラストの単語」を読み上げてくれます。

musicボタンで曲が流れるのですが、これも新しいDVDでやっていたフォニックスの曲と連動しています。

うしゃこちゃん、ノリノリで何回も聞きまくっています。

 

Phonics Talking Book

 

f:id:ushasha77:20190507154342j:plain

 

フォニックスの簡単な絵本です。

子供にもわかりやすく簡単に読めます。

すべてDVDと連動しているので、DVDを観てから読むとわかりやすいですよ。

うしゃこちゃんは中でも特「I am Mimi」と「Mimi's Magic e」の絵本がお気に入りです。

すでに自分で読めるようになって、よく一人で声に出しながら読んでいます。

 

 

www.cutepink.work

 

Phonics Talking Puzzles

 

f:id:ushasha77:20190507154322j:plain

 

遊びながらフォニックスを学べるフォニックスパズルです。

「C」「P」など頭の音と「at」「ig」など後ろの音でわかれており、それを組み合わせてひとつの単語を作るパズルになっています。

もちろんこちらもタッチペンで音がでます。

アルファベットをタッチするとフォニックス、イラストをタッチするとそのイラストの英語を読み上げてくれます。

Mimiちゃんのほうは、アルファベット部分をタッチするとフォニックス

Mimiちゃんをタッチすると「ox ox Box Fox」というように、片割れのピースの正解を読み上げてくれるので、子供がパズルがわからなくても探し出しやすくなっています。

ちなみにすべてMimiちゃんの声で読み上げてくれます。

収納ボックスもついてるのでお片付けも簡単♪

 

Alphabet Workbook

 

f:id:ushasha77:20190507154300j:plain


AからZまでのワークがあり、アルファベットを探して色を塗ったり、簡単な迷路を進んだりするようなものでした。

小さな子でも親が教えてあげれば簡単にできそうです。

一度塗ってしまうとおしまいなのでコピーして使っていますが、3歳のうしゃこちゃんにはまだ上手に塗ったりできないようです。

「e」の場所だけgrayで塗れ、みたいな指示があっても、まったく無視して全部大好きなピンクで塗っちゃったり(^_^;)

なので、もう少し大きくなったら活用したいと思っています。

 

55 SPECIAL TALLKING STICKERS

 

f:id:ushasha77:20190507114235j:plain

 

Mimiたちの可愛いシールがたくさんあります。

もちろんタッチペンで音が出ます。

どこにはってもいいのですが、もったいなくてなかなか使えていません(^^;)

 

 おうちのかた向け 声かけシート

 

f:id:ushasha77:20190507154400j:plain

 

声かけシートはシーン別に英語での声かけ例が色々載っています。

もちろんタッチペンで音の確認ができるので、発音がわからなくても安心です。

裏側にもたくさんフレーズが載っています。

 

www.cutepink.work

 

 

追加教材を買うべきか? 

 

結論から言えば、我が家では追加教材は買って良かったと思っています。

買ってからしばらくの間は、うしゃこちゃんはずっとこれで遊んでいるくらいこの教材がお気に入りでした。

少し時間がたつとやはり飽きてきて使う頻度も少なくなってきましたが、それでもフォニックスはもう完璧に覚えてしまいました。

そのおかげかどうかはわかりませんが、うしゃこちゃん、知らない英単語でもなんとなく読めます。

今までの教材でもフォニックスはありましたが、やはり数が少なかったり他の歌やダンスにうもれてあまり目立っていませんでした。

そのためあまり「フォニックス」というものを理解していませんでしたが、この教材はオンリーフォニックスなのでフォニックスがどんなものか感覚的に理解できたようです。

youtubeなどでも無料で観れるフォニックス教材は山ほどありますが、大好きなMimiちゃんってことで、はまり具合が天と地ほどの差です。

うしゃこちゃんにとってはとても役立つ教材でした。

 

以上、我が家で追加教材を使ってみた感想でした。

もし追加教材で悩んでいる方がいましたら参考になさってください。

 

ushasha77.hatenablog.com

 

