子供に大人気!しまじろうのこどもちゃれんじ。
一度はやってみようかな、と悩む人も多いかと思います。
しかし実際のところどうなのか、本当に役に立つのか、などと不安もありますよね。
そこで今回は実際にうちの子供が6年間こどもちゃれんじを使ってみた感想や、こどもちゃれんじのメリット・デメリットなどについて書いていこうと思います。
少しでもこどもちゃれんじの入会を検討している人の参考になれば嬉しいです(^^)
こどもちゃれんじに入ったきっかけ
長男のうしゃおくんがこどもちゃれんじに入会した月齢ははっきりとは覚えていないのですが。
何で登録したのかはもはや記憶の彼方ですが、子供が産まれて数か月でベネッセからDMが送られてくるようになりました。
あのDM、本当に興味をもつように作られてますよね(^^;)
そこで私がまんまと引っかかったのが「はみがきを嫌がるお子さんに はみがきミラー!」というようなうたい文句。
(あ、多分実際の広告文は全然違います。何せ今から9年近く前の話なので)
当時うしゃおくんは歯磨きを全力で嫌がり、羽交い絞めで歯を磨いていました。
そんな子供のためにと開発された「はみがきミラー」は、楽しい歌や音楽が流れ、鏡で子供が自分の口を見ることができるようになっています。
ミラーと歯みがきワンワンがこちら。
今はもう歯みがきワンワンはいないのかな?
歯みがきミラーはまだあるようですが、だいぶデザインが変わったみたいですね。
このミラー、ボタンを押すとしまじろうが「ぼくと一緒にはみがき、やってみよう!せーの、あーーーー」というように口を開けるようにうながしてくれるのです。
うしゃおくん、このミラーは効果があったようななかったような・・・。
劇的に歯磨きが楽になったわけでもありませんが、このミラー自体は気にいってよく遊んでいました。
ここから我が家のベネッセ教が始まります(笑)
一番上の子にはありがたいエドュトイ
初めての子育てって、本当にわからないことだらけですよね。
ほぼ手探り状態。
子供のお世話とかしつけ的なことだけじゃなく、子供との遊び方がわからない!ってこと、ありませんか?
特に私は3人兄妹の末っ子で育ったため、小さい子のお世話をするという経験があまりないまま大人になりました。
自分の子が産まれる前に姪っ子が一人いたので多少は慣れたのですが、自分の一番上の子は男の子・・・。
やっぱり女の子とはまた勝手が違うものです(TT)
そんな時、月に一回送られてくるこどもちゃれんじはホント、救世主でした!(大げさ?)
こどもちゃれんじがくるだけで子供は大喜び。
そして何かしらついてくるおもちゃでしばらくは楽しく遊んでくれる。
絵本だってついてくるから、小さい子供抱えて本屋さんで「何がいいかなー」とか悩まずにすむ。
いやまあ、もちろん市販の絵本もちょいちょい買ってはいますけどね。
とにかく「コンスタンスに」「月齢にぴったりなものを」送ってくれるからこっちはすごい楽なんです。
また親向けのサポート冊子も必ずついてくるので、付属のおもちゃでこうやって遊べばいいとか、この月齢特有の悩みにはこう向き合えばいいとかの情報も読めるので、母親になったばかりの自分にはとても助かりました。
親の代わりにしつけをしてくれるじまじろう
基本的にしまじろうはとてもいい子です(笑)
いけないことをしてもきちんと教えてあげれば一度でわかってくれる。
「ありがとう」や「ごめんなさい」も優しくうながせばすぐに言えるようになる。
我が子がこんな物分かりよかったら育児がどれほど楽か・・・!(涙)
とはいえ、そんないい子なしまじろうだから、全国の子供たちの良きお手本となってくれるのです。
だんだんと自己主張が出てくると子供は親の言うことなんか聞きゃしません。
でも、不思議なことにしまじろうの言うことなら聞く!
「あれー?お外を歩くときはどうするってしまじろう言ってたかな?」「手をつなぐ!」「そうだねー、じゃあ手をつなごうかー」というように、しまじろうを引き合いに出すとすんなりと言うことをきいてくれることがあります。
もちろん毎回じゃないし、言うこと聞かない時ももちろんあります。
でもこどもちゃれんじの絵本は楽しく「お友達とのルール」や「交通ルール」「公共の場でのルール」などを教えてくれるので、親がとやかく言わなくても絵本を読んでるだけで子供は自然と覚えてくれます。
またしまじろうパペットは最強です。
子供がご飯をあまり食べないそんな時はしまじろうパペット!
「あれ~?おかずが残ってるよ?さあ、頑張って食べよう!」としまじろうの声マネして言うと頑張って食べてくれたりします。
他にも困った時のしまじろう頼み、とにかく色々使えます。
ありがとう、しまじろう様!
