コロナでお疲れの日々、皆さまどうお過ごしでしょうか。
我が家は長男のうしゃおくんが久々の登校、そして修了式を行ってきました。
すでに3週間休んでるのにさらにこれからまた春休みか・・・長いな・・・(泣)
さて、そんな中トイレットペーパーの買い占め騒動も少しおさまってきましたが、いまだに供給のメドがたたないのがマスクですよね。
我が家ではもともと旦那が仕事で毎日マスクを使うためストックがあり、大人用はまだしばらくもつのですが。
困ったのが子供用。
買い物に行くときとかはマスクさせたいんですが、子供用のマスクもすっからかんなんですよね。
しかし裁縫なんて超超超苦手な私は手作りマスクなんて無理・・・。
と、思っていたら、こんな動画を発見しました!
す、素晴らしい!
ハンカチ折るだけでマスクができるよ!
というわけで、早速ダイソーにエアコンフィルターをマスクゴムを買いに行きました。
ダイソーももちろんマスクは入荷未定ですが、マスクゴムはぎりぎりひとつ残ってました。
セーフ!
みなさん、マスク手作りしてるんですね。
まあ、マスクゴムがなければどんなゴムでもいいんですけど、やっぱりマスクゴムが柔らかくて一番便利です。
さて、さっそくハンカチで作ってみました。
結果はこんな感じ。
ジャーーーーーン!

写真だとなんだかよくわからないけど、マスクです!
しかし装着してみないと本当にマスクになっているかわからないですよね。
というわけで、こどもチャレンジの歯みがきワンワンにつけてみました(笑)
ジャジャーーーーーン!

横から見るとこんな感じ。

どうです?
結構いい感じじゃないですか!?
しかし自分でつけてみると、どうも少し息苦しい。
端を折り返した部分がちょうど口元で重なって息がしにくいんですよね。
というわけで、我が家ではちょびっとアレンジしてこんな感じにしてみました。

端の部分を口元にこないように耳のあたりで折りたたんでおきました。
裏から見るとちょっと見栄え悪いですが、つけてしまえば特に気になりません。
というわけで、我が家では子供用のマスクはこれでいくことにしました。
大人がカラフルなマスクつけてるとちょっと恥ずかしいですけど、子供ならつけてても可愛いですしね♪
みなさんも「マスクがない!」という時にはぜひ参考にしてみてください(^^)
あ、ハンカチは薄いものを使ったほうがいいですよ~~。