[スポンサーリンク]

ワールドワイドキッズ( World Wide Kids)の追加教材が出たんですって!?兄弟会員権でも買えるのか聞いてみた

f:id:ushasha77:20190504101341j:plain


うしゃこちゃんは生まれたときからずっとベネッセの英語教材、World Wide Kids Englishをやっています。

といっても、教材自体はうしゃおくんのお古です。

うしゃこちゃんは兄弟会員権だけ買って、うしゃおくんのお古で日々遊ぶ毎日です。

でも本当に生後一か月くらいからうしゃおくんのそばでWKEのDVDを一緒に聞いていたので、英語の発音のいいこといいこと。

そして今ではすっかりMimiちゃんラブ。

寝る時もいつもMimiちゃんと一緒に寝ています。

 

そんなうしゃこちゃんとある時ワークショップに行ったら、なんと追加教材のお知らせが!!

 

www.cutepink.work

 

追加教材なんて出たの!?とびっくり。

サンプルもあったので見てみると、どうやら追加教材はフォニックス重視の教材のようです。

そして一番のセールスポイントはどうやら音の出るタッチペン。

このタッチペンは小さい子がにぎりやすいように太くて丸いコロンとした形。

追加教材のほとんどの教材はこのタッチペンで音が出るようです。

うしゃこちゃん、夢中でサンプルのタッチペンで遊んでおりました。

流れているDVDもじーっと観ています。

そんな様子を見ていたらもう買うっきゃないですよね(笑)

 

 

フォニックス追加教材のお値段は?

 

 さて、そんな追加教材、気になるお値段はというと?

通常価格、税込み43200円

やっぱりそれなりのお値段しますよね(^^;)

でもなんと5/31までは会員先行特別価格、32400円で買えるんです!

これはお買い得!

って、なんか私テレビの通販番組の人みたいですね。

でも1万以上安いなんて本当にお得だと思います。

このお値段は、これから新たにワールドワイドキッズを購入する人の上乗せ分の金額と同じになっています。

これからワールドワイドキッズを買う人たちにはこのフォニックス教材もすでにカリキュラムに含まれていて、その分今までの値段よりも32400円高くなるということです。

ただし今までのサウンドプレイボードはなくなってしまうということなので、特別価格で追加教材を買うと、サウンドプレイボード分の金額がお得、っていう感じになるんですかね。

何はともあれ安いうちに、ということで、さっそく申し込んじゃいました。

(現在は5/31を過ぎてしまったので、追加教材は43200円になっています)

 

兄弟会員権でも買える追加教材

 

とは言え、ひとつ心配がありました。

それはうしゃこちゃんが正規会員ではないことです。

さきほども書いたように兄弟会員権を持ってるだけなんですね。

とは言え本当の会員であるうしゃおくんはすでに小学生。

WKEの会員資格は6歳までなのでこれまた買えるかどうか微妙(--;)

というわけで、電話して聞いてみました。

まずはうしゃおくんの名義で買えるか聞いてみたのですが、やはりオペレーターのお兄さん、ちょっと悩んでました。

「ワールドワイドキッズは6歳までのお子さん対象なので、そうですねー・・・でもご購入いただいていることは確かなので、買えないということはないと思うのですが、一度確認してみます」

ということで本人確認の電話番号を伝えたところ「あ、もしかして下のお子様も受講されていますか?」と言われたので、うしゃこちゃんが兄弟会員権だけ購入していることを伝えました。

「もしかしたら下の子のほうで買えますか?」ときいたら、これまた一度確認しますということで流れる保留音。

色々面倒ですみません、と思いながら待つことしばし。

すると「大丈夫です、ご購入いただけます」とお兄さん。

よかったーーーー!