ひらがなの覚えが早い
これはまあ、家庭によって方針も様々なので、ひらがなが早く覚えられればいいってものじゃないんですけど。
我が家の子供たちはこどもちゃれんじの教材で本当にスラスラとひらがなが読めるようになりました。
ひらがなの読みの練習は年少さんからすでに始まります。
年中・年長になると今度は書きの練習が入ってきます。
それもドリルのようなものではなく、ちゃんと遊びながら楽しく学べるようになっているので、子供たちは嫌がらずにやっていました。
うちはお兄ちゃんのうしゃおくんがすでに3年生で、こどもちゃれんじの昔の教材がすべてそろっているのですが、その年長さん向けの教材で遊んでいた妹のうしゃこちゃん、3歳にしてすでにひらがな、カタカナをオールクリアしていました。
ああ、でもそういえばうしゃおくんも3歳にして一人で絵本読んでたなー、と思うとうちの子たちは語学に強いのかもしれません。
個人差があるのですべての子がこうなるとは言えませんが、何もしていない子に比べれば文字への理解力は格段に増すはずです。
こどもちゃれんじのデメリット
さて、ここまでこどもちゃれんじのいいところばかり書いてきたベネッセの回し者のような私ですが、ここらでデメリットにも触れてみたいと思います。
おもちゃが増え続ける
一番のデメリットはやっぱりこれですよね。
おもちゃが増えて置き場所に困る!!
年長さんあたりになってくるとあまり大きなおもちゃもこなくなりますが、3歳あたりまではそこそこかさばるおもちゃが毎月ドカドカと届くわけです。
それに加えて絵本、年少さんになると絵本とキッズワーク、そしてDVDととにかく物が増えます。
使わなくなったものは捨てよう、と思っても、結構昔の教材や絵本を引っ張り出して遊んだりするんですよね、子供って。
なので捨て時がなかなかわからない。
下の子なんか産まれちゃうと、下の子が使うからとさらに捨てられない!(笑)
もう家中しまじろうだらけです(^^;)
「うちは豪邸だから収納場所なんていくらでもあるわよ~!」という方には関係ない話ですが、そうでないうちのような一般ぴーぽーな方は、とりあえず収納場所は確保しといたほうがいいですよ。
やめ時がわからない!
こどもちゃれんじは一度入会すると毎月自動で教材が送られてきます。
退会の連絡をしない限りは小学校入学まで延々と続きます。
最短で2か月受講したらあとはいつやめてもいいんですが、これがまた「いつやめる?」に悩むんですよね。
子供によってはまったく興味を示さない子もいるので、そういった子だと親も未練なくスパっとやめられるんでしょうけど、子供がしまじろう大好きだとそうはいきません。
毎月届く新しいおもちゃに絵本にDVD、子供はうれしくてたまりません。
自分から「やめたい」なんて言うわけがありません。
言ったとしても、言いだすのはおそらく年長さんくらいになってお勉強系になってきた頃ではないでしょうか。
親が「おもちゃも増えて邪魔だし、お金ももったいないし、そろそろやめたいな~」と思っても、子供の喜ぶ顔を見ると心がゆらぐんですよね(^^;)
そしてまたこどもちゃれんじに一緒に入ってくるチラシに「何月号にはこんなエドュトイが届くよ!」みたいなお知らせが載っているわけで、これを見てまた子供が「やりたい!」と騒ぐわけですよ。
そんなこんなでずるずると6年間こどもちゃれんじを続けてきたうしゃくん。
うかうかとベネッセさんの策略にのっかってチャレンジ1年生も続けて入会、3年生まで継続中です(笑)
また入会はwebでぽちっと簡単にできるけど、退会だけは電話じゃないとできない、ってのもちょっとしたトラップですよね。
電話ってやっぱり面倒くさいです。
しかも私みたいに電話苦手人間からすると、できるだけ電話なんかしたくないんです。
なのでズルズルと「ま、いっかー」で続けてしまうこともあります。
もちろんあまり退会してほしくないから電話オンリーなんでしょうけどね。
そんなこんなで、あまりズルズルと続けたくない人は「ここまで受講したら絶対やめる!」というのを心に強く決めてから入会したほうがいいですよ。
うちの兄妹はお互いしまじろうラブで、こどもちゃれんじにはとてもお世話になりました&今でもお世話になっています。
我が家の場合「役に立たなかった」ということもなく、じまじろうで楽しんく遊んで学んで、やっててよかったな、と思っています。
でも周りのお母さんたちにきくと、子供によってはやっぱり全然興味を持たなかったという子もいますし、教材がお勉強系になってきて嫌がるようになったという子もいます。
それは子供によって様々なので、嫌そうであればすぐにやめてしまえばいいだけだと思います。
電話で退会するのが特に苦でなければ、とりあえずはお試しでちょっとやってみようかな、というくらいの気持ちで入会したっていいと思います。
特に「こどもちゃれんじぷち」あたりはまだ金額も安いですしね。
もしお子さんがもともとしまじろうが好きならこどもちゃれんじは本当におすすめですよ!
[スポンサーリンク]