こうして無事購入することができました。

 

もしすでに小学生になってしまったお子さんや兄弟会員権しか持っていないお子さんがいる人で、追加教材が買えるかどうか悩んでいる人がいたら、とりあえず一度電話で聞いてみることをおすすめします。

兄弟会員権だけで買えることは今回のことで実証ずみなので、あとは小学生になってしまった場合に買えるかどうかですが、お兄さんは多分大丈夫だと言っていました。

「もう小学生だから無理かー」とあきらめる前に一度ベネッセに電話して聞いてみてください(^^)

 

さて、次回は追加教材を実際に使ってみた感想などを書いていきたいと思います。

 

ushasha77.hatenablog.com

アトピー奮闘記③ 信頼できるお医者さまとの出会い

うしゃおくんのアトピーの記録第三弾です。

前回は無用な病院巡りをした結果、幸運にもいい病院と巡り合えたところまでのお話でした。

今回はその病院での詳しい出来事を書いていこうと思います。

 

前回のお話はこちら

 

ushasha77.hatenablog.com

 

 

自分も子持ちの母親であるお医者さん

 

ステロイドを使わない病院を探してさまよい歩いていた私ですが、その中で幸運にもとてもいいお医者さまに巡り合えました。

そこは電車で30分ほどの病院。

乳児を連れての通院には近いとは言えない距離ですが、HPに出ていた院長先生のお話に好印象を持ち行ってみました。

結果的には処方されたのはいつもと同じステロイド

でも唯一違ったのが、このお医者さまが患者の話をとても親身になって聞いてくれる人だったということです。

先生も子供を持つ母親だということで、とにかく不安になっている母親の気持ちをよくわかってくれている先生でした。

そのためとても話しやすく、私はステロイが怖くてどうしても使う気になれないことを相談しました。

すると先生はステロイドについて詳しいことを丁寧に説明してくれました。

中でも私の心を変えたのが「一番強力なステロイドを10年間全身に塗りたくる、ぐらいのことをして初めて副作用があらわれる」というお話です。

今まで副作用の話なんかしてくれた医者はいなかったものですから、具体例を出して説明してもらい、なんだかすーっと納得できたんですよね。

そこでようやく私はステロイド治療へとまた戻ることができたのです。

 

その時にアレルギー検査もお願いしたのですが、「あれ?まだ受けてなかったの?とっくに受けてると思ってた」と言われたので、一度違う病院でお願いしたら「まだ赤ちゃんだから検査は早い」と断られた話をしました。

すると先生は「赤ちゃんの採血は難しいからね。嫌がってやりたがらない医者も多いんだよねー」と苦笑いをしました。

なるほど、赤ちゃんだから採血が早いわけでなく、赤ちゃんの採血は難しいから言い訳をして断っただけなのか、あの医者は。

なんというか、それならそれで採血が得意な医者を紹介でもしてくれればいいのに。

まあ、それはともかく、ようやくここででアレルギー検査ができることになりました。

 

やっぱり大変な赤ちゃんの採血

 

この時期はまだまだ赤ちゃんだったうしゃおくん、腕に注射針を刺すため、毛布で全身ぐるぐる巻きにされました。

そして看護師さんが数人がかりでうしゃおくんの体をおさえつけます。

ものすごい力でおさえつけているにも関わらず、看護師さんたちはみんな素敵な笑顔。

「すぐ終わるからねー」「大丈夫だよ~」とみんなでにこにこしながらうしゃおくんをがっしりホールド。

なんともシュールな光景でした(笑)

が、そこまで見たところで「お母さんいると助けを求めちゃうから、ちょっと外に出ててね」と追い出されたため採血自体は見ることができず。

あとは部屋の外でうしゃおくんの号泣を聞いているだけでした。

いやー、ほんと、赤ちゃんの採血って大変だね・・・(^^;)

採血が終わったうしゃおくんは抱っこされながらぐずぐずと泣いていました。

これがトラウマになって病院嫌いにならなければいいけど、とちょっと不安になったりもしましたが、これでようやくアレルギーもわかります!

なんだかとても遠回りしたけれど、これでやっと私も本格的なアトピー治療へと乗り出すことができたのです。

 

とは言え、このアレルギー検査の結果が出たら出たでまた大変な日々が始まるわけですが・・・。

それはまた次回のお話とします。

 

次回へ続く

 

ushasha77.hatenablog.com

アトピー奮闘記② 不毛な病院巡り

うしゃおくんのアトピーの記録第二弾です。

前回は私がステロイドを怖がってしまったところまでのお話でした。

今回はそんな脱・ステロイドを決意した私の不毛な病院巡りの記録です。

 

前回のお話はこちら

 

ushasha77.hatenablog.com

 

 

1 試行錯誤の民間療法

 

 ステロイドに頼らないと決めてから、私はネットや本でアトピーのことを調べまくり、良いと思われることはなんでもやりました。

油を断てば治ると聞けば蒸し料理や煮物メインで料理を作り、レンコンがいいと聞けば毎日レンコン料理を出し、足浴がいいと聞けば毎日足浴をさせ。

他にもいいとされる市販の軟膏やらなんやら色々と試しました。

でもこれらの民間療法って、当たり前だけど即効性があるわけじゃないんですよね。

油を断つとかレンコンがいいとか、そういうのはもちろん嘘でもなんでもなくアトピーの人にとっては効果があると実証されているんですけど、どちらも長期に渡って体質改善していくものなんですよね。

さらに言えば、薬で症状を押さえながら併用するか、ある程度症状がおさまってからするものであって、我が子のように全身血まみれになっているほどにひどい状態の子には焼け石に水なんです。

この頃のうしゃおくんはもうアトピーが全身に広がっており、キレイな肌を探すのが難しいほどの状態でした。

それでもかたくなにステロイドに頼らずに治療しようとしていた私のせいで、うしゃおくんにずいぶんつらい思いをさせてしまいました。

 

2 虐待一歩手前のアトピーノイローゼ

 

もうこの頃の私はまさにアトピーノイローゼになりつつありました。

寝ても覚めてもアトピーのことで頭がいっぱい。

うしゃおくんはうしゃおくんでかゆくて常に傷口をかきむしってしまったり、私の服に顔を押し付けてかゆいところをこすりつけたり、親子で常に血まみれ状態でした。

お風呂に入るとよけいかゆくなるので手にはビニールをかぶせて入浴したり。

かゆくて眠れないうしゃおくんの背中を一晩中さすったり。

そんなこんななんで私は常に寝不足。

この時期はまともに寝た記憶がほとんどありません。

連続で眠れて1時間半。

そのあと泣きわめくうしゃおくんを抱っこし続けて2時間とか、そんな毎日でした。

あまりに寝不足でイライラしていた私は、ある晩泣き叫ぶうしゃおくんを前に我慢ができず「うるさいうるさいうるさい!!」と怒鳴ってしまいました。

はっきり言って虐待一歩手前です。

ただその時は幸運にもちょうど実家に泊まりにきていたので、気づいた母が夜泣きの対応を変わってくれたおかげで冷静さを取り戻すことができました。

もしこれが夜中に子供と二人きりだったら、と思うと・・・。

今でもぞっとする出来事です。

 

3 ステロイドを使わない病院を探し求めて

 

そんなノイローゼ状態の私は、民間療法に頼るとともにステロイドを使わないアトピー治療をしてくれる病院を探してあちこちへ病院巡りをしていました。

ネットで評判がいいと聞けば行き、そしてがっかりして帰ってくる。

そんなことの繰り返しでした。

結局はどこの病院に行ったってもらう薬は一緒なんです。

多少種類は違っても結局はステロイドと保湿剤です。

おかげでステロイドの種類にすっかり詳しくなってしまいました。

それにしても皮膚科ってどこも混んでいるので、診察終わるまでに2時間かかるとかざらにありますよね。

それに加えて薬局の待ち時間、家からの移動時間含めると、本当に無駄な時間を過ごしたものだと思います。

そしてまだ0歳なのにそんな病院巡りにつきあわせてしまったうしゃおくんにも本当に申し訳なく思います。

 

でもこの病院巡りも最終的には無駄ではなかったんです。

何軒目の病院かもすでに忘れましたが、いくつもの無駄足の上についに私は信頼できる先生を見つけることができました!

そしてこの先生との出会いが、私とうしゃおくんのつらいアトピー生活を変えてくれることになるのです。

 

次回へ続く

 

ushasha77.hatenablog.com

私の怒り発散法! 子育て中は上手にストレスを発散しよう

f:id:ushasha77:20190926161305j:plain


子育て中、みなさんはどのくらい怒りを感じていますか?

私はほぼ毎日です(笑)

たま~に「今日は一度も怒ってない!」という日もありますが、まあそんな日は奇跡ですよね。

子育て中にストレスはつきものですが、ストレスをためておくと後々自分の心身に異常をきたします。

今回は私なりの子育てストレス発散法についてまとめてみたいと思います。

みなさんも上手にストレス発散してためこまないようにしましょうね!

 

片づけ

 

私の一番の怒りの発散法は実は片づけです。

と言っても片づけが好きなわけじゃありません。

むしろ逆で、普段は散らかりまくってます。

ただ散らかっている状態も好きではないので、常に頭の片隅に「片づけなきゃな~」とは思っているんですが、子供がいると常に部屋って散らかりますよね。

そのため、なかなかこまめに片づけってできないんですが、怒りに爆発すると片づけスイッチが入ります。

子供が散らかしまくったおもちゃを鬼のような勢いで片づけ、ついでに色々散らかっていた物を片づけ、最初の爆発した怒りがおさまるころには部屋はピカピカになっています。

時間がたつことで怒りも和らぎ、片づいたキレイな部屋を見ることでストレスもまた緩和されます。

なんというか、一石二鳥なストレス発散法ですね(笑)

 

同じ悩みを抱えている人の愚痴を読む

 

インターネットでは本当に多くの人たちの悩みを気軽に読むことができます。

その中でも自分と同じように子供に怒っている人や子育てにストレスを感じている人の愚痴を読むと「あー、みんな同じなんだなー」と少しイライラがおさまります。

こんな時は間違っても子育て幸せ話を読んではいけません。

余計つらくなります(^^;)

傷をなめあう、というわけではありませんが、やっぱり同じ境遇の人がいると私も頑張ろうって気になれるものです。

 

一人の時間を作る

 

子供と一緒にいてイライラする時は、とにかく積極的に一人になる時間を作ります。

我が家は子供ももう4歳と9歳なので「ママは今から2階で休みます。2人で下で遊んでいてください」と真面目な顔で言うと少しの間は兄妹で遊んでいてくれます。

まあ下の子のほうがそのうちやってきたりしますけど、少しでも離れることで頭も冷えます。

また休みの日は旦那くんに2人を連れ出してもらってのんびり過ごす日を作るようにしてもらっています。

 

おいしいものを食べる

 

おいしい食べ物は人を幸せにしてくれますよね。

子供が寝た後に隠しておいたおいしいお菓子を一人でのんびり食べるのが一番の幸せです(笑)

 

あえて子供たちと遊ぶ

 

これはかなり自分でも「よし、やるぞ!」と気合をいれなければならないのですが、怒っている時にあえて子供たちと遊ぶというやり方もあります。

とは言えやはり怒りはあるので、「ぐあ~~~!!食べてやるぞ~~~!!」と鬼のマネをして子供を追いかけたりしています。

で、子供をつかまえてくすぐりまくったりします。

そうすると子供たちも大喜びで逃げ回り、みんなで大笑い。

そうこうしているうちになんとなく怒りもなくなってしまったりします。

 

昔のドラマを観る

 

私はドラマを観るのが好きです。

特に今は色んな動画サイトで昔の人気ドラマなども観れるので、そういったもので自分のお気に入りのドラマを観てストレス発散したりしています。

 

まとめ

 

今回は私なりのストレス発散法をまとめてみました。

みなさんはいかがでしょうか?

その人によってストレスの発散法は色々だと思います。

ぜひ自分にぴったりのストレス発散法を見つけて、上手に息抜きしながら子育てしていきましょうね!

 

 

 

アトピー奮闘記① 乳児湿疹じゃない!? アトピーのはじまり

うちのうしゃおくんはアトピー性皮膚炎です。

赤ちゃんの頃からアトピーにはずっと悩まされてきたのですが、最近ではようやくそれほどひどくなくなってきました。

もしも今お子さんがアトピーで悩んでいる人がいるのなら、少しでも私の体験談を参考にしてほしいと思い、私のアトピー奮闘記を少しずつ綴っていきたいと思います。

 

  

1 乳児湿疹とアトピーの違い

 

 うしゃおくんの皮膚に異常が現れたのは生後一か月。

ほっぺにぽつぽつと小さなできものがあらわれてきました。

しかしこの時にはアトピーなどと疑いもしていませんでした。

一か月検診でも「乳児湿疹だね。清潔にして保湿しっかりとしてね」と言われたくらいです。

私も後から知ったことですが、この頃の赤ちゃんは乳児湿疹ができやすい時期なので、アトピーかどうかということはお医者さんでもすぐに診断ができないようなのです。

とりあえずは乳児湿疹だと疑って、基本的なお肌ケアを続ける。

乳児湿疹ならば数か月でおさまるはずなので、そこで適切なケアをしているにも関わらず湿疹が治らなかったり悪化するようであればアトピー、と診断がおりるということです。

つまりは時間がたたなければどっちに転ぶかわからないというあやふやさ・・・。

でも「アトピー」という名称自体が「特定されていない」とか「奇妙な」とかいう意味から来ている上、アトピーの原因はいまだに解明されていない状態なので仕方ないって

言えば仕方ないんですよね。

 

2 アトピーの初診断

 

私もうしゃおくんのお肌は乳児湿疹だと疑わず、毎日顔を清潔に洗って保湿を頑張っていました。

しかしいくらたっても治らないぶつぶつ。

それどころかどんどん悪化してきます。

生後半年近くになっていた頃、うしゃおくんの顔は明らかにただの湿疹とは違い、真っ赤にただれてくるようになりました。

これはもうおかしいと病院に行ったら、そこで初めて「アトピーだね」と診断されたのです。

アトピーという名前は知っていても実際に体験したことのない私は、この時点ではまだそこまで深刻に考えていませんでした。

薬を塗れば治るんだろうなー、くらいの軽い気持ち。

ほんと、今考えるととことん無知でしたね。

 

3 通院でおかした大きなミス

 

 とりあえず病院で出された薬を塗って一週間、うしゃおくんの顔は嘘のようにキレイになりました。

そして一週間後また病院に行ったのですが、あとから考えるとここで私はとても大きな間違いをしてしまったのです。

その病院は大きな総合病院で、曜日によって先生が違いました。

前回受診した日のちょうど一週間後は病院に行けなかったため、私は一日ずれて前回とは違う曜日に行ってしまいました。

すると前回の先生ではなく、違う先生での診察となったのです。

私は先生なんて誰でも一緒だと思っていたのですが、その先生は前回のひどい状態のうしゃおくんを見ていないので、どれだけ回復したのかもちろんわかるわけもなく。

しかも『前回見てないんだから状態なんかわかるわけないでしょ。なんで今日来たの』的なことを言われ・・・(実際はここまでひどくなかったけど、すごく冷たい言い方でした)

「まあ、これだけキレイになってるから大丈夫でしょ」で診察が終わってしまったのです。

これがすべての間違いのもとでした。

今ならわかります。

キレイになったからって薬をやめたらすぐに元に戻ってしまうんです!

当時の私は知らなかったのですが、この時最初に使ったのはとても強いステロイドでした。

本来ならばここで弱いステロイドに切り替えて様子を見ながら徐々に薬の量を調節していくのですが、そんなことはまったく知らなかった私。

また復活してしまったうしゃおくんのアトピーを見て絶望に襲われてしまいました。

 

4 ステロイド拒否のはじまり 

 

また悪化してしまったうしゃおくんの肌を見て、私は色々とネットでアトピーについて調べ始めました。

そこで知った事実が、うしゃおくんが使った薬が強力なステロイド剤だったということです。

今で思うと恥ずかしいくらいの本当に無知な私は、ステロイドという言葉に恐怖しか感じませんでした。

 しかもステロイドの副作用や、使い続けると逆にアトピーがひどくなるという情報ばかりを読んでしまい、とたんに薬を使うのが怖くなってしまったのです。

しかしこの無用なステロイド断ちが、後々うしゃおくんをひどく苦しめてしまうことになってしまったのです。

 

次回に続く

 

ushasha77.hatenablog.com

うしゃ☆です!初めまして(^^)

はじめまして!

現在9歳(♂)と3歳(♀)の子供に日々振り回されている主婦の「うしゃ☆」と申します。

 毎日毎日子供の世話ばかりしていると、忙しいはずなのに「なんか、今日も何もしなかった・・・」なんて思うことありませんか?

 私もなんだか毎日そんな日々の繰り返しを送っているような気がしているのですが、振り返ってみると「あんなこともあった」「こんなこともあった」なんて思うものなんですよね。

 つい先日、私が息子の愚痴を旦那に話すと、あまりに息子がバカすぎて旦那は爆笑していました。

 私もつられて笑ってしまったのですが、その時思ったのです。

 

日々の子育ても、時間がたてば笑い話になる!

忘れてしまうのはもったいない!!

 

と・・・。

 そんな思いで始めたこのブログ、毎日のなんてことのない子育ての忘備録として使っていこうかと思っています。

 それに加えて、子育てのあれこれに悩んでいる人に少しでも私の子育て体験談が役に立ってくれればいいな、と思っております。

 

では、私も含め、我が家の住人をご紹介します。

 

私(うしゃ☆)

子供を産んでから専業主婦をしています。

子供を産む前までは整体のお仕事をしていました。

主婦のくせに料理やら掃除やらの家事が大嫌いで、ご飯づくりに日々苦悩しております。

料理なんてものは結婚するまで調理実習でしかしたことがなく。

高校の家庭科の時間に強制的にやらされた調理検定で、きゅうり切りができずに再検定となったのが今でもトラウマです。

ちなみに再検定になった女子は私をいれてたったの二人、あとは全部男子という悲しい結果でした。

そんな私ですが、主婦になって10数年、毎日夕飯を作ってたらまあまあ人並み程度にはできるようになってきました。

手芸なんて小学校の家庭科の時間に刺繍をした覚えしかありませんが、幼稚園の遊び着にアップリケなんてものをつけられるようになりました。

人間なんでもやればできるものですね。

まあ、苦手なことに変わりはないんですが。

 

そんな私の最近の好きなことは、子供が寝た後においしいお菓子を食べながらゆっくりとドラマを観ることです。

最高のストレス発散時間ですね。

私の中の泣けるドラマベスト3は「白夜行」「JIN」「コウノドリ」です。

だいぶ古いの混じっていてすみません(^^;)

笑えるドラマベスト3は「勇者ヨシヒコシリーズ」「リーガルハイ」「コンフィデンスマンjp」です。

あ、「民王」も笑ったなー、ってすでにベスト3じゃなくなってる(笑)

他にも好きなドラマはもちろんたくさんあります(^^)

 

旦那

とにかく家事が苦手な旦那くん。

家のことはほぼ何もしません。

散らかしたら散らかしっぱなし、料理なんか年に数回すればいいほう、洗濯物は干せばぐちゃぐちゃ、という家事スキルのなさ。

これでも一人暮らし長かったんですけどね、なぜにこんなにできないか。

まあ、できないものは仕方ないのでもはやあきらめていますが。

ただ土日のお風呂洗いだけは頑張っていて、言わなくてもやるようになりました。

こんな家事スキル0の旦那くんですが、自分でできないため私にも文句は一切言いません。

部屋が散らかっていても何も言わない(というか気にしていない)。

夕飯を失敗しても「まあ、仕方ないよ」と文句もなしに食べてくれる。

夕飯すらなくても「何か買って帰るよ」と自分で準備してくれる。

そしてとにかく家事をこなす私に日々感謝してくれる旦那くんです。

これがなければ「やってられっかーーー!!」って家事なんか放棄したくなりますよね。

しかし旦那くんの欠点は家事ができないところではなく「キレやすいところ」です。

年を取って昔よりは落ち着いてきましたが、何かの拍子に爆発するともうとまりません。

そんな時は時間が過ぎ去るのを待つのみです(^^;)

 

長男(うしゃお)

うしゃおくんは旦那くんの苦手なところをたくさん受け継いで生まれてきました。

とにかく片付けができない、散らかす、爆発しやすい。

普段はとっても心優しいうしゃおくんなんですが、何か自分の思い通りにならないことがあると、とたんに爆発して暴言を吐きまくります。

病院には行ってないのですが、おそらくやや発達障害があるのではないか、と疑っているうしゃおくんなので、その爆発はパニックによるものだと思います。

ずっと育ててきて私が思うのは、自閉症ADHDの混合型、というところ。

そんなわけで、とにかく育てるのが大変な子でした。というか今も継続中ですが。

それでも病院へ行かなかったのは、幼稚園や学校では常に優等生だったからです。

家での様子を伝えると毎回先生はびっくりしていました。

「幼稚園(学校)ではそんなことないですよー」と言われ続け。

ママ友さんたちからも「うしゃおくんは育てやすいでしょー」と言われ。

超育てにくいわ!!と叫びたかったことは数えきれず(笑)

つまり、外ではうしゃおくん、だいぶ自制しているんです。

それは自分でコントロールができているという証拠で、療育とかが必要なほどではないんですよね。

外で自分をおさえている分、家では余計に色々なものが発散されるんでしょう。

ただそれは家でくつろいでいるということなので、逆にいいことでもあるんですけ

どね。

私は疲れますが(^^;)

 

ただそんなうしゃおくん、短所もあればもちろん長所もあり。

好きなことへの集中力は半端なくすごいです。

ここ数年はまっているのが将棋なんですが、将棋会館の将棋道場で朝から夕方までほぼぶっ続けで何局も将棋を指しています。

さすがに終わった頃にはフラフラしてますが、その集中力には本当にびっくりします。

また勉強は好きなようで、「遊んでばっかいないで勉強しなさい!」というようなことは言わずにすんでいるので、それは助かるところです。

 

長女(うしゃこ)

うしゃこちゃんが生まれて何が驚いたって、「赤ちゃんってこんなに寝るんだ~~~!」ということです(笑)

うしゃおくんの時はほんと、下手すると1時間おきに起こされていたので、夜中起きてもほんの2~3回とか、天国でしたね。

起きてもおっぱいあげればそのまままた寝てくれるし。

そしてよく笑う。

「楽しい子育て」というのを、うしゃこちゃんで初めて味わった私です。

もちろんイライラしたことも数えきれずですが(^^;)

そんなうしゃこちゃんは成長した今でも本当に手のかからない子で、自分でなんでもやっちゃうし、言われなくても片づけるし、一人で楽しく遊んでるし。

同じお腹から生まれてこうも違うものかと、本当に不思議な気分です。

ただうしゃこちゃん頑固なので、すねると大変です。

外だろうがどこだろうが、嫌なことがあるとすぐに突っ伏します。

一度駅の階段下で30分くらい突っ伏していたことがありました。

これは思春期は大変そうだなー、なんて今から思っています。

 

そんなうしゃこちゃんの好きなことは歌と踊りとキティと英語。

特に英語は我が家で一番発音がいいです(笑)

そんなうしゃこちゃんの英語話も少しずつしていけたらいいな、と思います。

 

こんな「うしゃ☆家族」ですが、これからどうぞよろしくお願いします(^^)